dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の使ってる携帯は高校生のときに最初に買ったから
私名義になっています。
3/2、携帯電話会社から私宛に手紙がきました。
2月の携帯料金が通常の月よりも著しく多いということで、
事前に連絡したということです。
ちなみに料金は106080円です!

息子に尋ねてみましたが、
そんなに使った覚えはないというのです。
どうやら12月に機種変更したときに
クローン携帯を作られた可能性が大きいと思います。
息子は、1月分の料金が引き落としされたときも
「やけに高いな・・・」
と、思ったらしいんです。

機種変更したときのお店もわかりますし、
調べればそのときの担当者もわかると思います。
こんなことをした悪質な店員に報復したい!
いい方法を教えてください!

A 回答 (10件)

5番のものです。


お礼コメントありがとうございます。

ご期待の回答がなかなか集まらないようですね。
料金明細は取り寄せているところとのことですので、届き次第新しい事実が判明するかもしれませんね。

で、ひとつ補足していただきたいのは息子さんへの確認方法です。
「私は息子に確認済みなのです。」とのことですがどのような確認方法なのでしょうか?
これが納得できる方法ならば、息子さんに関係していた皆さんの回答内容も変わってくることでしょう。
考えられる原因が絞られ、ピンポイントの回答があるかもしれませんよ。

8番のTraja様の回答にある「携帯の電源を切っているのにリングバックトーンがあるとか」ですが、お勧めの方法ですね。

ちょっと専門用語があるのでわかりやすく言いますと、
・まず息子さんの携帯の電源を切ります。
・次に息子さんの携帯に他の電話からかけてみます
・「電源が入っていないのでかかりません」となれば正常ですよね。
 呼び出しの音がなっていたりするのは、もう一台同じ番号の電話がある
 可能性アリ
ということです。
これを何度も繰り返しても、必ず「電源が・・・」のメッセージなら、もう一台ある可能性は低くなります。

ちなみにお話中の音はちゃんと接続できなかった場合(お話中ではない場合)にも出ることがありますので、呼び出し音が出るかどうかがカギになります。

クドイようで恐縮ですが、くれぐれも担当した店員が犯人と決め付けた行動はお控え下さい。
携帯会社の料金部門のミスという可能性も残されています。
100歩も200歩も譲ってクローンだったとしても、その店員が犯人と断定できる条件は何もないですから。

また、報復の手段によっては違法・犯罪になるかもしれませんので、慎重な行動をお願いいたします。

度々の登場、失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これから確認作業をしてみます。
課金ミスの可能性もあるのでしょうか。
確認作業をした上で、クローンの可能性があるのなら
警察に届けたいと思っています。
報復・・・と言っても、犯罪行為を考えているわけではありません。
「もしもほんとにクローン携帯だったら作ったやつを逮捕させたい!」
そう思っていました。
そんなことは無理なのでしょうか?
クローン携帯の存在については、いまのところ
実物をつかんだという情報がないのでたぶん無理なんでしょうね。

お礼日時:2004/03/04 08:57

報復の方法は、思いつかないのですが、私も息子のパケット1万円事件があり、対策を取りました。


今後も、DoCoMoとつきあうのならば、DoCoMoショップに行き
  eビリング
に契約しておきましょう。
通話明細、パケット明細をインターネットで調べられます。月額、100円+100円 かかりますが、10万円に比べれば安いもんです。

ほかに
  料金案内
  一定額到達通知
などもあります。
http://docomo-bill.ne.jp/index.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これからは、料金のこまめなチェックもしようと思います。

お礼日時:2004/03/04 08:58

> これ以降、「息子を疑え」という意見の方は書き込みをご遠慮ください。



疑え・・・というわけではないですが、クローン携帯がこれほど
話題になる前から、お客様から「メールをちょっとしただけなのに
何万も請求がきた」という問い合わせはたくさんありました。
しかも「もしかしたら夜中、つないだままにしていたのかも」などと
言い訳する人もいました。
私自身は、料金関係の仕事をしていたわけではないので、どういう
対応をその後担当がしたのかわかりませんが、中には「全く使って
いない」と言いながら、有料サイトに6つも登録していたりします。
登録している=使っている、ということですよね?

私自身、クローン携帯の存在は否定も肯定もしませんし、自分の
立場がその立場になれば、どう怒るかわかりませんが、やはり実際
身近でみ見たことがないため、「息子が使っていないと言うから
クローン携帯だ!」と思ってしまうことには、疑問を感じてしまいます。
これで明細をとって、正に息子さんが利用したものだということが
判明したらどうするのでしょう?

お怒りはわかりますが、パケットは予想以上にデータが大きく、通信料が
高くなる可能性を秘めたものです。
報復を考えるより、証拠をつかんだ上で「どうすればいいか?」を
相談してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これから確認作業をしてみます。

お礼日時:2004/03/04 08:53

>これ以降、「息子を疑え」という意見の方は書き込みをご遠慮ください。



というのは、穏当ではないと思いますが

技術的に可能であること=だからそうに違いない
というのは、どうでしょうか?

可能性を完全に否定するものではなですが、『やけに高いな・・・』とはどの程度だったのでしょうか?

