![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は15歳の女です。家族は祖母、父、母、12歳年上の兄、そのお嫁さん、
そして子猫の頃から家族で可愛がっているムサシという名前の猫です。
お嫁さんが来るまでムサシは家族の一員として、家中好きに歩き回り、好きなところで眠る権利が与えられていました。
ところがお嫁さんが猫嫌いだったことから、ムサシの生活は一変。
食卓の上に上がるな、布団の上に乗るな、台所には入るなと怒られつづけ、ついには6畳の部屋に閉じ込められて出してもらえなくなったのです。
当然ムサシは出して欲しいと鳴くのですが、それがまたうるさいとお嫁さんに嫌われてしまっています。
私はムサシがかわいそうで、なるべくムサシと一緒の6畳で過ごすようにし、食事も家族とは別にムサシと一緒の部屋でとるようにしました。
ところが、父や母からはそういう事をするのはお嫁さんに失礼だから、
ちゃんと家族と食卓で食べなさいと叱られます。父や母は、お嫁さんはたった一人でこの家に来て、
心細くしているのだから居心地がよいように気を使ってあげないといけないと言います。
しかし、私にとっては後から来たお嫁さんよりも、ずっと一緒に過ごしてきたムサシの方が大切な存在です。
どうして父や母は家族同然と言っていたムサシよりも、お嫁さんの方を尊重するという事ができるのでしょうか。
ムサシが猫で、お嫁さんが人間だからなのでしょうか。
もうすぐお嫁さんに赤ちゃんが生まれます。赤ちゃんのための部屋が必要という事で、ムサシはガレージに入れられてしまいそうです。
私がムサシのためにできる事はなんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴女のお兄さんにとっては、猫よりもお嫁さんのが大事だと思います
そして
家族を後世へ繋ぐ役割を持っているのはお嫁さんです
家を継ぐのは人間なんですよ
貴女が住んでいる家は、今はお父さんとお母さんの物です
でもいずれ
貴女と、貴女のお兄さんが受け継ぐ事になるでしょう
お兄さんとお嫁さんが家に住んで居るってことは
いずれ貴女は、お嫁さんとなり、家から出ていく事になるかもしれません
貴女のご両親は
家と、土地を、子供たちに受け継いでいって欲しいと望んでいるはずです
そして
孫、曾孫の代まで受け継いで行って欲しいと望んでいると思います
となれば
より大事なのは猫ではなくて、お嫁さんなのです
猫が大事で無いのではありません
猫も今まで大切に育ててきたのです
大事じゃ無いはずがありません
でも
どちらかを比較すると、お嫁さんになってしまうのです
貴女に出来る事は
私はムサシが大切だと、家族に主張する事です
突然増えた家族よりも、今まで一緒にいた
ムサシのが好きだと伝える事です
残念ですが、今はそれしか出来ないと思います
家は貴女の物では無く
貴女のご両親の物なのです
最終的に決断をするのは、ご両親なのです
ご両親は、貴女の気持ちを知っているはずです
それでも、
どちらかを選ばなければならなくて
貴女の気持ちにこたえる事が出来ない事を
本当に悲しく思っているはずです
それだけは覚えておいてください
日曜日に家族とムサシのことについて話し合いました。
父や母や兄もムサシを今まで通りに飼ってやれないことをかわいそうに思っていると言っていました。そうかといって、猫の嫌いなお嫁さんに、ムサシの事をがまんして暮らしなさいと言う事は、猫と暮らせないなら出て行きなさいと言うことも同じなのでできないという事でした。
ムサシがガレージ行きになることは避けられないようでしたが、なるべくムサシが快適に暮らせるようにエアコンやキャットウオークを設置してくれるという事になりました。少なくとも、今いる6畳よりは広く快適になるはずです。
私は、家族がムサシをないがしろにして、お嫁さんの意見ばかりを通す家族に腹を立てていたのですが、pigunosukeさんの意見を聞いて、お嫁を大事にしないといけない大人の事情があると言う事も少し想像できるようになりました。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
猫は自由な動物です。
多少の躾は効果があるかもしれないですが、”あれするな!これするな!”と言われても無理です。それにそんなこと言われる猫ちゃんはかわいそうです。家族に1人でも動物(猫)嫌いな人がいるのは、猫ちゃんにとって不幸なことです。
6畳の部屋に閉じ込められているだけでも猫ちゃんにとってストレスなのに、ゲージに入れるなんてもっての他です!
