アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人に譲ってもらったハイラックスサーフに乗っています。
古い型なのですが、グリルガードがついています。
グリルの前だけではなくて、社外品のライト部分までパイプがあるタイプです。
今までは車屋で車検してましたが、ユーザー車検に行こうと思いますので、
通るか不安になりました。
うろ覚えですが対人事故時に殺傷力があるので新車には付けれないような
話を聞いたことがあるので、車検は通るのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

車両寸法/全長が、車検証と一致しないと推測します。


なので、取り外さなければならないと思います。
補助ライトもヘッドライトの中心より下の位置になければなりませんので確認を。
    • good
    • 0

グリルガード付き乗っています。



ディーラーやユーザー車検(車検場持込み)の場合は外さないと受付けて貰えません、


民間車検場の場合は、判断が色々です。
    • good
    • 0

製造年月によるのですが


バンパーに付いているモノはオッケー
ボディに付いているモノはアウト
と言うのが一つの目安になりそうです。

ディーラーオプションはバンパー付けでした。
(※現在は設定そのものがありませんのでご留意ください)
(※ハンドブックで確かめたわけではないので、根拠無いですが、ご参考ください)
    • good
    • 0

グリルガードは指定部品ですから、ボルト止めならば車検通ります。

(溶接やリベットによる固定だとNG)

ただしライト部分までパイプがあるということですが、全長はのびてもOKですが全幅よりはみだしてるとNGです。(グリルガードの目的は前方からの衝突に対する物なので、目的外である横方向への車両寸法の増大は認められない)
それとパイプ部が原因でヘッドライトの光軸がでないとか、ウインカーが見えないなどという場合は当然NGです。

参考URLの「構造装置の軽微な変更時の取扱いについて」の2に該当します。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/ …
    • good
    • 3

いっそ、ユーザー車検なら、勉強と、思って、外してみたら、いかがですか?


ただ、工具を、お持ちかどうかが、解りませんが、、、、、
配線とかは、多分、4本だけ、若しくは、+の2本だけです。
外したら、タイラップ【樹脂でできた、バンドです。)これを、線の、むき出しを、しっかり絶縁テープで、絶縁して、
フォグライトのスィッチは、切っておけば、問題ありません。

後、ガードですが、そんなに、複雑にネジが、何本も、付いてるとは、思えません。
4~6本位と思います。
錆びついてたら、CRC556を、吹き付けて、10分ぐらいしたら、メガネで、
えいっ!!って、力を、入れたら、外れると思います。
それでも、硬い場合は、メガネを、ハンマーで叩いて下さい。
後は、手で、回せばOKです。

その後、車検に、無事通過したら、その逆で、付け直せばOKかと、、、、
後、ネジの場所と、配線は、デジカメで、撮っておくと良いです。
後で、元に戻す時に、参考に成ります。

こういう方法で、通すのも、有りかと思います。

あくまで、車検さえ通れば、こっちのもんです。
実際に、父が、ハーレーに乗ってまして、
青いライト、爆音マフラーは、私が、全て、ノーマルにしていってらっしゃ~~~い!!

帰って着たら、はいはいと、付け直してます。
(ちなみに75歳いい加減にして欲しいんですが)

最後に、忘れてました。線は、しっかり固定して下さいね。うまい事、隠せる場所さえあれば、見えてても、
試験官は、そこまで、聞いて来ませんので、ご安心を。

これで、しゃけんはOKに成ります。
ご参考まで、、、、、、、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!