dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、15才になるプードル(2,5キロ)が痙攣を起こし動物病院に駆け込んだところ、軽い脳梗塞ではないかと診断されました。
血液検査をし、発作が原因であがった数値以外に顕著に異常が分かる変化はなく、後日MRIを受けるかどうかという話になりましたが、高齢のため全身麻酔も負担になるし、どちらにしても今すぐ受けるのは負担が大きい、また原因が解ったところで脳の手術は若い子でも難しいということで、自宅で様子をみることになりました。

半日で驚くぐらい回復し、一日目はサークルに入れて過ごしましたが、他2頭飼っていて自分だけ入れられているので興奮し一日落ち着きがなかったのと、今まで自由気ままに過ごしてきたのに今更サークル生活も可哀想なので、自由にしてやりたいと考え仕事以外は自由にさせました。

しかし、左半身に軽度ですが麻痺が残り歩いても左側へ傾き真っ直ぐ歩けず、前後肢ともやっとついてくるという状態です。
極力行動範囲を狭くしてやろうと廊下に出しているトイレトレイを近くへ移動したのですが、目も白内障でほとんど見えておらず、耳もほとんど聞こえない、鼻も利きが悪い状態でも15年間の習慣はすごいもので、ないにも関わらず廊下まで一生懸命歩くので断念しました。


この先どのくらい生きるか分かりませんが、もし歩行をサポートしてやれるものがあれば購入したいと考えています。

両後肢の麻痺には胴体に固定する車イスなどがありますが、半身麻痺用のアイテムはあるのでしょうか?


ご存知の片がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もうすぐ19歳になるダックスと暮らしています。


一昨年。頸椎の手術をして足は動かせるようになりましたが、左腰辺りに麻痺が残ってしまいました。うちも同じく真っ直ぐには歩けなくなり、歳のせいで疲れやすくリハビリがうまくいかず、今はほとんど歩けません。足も筋肉が細くなって力が入らなくなってしってます。でも犬は歩きたいらしく、歩けないのでストレスがたまりよく吠えるようになりました。可哀想で、車いすやサポート出来る何かを探しましたが、この子に合う物が見つけられず、いまだばっちり合うものは見つけられてないのですけど、今まで探した情報です。少しはお役に立てたらと思います。

▼車いすを作っている北海道の会社です。小型犬用、大型犬用揃ってます。お金に余裕があればオーダーもできるので、その子に合った仕様で作ってもらえます。4輪車もいけるかも。比較的お安い方かと思います。
http://moere-works.com/

▼介護用品専門 ヤマペット山田
こちらも何かと参考になるサイトです。レンタルも可能ですので高価なものを買う前にお試しできるから安心かも。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

▼チビ太の車いす 
こちらも良さげかなと
http://chibitacar.iinaa.net/

あとは、鍼ですね。その場合は鍼師の方の腕によるので、どこの鍼治療院がいいかはまだわかりませんが。犬友達の歩けなかった子もだいぶ歩けるようになった子もいます。
うちの子は車いすは主治医の先生には反対されました。足に障害はないし、車いすにすると、この子の性格からして頼ってしまって足自体を使おうとしなくなる可能性があるから、お勧めできないということでした。。。うちの子の性格からしたら大いにあり得る・・・ずぼらなのでw。ということで見送りました。

今もいろんな介護品の情報を集めています。あなたのワンちゃんに合うものがみつかるように祈ってます。頑張りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
昨日他界しました。
あれから毎日状況が変わっていき、1週間ほど前から悪化し水も排泄も食事も介助しないと出来なくなりました。

実家で飼っていたのですが両親共働きで私は産休中。来月復帰予定。 車で10分弱のところに住んで毎日お世話をしに行ける状況でした。
また昨日は土曜日で両親も休み。
主人も半年にいちどぐらいしか日曜日が休みなんてないのに、今日は珍しく休みでした。

あぁ…
この日を選んだんだな…と。

トコトコ動いていた心臓が徐々に間隔が開いていき、最後に深い深呼吸をして息を引き取りました。
がんばったね、さようならと言えて寂しいよりも感謝でいっぱいです。


彼(プードル)と出会い、トリマーになる夢を与えてもらい現実になりました。
結婚式にも出席し、出産後の里帰り中もドンと構えて立派な子でした☆


色々アドバイスいただいてありがとうございました。
まだ若いですが実家に1頭、我が家に2頭おります。

必ず私より先に老いていきますので今後の参考にさせていただきますね!

お家のダックスちゃんも大変ですね。
でも言葉は話せなくとも飼い主様の献身的な介護、看病はしっかり伝わっていると思います。
頑張ってください☆

お礼日時:2013/03/17 07:13

 小型犬用介護用品で検索してみました。


http://dogrun.hutatabi.jp/asp/dbtitem_user.asp?d …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!

拝見し検討していた最中でしたが看病の甲斐なく昨日他界しました。
何もしてあげられませんでしたが、最後は私、母、主人が見守る中苦しまずに息を引き取りがんばったね、さようならと声をかけてあげられました。
まだ3頭おりますし、私たちより先に逝ってしまう、これが現実なんだと実感しました。
今後もこれを参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/17 06:50

 ペット介護用品、犬介護用品、犬歩行補助、などで検索すると、いろいろサイトがでてきます。

下記はその一つです。
http://www.retriever.org/list/kaigo/hokou.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
拝見しました!
残念ながら大型犬サイズしかなく、自由に歩きまわる際(飼い主が持たない場合)のものが見付からず残念です。
しかし、柔らかいクッションマットがあり、これなら滑らず足腰にかかる負担も軽減されるようなので重宝しそうです。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/01 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!