でも、、赤ちゃんが生まれたら猫が赤ちゃんを傷つけるから危ないとかなんとか言って、猫ちゃんはゲージに入れられてしまうでしょう。それか追い出されてしまうかもしれません。
お兄さんに、別に住むように相談することは出来ないでしょうか?15歳のあなたが言うのは無理でしょうか。。。
こういっては失礼ですが、お兄さんご夫婦、今時にご両親と同居するとは珍しいですね。
私があなたなら、100%猫ちゃんの味方になって、断固として猫ちゃんと一緒に過ごします。あなたにとってお嫁さんは他人です。誰になんと言われても猫ちゃんの味方でいてください!
そうすればきっと猫ちゃんはあなたに恩返しをします。でも自分をいじめた人には復讐(?)をします。
猫ってそういう動物です。
猫ちゃんと一緒に幸せでいて下さい☆
赤ちゃんが生まれたら、ムサシはガレージに行かないといけないことは確実になってしまいました。赤ちゃんが猫の毛を吸い込むとよくない、猫のフケでアレルギーが出るとお嫁さんが心配しすぎているためです。
ムサシがガレージに入れられたら、私もムサシと一緒にガレージに住むつもりです。もう父が「お嫁さんに失礼だから、出てこい」と言おうが、ずっとムサシと一緒にいるつもりです。
父の病気のために兄夫婦は仕事を辞めて家業を手伝いに戻ってきてくれました。なので兄に「別に住んでほしい」というのは言い出しにくいです。両親も、「いまどき同居をしてくれる娘さんは珍しい」と言ってお嫁さんをありがたがっているような状況です。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私なら断固戦う!
まず、嫁に喧嘩売る。親や兄弟に私はこんなにムサシを大事に思っているということをアピールする。
私の猫に勝手に何をする!といって嫁に抗議する。あなたが留守の間に猫ちゃんに何されてるかわかったもんじゃない。
私の家なんだから、猫も含め気に入らないなら出ていけという。
兄の嫁?関係なくガンガン猫出してあげて普段とおりにすればいいよ。
嫁はその家に馴染むのがあたりまえ。嫁に合せるって、どうなってるの?立場が逆よ。
お兄ちゃんはあなたや猫に優しくないの?お兄ちゃんに「どうにかしてよ」と言うのもありかも。
母は嫁いできたころ、お姑さん(おばあちゃん)にとてもきつくされて辛かったので、お嫁さんには同じ目にあってほしくないと思っているようです。猫が嫌いだというお嫁さんに気を使ってムサシを叱ったり閉じ込めたりしているのは母なのです。
お嫁さんはムサシに直接いじわるな事はしていません。私の書き方が悪くて、申し訳ありませんでした。
兄は私やムサシに優しいですが、やりがいのある仕事を辞めて兄の田舎に来てくれたお嫁さんにとても気をつかっています。
全体的に家族は「お嫁さん、こんな田舎の家に来てくれてありがとう」という雰囲気で、私がムサシのためにお嫁さんを敵視し排除しようとすれば私だけでなくムサシの立場もさらに悪くなりかねないと思うのです。
No.8
- 回答日時:
ムサシちゃんの事すごく同情しています。
腹立ちます。はっきり言ってお嫁さんが悪いです。家族の一員として皆に愛され何も問題なく一緒に幸せに暮らしてる猫ちゃんに対して、こんなひどい事するのが質問様の猫に対してだけではなく、ご家族に対しも尊重してない事と思います。
又、猫いる事を承知の上つまり覚悟の上お嫁に来たわけので、無罪の猫ちゃんを追い出すはひどい、自分は人間ので、心のある良い人間なら、猫苦手でももっといい対応方法を考え、見つけるはずです。
猫ちゃんは言葉喋れないけど、人間と同じ楽しい、満足、怒る、悲しい、怖い、苦痛等感情を持ってます、性格もそれぞれあります。ムサシちゃんは今きっと悲しいでしょう、ストレス溜ってるでしょう。
猫ちゃんの感情と命を無視する事は間違いであり、残酷であり、この先進国に住む日本人のやる事ならとても残念に思います。