参考のように、料金の内訳・明細の出力されるサービスがありますから、
そちらを利用して、物理的にあり得ない時間帯に通信記録があるとか
同じ時間に2つの通信記録があるとか、携帯の電源を切っているのにリングバックトーンがあるとか
それなりの論拠がないと、単に高い安いでは販売店もキャリアも納得しないでしょう。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/keitai/me …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
高いと思うのがどの程度なのかは、前の人へのお答えのとおりです。
これから確認作業をしてみます。

お礼日時:2004/03/04 08:50

私も以前おなじような目にあいました。


(というか父の携帯ですが)

docomoへ何度となく話し合いをしましたが結局むこうは「ありえない」ということでもちろん払いました。
まぁ5万円の請求が2ヶ月続いた時点で解約してしまったのでクローンだったのかわかりませんが。
ちなみに当時の携帯は211でカメラもついてなければiアプリもできない機種でした。
メールどころか通話もままならない父ですので「使い込んで」ということはありえないはずだったんですけど。

父は使わない時はほとんど電源を切っていたので(携帯の意味なしですが(笑))、クローンを疑ったわけです。
パケット代金が多かったんですが(通話は何百円)、docomoのパケット代金明細票って、誰にとか誰からとかわからないし、何時何分っていうんじゃなくて、16:00-17:00って感じで区切られてるので解明しづらいんですよ。
本当にクローンなんてあるのかわかりませんが、そう疑いたくなる経験をしたものでした。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりありますよね~!
貴重な体験談、
ほんとにどうもありがとうございます!!!
これ以降、「息子を疑え」という意見の方は
書き込みをご遠慮ください。

お礼日時:2004/03/03 17:34

クローン携帯の可能性を全面的に否定するつもりはありませんが、それ以前に確認しておくべきことはあると思います。



本当に息子さんがこれまで以上の使い方をしていないのかを確認すべきでしょう。
新機種についている機能を利用することで、無意識に費用のかかることをしているかもしれません。
(どんな利用かは先に回答された方のおっしゃるとおりです)
また、普通に通話をしていたのに、怒られるから使ってないと言っているのかもしれません。

やはり携帯会社の方に通話記録など要求してみるべきでしょう。
自分ではかけていない通話が沢山あるようでしたらクローンの可能性も残ります。
置きっぱなしにしている時に、誰かが本人に無断で使っているかもしれませんよ。

一般論で言うならば、クローンよりも無意識に使っている可能性の方が高いので・・・。

さらに、クローンだっととしても、その店員が犯人と断定できません。
別な人間の可能性だってあるのですから、早まった行動は控えられた方がよろしいかと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は息子に確認済みなのです。
電話会社への明細は今要求しているところです。
クローンであることが判明したら、
警察に調べてもらいたいとも思ってるのですが、
クローン携帯で逮捕された話は聞いたことがないので、
調べてくれるかどうか不安です。

お礼日時:2004/03/03 17:29

もう絶対に、クローン携帯に違いない、と凝り固まっているようですが、携帯電話を機種変更されて、最新の機種に変えたのですよね?


最新機種で、これまでやったことがなかった、大きな写真やムービーをメールで、たくさん送ったり、ゲームアプリで遊んだりしていませんか?
これらは、従来のメールやWebなどに比べて、データ通信量が極めて大きいので、パケット割引のパッケージに加入していないと、10万円ぐらい軽々と超えてしまいます。
そんなもんなんですよ。
本当に、息子さん、新しいことは、何もやっていないのか、再度確認された方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は息子に確認済みです。

お礼日時:2004/03/03 17:27

参考URLはお役に立ちませんかね…


ひとまず、通話記録を取り寄せられることが第一ですが…

ちなみに私は携帯の過去最高請求額は13万円と言うことがありましたが、
現在はメールは無料なので3000円前後に落ち着いています。

信じられないかもしれないですが、
携帯=PHSという通話は結構な金額になります
経験談になりますが
一日ではなくある夜一日のみで1万円分話すのも結構簡単でした。

参考URL:http://www.jikenbo.net/docview.cgi?jikenbo/docs/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後ほど下記URLを見てみます。

お礼日時:2004/03/03 17:26

クローン携帯に関しては、現在色々な話が出てきていますが、#1さんの言うように通話料なのか?パケットなのか?詳しい明細を求められる事をお勧めします。


一番良く聴く話では、AUの携帯で街中の小さ目の携帯販売店で購入したものの中にクローンが多いと言う事を聞きますが、まだ専門の調査機関でもはっきりとした答えを出していません。
下記の団体ではクローン携帯を暴いて、闘おうと言う事も言っていますので、一度相談されては如何でしょうか?

参考URL:http://www.jip.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのはドコモで、しかもわりと大きい店でしたからショックでした。

お礼日時:2004/03/03 17:25

クローン携帯の存在は否定されているようですよ。


理由は同じ番号の携帯が二台同時に電源が入っていれば携帯電話会社のシステムで検知できるからということのようです。
ここは料金請求システムのエラーを疑うべきでしょう。弁護士をたて内容証明で電話会社に明細を要求してはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
電話会社への明細は今要求しているところです。
料金システムのエラーかもしれませんね。

お礼日時:2004/03/03 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!