アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、室内で犬(柴犬)を飼っており、天気の良い日は庭で日向ぼっこをしています。
【現況】
東西約10m、南北約4m東側に接道があり、現在は砂利敷です。
犬の脱走防止でとして、塩ビパイプ(Φ25、高さ約1m)を、地面に同パイブジョイントを埋め込んでそこに1m間隔で立て、防球ネットをかけて、外に犬が出れないようにしています。
庭は駐車場としても使っているので、パイプは簡単に取り外しが出来るようにしています。
【問題】
(1)土?の中に埋め込んであるので根本がグラグラする。
(2)25mmの塩ビパイプなので本体もグラグラする。
【相談】
今回、庭の東から5mをコンクリートにする予定です。(業者施工です。)その時に何か良い脱走防止策が同時に出来ないかと考えております。同じ様に塩ビパイプのジョイントをコンクリートの中に埋め込んでも(1)はクリアしますが(2)がクリアできません。施工業者に相談すると、やはり、専用の柵やフェンスを提案されますが、それほど使用頻度がないので、ウン万円も掛けるのには気が引けます。
以下の条件で何か良い知恵があればお貸し下さい。
【条件】
(1)駐車場としても使用するため安易に取り外しができ、フルオープンになること。
(2)基本的には庭では私が一緒で、犬が飛び乗ったりしないので、強度はあまり必要としません。
(3)見栄えはあまり気にしません。
(4)安価で、簡単なDIY程度の技術で出来る。
(5)ホームセンターで手に入る。

このような条件で良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

一番安上がりな物としては、ガーデニングでツルバラを這わす等に使用する


ラティスフェンスで、材質は防腐防水処理がされている木材です。

地盤を業者によってコンクリート張りにされるのであれば、その時に業者に
頼んでフェンスを設置する時に使用する基礎玉を埋め込んで貰い、基礎玉に
ラティスフェンスの柱を入れれば、取り外しも楽ですし見た目も悪くありま
せん。

幅は4mと考えて宜しいでしょうか。だったら幅2mのラティスフェンスを
2枚、専用柱が4本、基礎玉が4個あれば十分です。
基礎玉と言うのはコンクリート製で、長方形で内部が円形状の空洞になって
います。分からなければ業者にフェンスを立てる時に使う物と言えば分かる
はずです。ホームセンターに聞いても分かるはずです。
ラティスフェンスは幅2m、高さは1mあれば十分でしょう。
ホームセンターにもよりますが、1万円もあれば材料は揃うはずです。

まだ安い方が良いと言われるなら、両サイドに支柱を打ち込んで防風ネット
を張れば犬の飛び出し防止ネットになります。これなら基礎玉を入れる必要
はなく、予算的には3~5千円あれば揃うはずです。
    • good
    • 0

防獣杭と防獣ネットなら安価ですし丈夫ですよ。

同じメーカーでは無いかもしれませんがホームセンターで入手出来ます、欲しい寸法がない場合は注文すれば取り寄せてくれます。
http://item.rakuten.co.jp/isgkikaku/10000680/
    • good
    • 0

前回に回答しましたが、本日ホームセンターに行く用事があって偶然ですが


最適な物を見つけましたので、改めて参上させて頂きました。

それはスタンド付き収縮ラティスと言う商品で、通常のラティスとは違って
幅が自由に調整出来る物です。幅が31センチから109センチまで広がる
商品で、高さは113センチ程度です。これを必要な数だけ購入すれば簡単
に設置や撤去が出来ますから、これを購入されてはどうでしょうか。
値段は約3000円です。犬が衝突した時に倒れないようにブロックを置け
ば倒れませんから、これなら女性でも無理なく設置が出来ますし、工事等も
不要ですから、これを購入されてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

ネットを張るのは東側の4Mだけですよね?




上記と仮定して進めます。


まず太さ15~20mmで長さ1.5Mの鉄筋を2本用意してください。

それに防サビ目的で全体にスプレー等をします。

駐車場にコンクリートを打つ時に入口両サイドに50cm程埋めて仕上がり面から1M出る様にします。

鉄筋より一回り大きい塩ビパイプを1M用意し、ネットをパイプに固定します反対側のネットは鉄筋に直接固定します。

ネットの底辺に鎖を這わせて浮き上がりを防ぎ、塩ビパイプを反対側の鉄筋に差し込めば完了です。

4M位なら大丈夫だと思います。


全て自分がやれば3000円位だと思います。(ネットは流用)


業者に頼んだら5000~10000位?(業者によります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!