プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
今日のお昼2時頃に飼っているセキセイインコのひなが飛んで家具と壁の間にすり落ちてしまい左足を痛めてしまったようです(>_<)

ほんとに心配です。
前より力がはいってないように思います
もう一匹飼ってるんですけど比べると力が入ってないのがわかります

歩かせてみると左足に負担がかからないようにちょこちょこ歩いてます。

これわ捻挫なんですか?
ネットで調べてみたりしたら一週間くらい安静にしてれば治りそうだと思ったんですけど、不安なのできいてみました(´・_・`)
協力お願いします。

A 回答 (2件)

すぐにでも受診をお勧めします。


見た目の判断は飼い主さんの大けがのもとです。
ネットを検索している間に動物病院に急行すべきです。
    • good
    • 0

● > これわ捻挫なんですか?


> ネットで調べてみたりしたら一週間くらい安静にしてれば治りそうだと思ったんですけど、不安なのできいてみました(´・_・`) 

質問者さまのセキセイさんを 実際に診察すること無しには (文字情報だけでは)、セキセイさんが怪我していることは分かっても、それが捻挫なのか、はたまた打撲、骨折… なのかは、例え 獣医師であっても、判断のしようもありません。また、左足だけでなく、他の部位も同時に痛めている可能性もあります。

鳥は、習性として、体調が悪くても、ギリギリまで元気な振りをします (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。ですので、セキセイさんの怪我が もし 軽症であったならば、少なくとも 質問者さまの目の前では、さも平気な振りをして すたすた歩いてみせたことでしょう。それが、「前より力がはいってないように思います」 「歩かせてみると左足に負担がかからないようにちょこちょこ歩いてます」 とのことであれば、既に 隠しきらないほどの病状の重さになっているのだと、残念ながら 推測致します。

「ネットで調べてみたりしたら一週間くらい安静にしてれば治りそうだと思ったんですけど」 は、質問者さまのご不安から 軽い方に解釈したいお気持ちも分かりますが、ネットで調べられた例の病状の軽重も分からずに、その結果だけをスライドさせて判断してはいけません。鳥の病状悪化は極めて早いため、病気治療は先手必勝です。鳥の病気に対しては、軽い方ではなく、悪い方悪い方に考えて 最善を尽くされることをオススメ致します。

一刻も早く、できれば明日の朝一番にでも、獣医さんに受診されることをオススメ致します。本当は、「今日のお昼2時頃に」 怪我をしたのであれば 間に合いましたので、今日中に受診されるべきでした…。

なお、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを、強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。

小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) 
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 

文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) 
↑ 文鳥以外もOKなはずです。 
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 

「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。実際に受診される際には、まだ寒いですので、病院への往復での充分な保温対策にご注意下さい。


● ご自宅では、セキセイさんのケージを安静な場所に置き、充分に保温してあげて下さい。ケージそばの温度で、30℃~くらいにして下さい (ケージそばに温湿度計を設置して、まめにチェックして下さい)。保温することによって、体力の消耗を防ぐ・免疫能を高める などの効果が期待できますので、もし 軽症であれば、安静&保温だけで改善する場合もあります。

鳥は、寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる などの行動を示します。ですので、温度計の値自体も重要ですが、セキセイさんの行動を最優先にして、温度の微調節をなさって下さい。

ケージ部屋が乾燥している場合には、加湿もしてあげて下さい。加湿器が無い場合でも、濡れタオルをケージそばに掛ける・浅い皿 (表面積の広い容器) などにお湯を入れて ケージそばに置く などでも、改善しますよ。

痛めている足への負担を減らすため、場合によっては、止まり木をケージ下部 (床上 数 cmの高さで) のみにしたり、止まり木 (お使いであれば、ケージ底のフン切り網も) を全て外してしまうのも、一つの手です。さらに、プラケース・プラ水槽 (新聞紙を厚めに敷く) などに セキセイさんを一時的に移して、集中的に管理するのも良い手ですよ (ケースが小型で、外気に触れる面が減るため 保温がしやすくなる、セキセイさんの 〔餌・水 などへの〕 移動距離を減らせる などのメリットがあります)。

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!