後から来たこんなお嫁さんよりも、ずっと一緒に過ごしてきたムサシの方が大切な存在は当然な事です。
ムサシちゃんは質問様しか頼りがありません。
自分の意見を率直にご両親やお嫁さんに伝えて下さい。
最低限6畳の部屋の中に暮らす事。又回答者の皆様の言うように、遊び道具や猫タワー等工夫して下さい。
ムサシちゃんにとって、幸い見方の質問様がいます。
ムサシちゃんは一生幸せな猫ちゃんであるように祈ります。
頑張って下さい。お願いします。
私の書き方がよくなかったせいで分かりにくかったと思うのですが、お嫁さんはムサシに直接ひどいことをしたりはなかったです。
「食卓に上がるな」「布団に乗るな」「台所に入るな」と怒るのは、全て父母と兄でした。6畳に閉じ込めたのも母です。
お嫁さんは「猫が食卓に上がったり、台所に入ったりするのが困ります。猫をしつけてください。そうしてくれないと、このお家で暮らしていけません」という風に、家族に訴えるという感じでした。それでもしつけきれず、とうとうムサシは閉じ込められるという事になってしまったのです。
ムサシがガレージで暮らすことは避けられない気配なのですが、
それでも、快適に過ごしてもらえるように精一杯がんばりたいと思います。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
もしも、ガレージに入れられてしまった場合のことですが、ガレージ内はおそらく日当たりが悪いでしょうから、小さなもので良いのでケージを買い、その中に入れてガレージの外に出して日光浴をさせてやってください。
ひもでつないで外に出す人がいますが、それはひもが首にからまって危険なのでやめたほうがいいです。猫にひもはだめなんですね。都会の方で、猫にひもをつないで散歩させているのを見たことがあり、6畳の部屋から出れないのではかわいそうだから散歩でも・・・と思っていたのですが、やめます(汗)
ガレージは窓があって、そんなに日当たりが悪くないです。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
今すぐできることとしては、ムサシ君のストレス解消にペット用品店かホームセンターでマタタビの粉を買って与えてください。
待遇が悪くなってストレスがたまっているでしょうから。次に、ガレージがムサシくんにとって、少ししでも快適な場所になるよう、いろいろ工夫をしてあげてください。猫は上がったり下りたりする上下運動が好きなので、そういうことができる台のようなものを設置してあげてください。夏は暑くないよう、冬は寒くないよう、いろんな工夫をしてあげてください。そういうことができるよう日曜大工を勉強し、道具もそろえておいてください。質問者さまとお兄様は仲がよくないのですか。できればお兄様を味方にして、ムサシくんの待遇が悪くならないように意見してもらえるといいのですが。家族が最悪、ムサシくんを捨ててしまおうなどと言い出さないよう、しっかりムサシくんを守ってあげてください。里親募集のネットサイトもありますが、大人の猫はもらい手をさがすのが難しいようです。どうか、ムサシくんを守ってあげてください。とりあえずは、待遇が悪くなってしまったおわびに、カツオブシのパック詰めをスーパーで買ってきて、ごはんにかけるようにしてください。猫にとって悪いことばかり続くと家出して帰ってこなくなる危険があるので、このようにしてごはんをおいしくしてやってください。お願いします。
http://www.satoya-boshu.net/first_siganc.htm
ムサシはきっとストレスが溜まっていると思います。せめてご飯をスペシャルにしてあげたいのですが、ムサシは尿結石ができやすいので治療食を食べないといけないのです。マタタビはストレス解消になるのですね。買ってあげたいと思います!
