重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

窓の杜からインストール完了。デスクトップのアイコンをダブルクリックしてもエラー「このアプリケーションの構成が正しくない為、アプリケーションを開始出来ませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」のメッセージです。コントロールパネルで削除後に最インストールをしてもこのメッセージです。あれこれして4回のチャレンジでどこに原因があるのか分かりません。パソコンはVrsaPro[ Xp SP2 Core2 Duo 2.4GHz 2G ]です。どこを見て何を追加、削除するばよいのかお教え下さい。

A 回答 (3件)

下記URLよりダウンロードし実行しましたが自身webカメラがないので画像は見られませんでしたが監視画像モニターが表示され使用するカメラの種類を選択する画面が表示されました、テストはここまでしか実行できませんでしたが確かに正常動作していると判断しました。


失礼ですが、Javaはインストール済みでしょうか?(このソフトが動作するために必須で[Adobe Flash Playrerのような物])、それとセットアップ画面でC++ランタイムはインストールしたでしょうか?)
エラーメッセージはこの二つのアプリがインストールされていないので起きた現象に思いますが。

Live Capture2のダウンロード。
URL http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

setupの文字のあるアイコン2個はダブルクリックで2回挑戦しましたが同じ結果でした。最後にC++ランタイムが分からないままVecredist_x86をクリックしたら何かがインストールされましたVisual++と出たのでコレカ!と思った次第です。今は玄関方向に向けたカメラから外の雪景色が確認出来ます。有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/24 16:16

「Java 2 Runtime Environment」が必要と書いていますね。



Java は64ビットと32ビットがありますが32ビットの方をダウンロードして下さい。
最新バージョンはJava7 Update13です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初回答で私にスキルが有れば「C++のランタイムか?」で全て解決していたと思います。ソフトも全く分からない状態でドンピシャの回答にはただただ感心しています。Java7Update10が入っていました。Update13への変更は日本語表示のものは15だった為今回は保留としました。皆さんのおかげで今は使用できる状態です。再度の回答有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/24 16:32

ライブキャプチャーの正式名称を教えて下さい。



おそらく、
C++のランタイムか、FLASHあたりだとは思いますが?

この回答への補足

パソコン詳しく無い為「正式名称」は何を記述すれば良いのか分かりませんが以下が知り得た情報です。宜しくお願いいたします。

Live Capture2
バージョン・リリース日
v2.2.0.0818(10/08/31)動体検知機能つきライブカメラソフト

作者名 市川 由紀夫 氏 公式サイト http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/

補足日時:2013/02/24 13:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!