人生最悪の忘れ物

鹿取義隆氏、西崎幸広氏、槇原寛己氏、武田一浩氏、
苫篠賢治氏、初芝清氏、屋敷要氏etc.・・・

これらの人達って長く解説者をやってるのになぜ指導者としてお呼びがかからないのでしょうか?
彼らほどの実績、知名度があるならコーチや監督として
オファーがあってもおかしくないと思うのですが。

A 回答 (3件)

鹿取と屋敷はコーチ経験ありますね。


槇原と武田も臨時コーチならあります。

まず、どんな名選手だったとしても引退後から途切れることなく監督・指導者であり続けたひとはいないと思いますよ。

良い選手だったけれど指導者には向いていないことが知られてしまっている人はいるでしょうね。

解説や講演なんかのほうが収入が良い、なんて場合はコーチのオファーがあっても断る場合もあるでしょう。

私生活に問題があったりで経営者にとって使いづらそうな人物はなかなかオファーがないでしょう。
単純にチームの本流OBと人間関係が上手くないことが理由の人もいるでしょう。


名選手でコーチや監督の経験がないといえば、古くは榎本喜八、掛布、衣笠ですが、おそらくは清原はこれから先オファーがかかることはないと思います。桑田も現状の野球界にとっては異端なスポーツ哲学を持っていますから微妙だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鹿取、屋敷にしても1回コーチになってから間が空きすぎてますね。
優秀な指導者だったら例え監督交代等の都合でクビになったとしても
途切れることなくオファーが来るはず。
屋敷は少年野球の指導者やってるようですが、やっぱりプロの指導者としては
向いてなかったと言う事ですかね。

お礼日時:2013/02/23 12:55

指摘された名前の中にはしっかり指導者経験ある人、いますよね?鹿取氏・屋敷氏はOBだからというのもありますが巨人で投手コーチ・外野守備走塁コーチを務めていますし、何より鹿取義隆氏、武田一浩氏は第1回WBCの日本代表投手コーチです。



苫篠賢治氏は兄貴の誠治氏が一流どころのコーチを歴任しているだけにお呼びがかからないのかも(この辺りは仁村薫・徹兄弟の引退後のコーチ歴に似ているかも)。それでも引退直後から3年間、広島カープで一軍コーチ歴があります。

初芝清氏は野球解説者の傍ら、アマ球界の指導者歴を積んでいるようですね。いずれコーチとして戻るにしてもおそらくはロッテでしょう。同じく(弱小時代の)千葉ロッテの象徴といわれた黒木知宏氏が日本ハムの投手コーチに就任したので、純ロッテの期待もあってタイミングを図っているものと思われます。

西崎幸広氏も同様、コーチ就任するにしても日本ハム以外はないでしょうし(日本ハムOB会長)、コーチ歴の無さを特に問題視することはないかと。今やコーチ歴=指導者の条件と言い切れない状況ですし(昨季日本ハム監督就任の栗山英樹氏、中日を4度リーグ優勝に導いた落合博満氏もコーチ歴0でしたから)。

逆にそういう元球団との兼ね合いでコーチ入りのチャンスを逸しているのが槙原氏かも。現在は親会社的に競合するテレビ局に与していますし、現役時代も駒田徳広氏とともにFA移籍確実のところから一転残留となったものの、球団的にイメージは悪い(これはどの球団もですがあまりFA残留に好印象は持っていないようで)。この辺が同年引退の斎藤雅樹・村田真一(現巨人コーチ)との差となっているのかもしれません。考えてみれば巨人の宴会部長と呼ばれた槙原・宮本和知・元木大介の3者が共にコーチ歴どころか球界との関わり(ほぼ)なしでタレント活動をしているのは皮肉なものです。

質問のタイトルを本当に疑問に思うなら、適任者がいます。

「張本勲氏はなぜ監督コーチになれないのか。」

きっと監督や打撃コーチに任じればそれなりに成果を上げるとは思います(キャンプ中の臨時コーチで激変する選手も多いですし)。任じることが出来ない特殊な理由があるのでしょう。少なくとも質問にある各氏にはない、特別な理由が。その辺はきっと数年後、現在絶賛野球解説営業中の清原和博氏や、かつての甲子園のアイドル愛甲猛氏などにも当てはまる問題になるでしょうが。

この回答への補足

しっかり指導者経験ある人っています?
鹿取にしても屋敷にしても1回コーチやっただけですよね?
生え抜きOBの場合はタイミングもあると思いますが。
ジョニーなんか完全にロッテの投手コーチやると思ってましたが
日ハムにあっさち取られちゃって・・・。

張本の話なんか私からは全然してません。
関係のない話題に勝手に切り替えないでください。

補足日時:2013/02/23 13:00
    • good
    • 0

実績と知名度じゃ指導はできないからです。


選手時代活躍した選手が監督だとサッパリだめでした、っていうのは特に野球で良い例の方がごろごろいます。
逆にサッカーは指導者となるなら明確な指導者としてのスキルを身に付けないとなれないという慣習があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報