家族は、動物を捨てたりする人に否定的なので、ムサシを捨てるなどとは言い出さないと思います。ガレージに住むことになっても、ムサシが快適に暮らせるようにいろいろ工夫してあげたいと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
家庭内において家主に相当する人間が飼い主ではないペットは不幸です。
このケースがまさにそうですが、家庭内においての人間関係が反映してますね。
簡単に書くと進行形でこんな感じでしょうか。
兄>仕事忙しい、家のことは嫁に任せる。
両親>10年もすれば定年?兄夫婦に老後の面倒見てもらいたい。
嫁>猫大嫌い、義妹も就職か結婚すれば家を出るだろうからそれほど気を使う必要はない。
子供が生まれれば尚更、ガレージでも耐えられずに里子に出すとか言う可能性も高いです。
それに嫁さんは猫を隔離することについては結婚のときに約束していると思いますよ?
お兄さんと両親はたぶん同意してます、問題は家族として妹さんに了承得なかったことでしょうね。
了承取らなかった理由は「子供だから」でしょう。
つまりこの場合、ご両親は猫と自分たちの老後を天秤にかけた結果です。
人間というものは大切なモノが環境によって簡単に変化するので恨まないであげてください。
毎年、一身上の都合で多くの猫が里子に出されてますからね、人間はそいういう生き物です。
嫁さんから言えば分かってて結婚したんだから当たり前のことをしているだけで、
むしろ問題は、猫が居るのに猫嫌いな女と結婚した兄がアホウとしか言えないですけどね。
いちど両親にキチンと猫に対する考えを話した上で納得できる解決策にたどり着けなければ、
学校を卒業して就職し、自活して猫を引き取るのがムサシも幸せだと思います。
それまではガレージはあんまりなので妹さんの部屋はダメなのでしょうか?
一緒にいられる時間が少なくても、猫は好きな人とだけいるのが大好きな動物ですよ。
ムサシはもともと兄が拾ってきた猫だったので、厳密に言うと兄の猫と言う事になるかもしれません。
それなのに兄、猫が嫌いな人をお嫁さんに選ぶなんて、本当にダメだと思います。
私の部屋はないです。兄とお嫁さんの部屋が必要だからです。
ムサシがガレージに移ったら、私もガレージに住むつもりです。
私も、高校を卒業したらムサシを連れて家を出ようと思っていました。しかし、一人暮らしで猫を飼うと、ムサシの生活レベルは今より下がってしまう危険があるので慎重に考えたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
もし、猫がきちんと躾されてたら、、、って思いませんか?
貴方には、可愛いペットだし、テーブルの上に乗る猫も可愛く見えるでしょうが、
猫を苦手とする人や、同居しなければならない立場だと、嫌に見えますよ。
出来上がってるリズムの中に、他人が入る訳ですから、多少の譲り合いは、必要。
でも、なぜ、同居?
貴方には、両親がいるでしょう?
貴方達だけになると、生活が成り立たなくなるなら、大黒柱は兄様だから、同居は当然だけど、兄様が居なくても生活出来るでしょう?
まだ、祖母様もいるし、嫁が可哀想だから、親を通じて、夫婦2人で暮らす様に話したら?
