
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
6拍子は2拍子系の拍子です。
No.1やNo.4の方の回答からもわかるように,1拍目と4拍目にアクセントがありますが、これは、2拍子を3分割したものだからです。遅い6拍子は6つに、速い6拍子は2つに振るのが一般的です。「仰げば尊し」の場合、2つに振ってしまうにはテンポが遅くて、いくぶん分割気味に振らなければなりません。初めて6拍子を振る人が打点を示すのにはむずかしいかもしれません。
むしろ、6つ振りで、できるだけやわらかく振ることをお勧めします。図で示すことができないのがつらいのですが、1拍目と4拍目以外の弱拍はできるだけ小さく振るように心がけるとうまくいきます。
うまくいくといいですね。
No.7
- 回答日時:
こんばんは(^o^)
8分の6拍子の6拍子は3拍子+3拍子の複合拍子ですから、実際は3拍子を一つとした二つ振り(2拍子の振り方)がいいと思います。
(というのも、結構振り子のように1拍、2拍で結構アバウトにとって歌いがち(曲の雰囲気が)なので、正確に3拍子で振っていく方がかえって難しいので…)
ただ、他の方も言われているようにアウフタクトですから2拍子で振ると最初が入れないということも言えます。
昔伴奏をしたとき、最初だけが指揮とタイミングが合わなかったので、
アウフタクトの部分だけ、1,2,3,4,5,♪(3拍子2回)で振ってもらい、後は2つ振りで振ってもらいました。
頑張ってくださいね~
参考までに…
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/07 12:25
皆さんたくさんのアドバイスぁりがとぅございましたm(__)m
やはり,2拍子や3拍子振りの方が良いのかもしれませんが,経験者の方の意見はなんでも参考となりました.
URLを付けてくれた方もいてとても勉強になりました.
伴奏者や学校の先生とも相談して頑張ってみようと思います!!
No.6
- 回答日時:
仰げば尊しは八分音符のアウフタクトがありますので、全体的に6拍目をわかりやすく振ることが大切です。
その入りがはっきりできれば1(,4)拍目がしっかり歌えると思います。その他の拍に関してはただなんとなく流していてもさほど気になりません。「あ」で大きく振り上げ、「お」で振り下ろし、左に流して「ば」で右に切り返し(あまり鋭くないほうが良い)もう一度「と」で振り上げる(最初ほどではない)・・以下繰り返し。
基本は4拍子と同じです。2拍目と4拍目に遊びがあると思えばいいのです。
No.4
- 回答日時:
「仰げば尊し」は、2拍子(8分の6拍子の3拍を一泊として)振るのがいいと思います。
6拍子で振ると、細かくなりすぎるのではないかなぁ。
三拍子というのは、この場合は問題外で、二拍子が適しています。
音楽の教科書の最後の方に、一応振り方は乗っていると思いますが、こだわる必要はまったくなく、こうするのがよいんじゃないかと思ったように振ればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
6拍子で振ってしまうと、手の動きがその分早くなって
見た感じ、忙しい「仰げば尊し」になってしまいそうなので
no.2の方がおっしゃっているように、3拍子で振るか
いっそのこと2拍子(1と4で振る感じ)にしてみても
良いかもしれません。
練習期間があると思うので、ピアノや歌の方と相談してみて振りやすい方にすると良いと思いますよ。
腕はなめらかに動かしてください。
頑張ってください
No.2
- 回答日時:
いろいろありますが、難しければ、3拍子で拍を撮ってみるのもどうでしょう?
きっちり振ると、ちゃきちゃきなリズムになっちゃうので、ぼにゃーと振るのがポイントです。
No.1
- 回答日時:
1,2,3,4,5,6の「1」と「4」を少し意識しながら、
手の動きは滑らかになるようにします。
振り方は下記のHPを参照してください。
ただ振るだけではなく、自分の中で常に音楽の流れを意識する事が大事だと思います。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://www.wepkyoto.co.jp/~se/siki2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、4/4の曲の途中で、8/16拍...
-
フォ-クソングの精霊流しは何...
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
4分の3拍子と4分の4拍子の違い
-
至急です。 旅立ちの時~Asian D...
-
合唱曲の「ほらね」は指揮者で...
-
YouTube動画で背景が透ける音符...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
月の光の2連符のリズムの取り...
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
楽譜上に出てくる♪=♪の意味って...
-
リピートして途中から違う進行...
-
音楽用語を英語で表現
-
Finale Notepad 2012機能について
-
五線譜に音符が書けるフリーソフト
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
Un poco sostenuto の意味
-
ピアノ譜にあるわからない記号 ...
-
ナチュラル記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物...
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
8分の6拍子の休符
-
なぜ、4/4の曲の途中で、8/16拍...
-
スキップに合う曲を探しています
-
「エクソシスト」のテーマ曲は...
-
4分の4拍子とC表記
-
フォ-クソングの精霊流しは何...
-
ジャニーズ
-
8分の7、8分の5,8分の8...
-
合唱曲の「ほらね」は指揮者で...
-
8分の5拍子 8分の3拍子 の数え...
-
変拍子の曲で踊っている dance ...
-
3拍子のロック
-
misshon impossible(スパイ大...
-
3拍子の国歌の国はどれくらいあ...
-
音楽に詳しい方! シンコペー...
-
手拍子が皆とずれていきます
-
松田聖子さんの『夏服のイヴ』...
おすすめ情報