

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お蕎麦おいしいですよね~。
私も大好き。薬味は大事ですよね。
もしかしたら包丁のキレが悪いのでは?
ネギの独特の辛みや香りはアリシンという物質が含まれるからで体にとても良いものです。
切れ味の悪い包丁を使うと切り口が潰れてこのアリシンがたくさん流れ出ます。
それが嫌な苦みになってる可能性もあると思います。
お店のネギはさらして下処理してありますのでソフトな風味になっていますが、私は辛いネギも好きなんでさらしません。
切ったネギを手で掴んでギュッと一絞りするだけでもいい感じになりますよ。
アリシンの事は初めて知りました
→包丁砥ぎ直したら少し良くなりました
手で掴む方法構簡単で便利です
yama-koke-momoさん、ありがとうございました
(そして今日も昼ごはんは,ざる蕎麦)
No.3
- 回答日時:
鮮度は大丈夫ですか?
今度土付きの葱が売っていたらためしに買ってみたらいいと思いますよ
そうなんです
おっしゃる通り,お恥ずかしながら
鮮度については最初は無頓着でした…
途中から鮮度重視で色々購入してみました
野菜に関しては
やっぱり基本的に新しいのが美味しい場合が多いですよね
(^^)
sonic883885さん、ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- レシピ・食事 家でどんなお蕎麦を作りますか? 13 2023/03/13 06:00
- 食べ歩き 長野、山梨への蕎麦ルートについて 1 2022/04/27 08:46
- 食べ物・食材 作ってみたいけどどうしても家庭では無理な料理。 5 2022/05/04 07:34
- 飲食店・レストラン 【日本の飲食店の法律について質問です】会社員が定年後に蕎麦作りが趣味なので蕎麦屋をする 3 2022/09/25 20:56
- その他(料理・グルメ) <蕎麦屋での蕎麦の食べ方について> あなたが蕎麦屋で、もりそば一枚と温かい天ぷらそば1杯たのむとする 11 2022/08/05 09:47
- その他(料理・グルメ) 定年後 オッサンが そば打ち 蕎麦屋 みたいな 一部のステレオタイプって、 3 2022/05/29 18:01
- 飲食店・レストラン 創業江戸時代末期の百年以上の浅草の手打ち蕎麦食べましたがスーパーのちょっといい乾麺の蕎麦と桃屋のつゆ 2 2023/06/20 13:07
- 新年・正月・大晦日 関西で1月1日0:00まで空いているお蕎麦屋さん分かる方教えてください 年越し蕎麦を店内で食べて見た 2 2022/11/26 13:45
- 甲信越・北陸 お蕎麦屋さんについて 4 2023/01/16 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玉ねぎの芯を半分などにきらず...
-
自分で切った葱が…ま、まずい!
-
玉ねぎを切っていない状態で玉...
-
人参の芯がすごいことに
-
竹の子の送り方
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
唐揚げの血
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
保存方法10度以下の記載がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玉ねぎの芯を半分などにきらず...
-
アボカドについて。
-
玉ねぎを切っていない状態で玉...
-
刻みネギのネギ臭さ
-
自分で切った葱が…ま、まずい!
-
人参の芯がすごいことに
-
玉ねぎの芯の取り方の玉ねぎを...
-
タマネギが目にしみない
-
「万能○○」と付く品…「万能ネギ...
-
たまねぎ以外でも目がしみるっ...
-
玉ねぎを切っても目にしみない...
-
中華麺が緑色なっちゃうんです...
-
赤たまねぎが辛くて硬い。やわ...
-
甘味のある白髪ねぎを作りたい!
-
キャベツの一番外側
-
にんにくのスライスのコツは?
-
きざみネギ
-
ネギって玉ねぎみたいに切って...
-
たまねぎを切っても泣かない方法
-
玉ねぎを切るとなぜ涙がでるの?
おすすめ情報