確かに、よその人からみたらテーブルに乗る猫はお行儀が悪いかもしれないです。小さい頃から乗らない様にしつけていたら、ムサシは閉じ込められずにすんだかもしれません。かわいそうなことをしてしまいました。
兄夫婦は、結婚当初は他県で暮らしていました。
父が体調を崩したため、急きょ兄が戻ってきて家業を手伝うことになったのです。詳しいところはよく分からないのですが、お嫁さんは定職を持たれていて、私の家に来るためには仕事も辞めなければならず、とても悩んだそうです。なので、父や母や兄や祖母はお嫁さんが来てくれてとても喜んでいるのですが、一方で申し訳ないとも思っているようです。
No.3
- 回答日時:
うわ、ひど!!!
兄もなぜそういう嫁を選んだのかね。。
親も親。
先住猫より建前を取る。で、孫最優先。
ムサシ君とあなたのご苦労、本当に大変でしょう。。
早くあなたが自立して、ムサシ君も一緒にペット可住宅に引っ越し、
そして結婚する時には、動物も人間も分け隔てなく愛してくれる人を選んでください。
それまでは精一杯あなたが六畳間を心地よくしてあげてください。
キャットタワー、猫草、おもちゃ、ツメトギ、マタタビ、ベッド、など。
ガレージに連れていかれないように、せめて室内を死守して下さい。
動物愛護法にも書いてあります。
http://aigohou.doginfospace.com/1syou/
命あるもの適性飼育し苦痛のないように共生しろ、と。
一人嫁いで心細くしている嫁にしては、ねこ嫌いを貫き、家中牛耳ってますね?
これ以上ムサシ君の状況が悪化しないよう、時にはしたたかに臨機応変に対応してあげてください。
やみくもに反発しろというわけではありません。
したたかに。
応援しています。
本当に兄にはがっかりです!
私なら、もし恋人ができてもその人がムサシが嫌いだなどと言ったら、絶対に別れます!
私も、高校を卒業したらすぐに就職して、ムサシを連れて家を出ようと思っていました。一部屋に閉じ込められて一生を送るなんてムサシがかわいそう過ぎると思っていました。
その事を含めて日曜日に家族と話し合ったのですが、私が高校を出てすぐに働いてペット可の部屋を借りても、せいぜい6畳一間ぐらいの部屋になってしまう。さらに、会社勤めだと日中ほとんどの時間を留守にしないといけないから、ムサシは実家で暮らすよりもさらに孤独になってしまうと。確かにその通りだと思いました。
今考えているのは、ムサシと一緒に私もガレージに住むことです。幸いガレージは6畳よりも広く、(12畳くらいあります)
窓もついていて、兄がエアコンもつけてくれると言っています。
アルバイができるようになったら、いろんなおもちゃも買ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- 夫婦 嫁が食中毒になって俺の家族に移りました。 息子が100日のお食い初めの為、実家に帰省する為車で向かっ 11 2023/05/07 12:59
- その他(家族・家庭) 濃厚接触者での外出ってどう思いますか? 私は妻と猫4匹で暮らしてます。 妻の実家には父、母、祖母が3 3 2022/08/12 08:26
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 義実家でお食事をいただく時、義母や嫁は家事や家族(義父や息子や子供など)におかわりを入れたり、飲み物 4 2023/06/22 13:38
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 親戚 義理兄の嫁と仲良くできません。 9つ年上の方で、初めは仲良くしたいと思っていましたが、合いません。 0 2023/03/13 01:00
- 親戚 義理兄の嫁と仲良くできません。 9つ年上の方で、初めは仲良くしたいと思っていましたが、合いません。 4 2023/03/13 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 親 兄弟 親戚関係の問題です わたしは57歳既婚 本家の嫁です 私にはいずれも既婚の兄 姉 弟がいま 4 2023/07/25 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
猫を追い出そうとする夫。離婚するべきでしょうか?
夫婦
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
犬
-
留守の間、妻が猫をいじめているかもしれません
猫
-
-
4
猫との不仲をどーにかしたいです
猫
-
5
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
6
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
私がおかしいですか?
夫婦
-
9
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
10
産後、飼い猫がダメになりました。 家が狭く、飼い猫はどの部屋も行き来します。 寝室の夫婦の部屋で寝て
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報