dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットを見ていたら、豪ストという言葉が出てきたのですが、
何のことでしょうか?

A 回答 (5件)

基本は豪ドルストレート、USD-AUDを指します。

    • good
    • 0

「豪スト」=「豪ドル」+「ストレート」と解釈する人もいますが、あまりこれは一般的ではないと思います。



通常「ストレート」と言われるのは基軸通貨の「米ドル」に対してだけで、「ドルストレート」という使い方しか聞いたことがありません。

豪ドルの通貨ペアを指す場合には一般的に「オージークロス」と呼びます。
    • good
    • 0

オーストラリアに古くから伝わる、恐ろしいお化けのことです。

    • good
    • 2

数年間FXをやっておりますが、私も余り聞かない表現であるように思います。



ただ、恐らくその意味は「オーストリアドルストレート」と言う意味で、「ドルストレート(ドルストと言う事も)」と同じような意味で使っておられるのではないでしょうか?

その場合の意味は、オーストラリアドルが絡んだ通貨ペアと言う事になるでしょう。

例として、オーストラリアドル/円、オーストラリアドル/米ドル etc..


ちなみに、円を中心とした通貨はドルを介していますので「クロス円」と言う表現になりますので、正確には「クロスオーストラリアドル?」のが良いように思いますが・・(笑)。
    • good
    • 1

あまり一般的には使われない言葉のようですので、「豪スト」だけでは私もよくわかりません。


どのような文脈で使われているかが分かれば、回答できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豪ドルと同じような感じで使っていたので、
通貨なのかなと思ったのですが。

お礼日時:2013/02/28 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!