
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の聞いたところによりますと、
目無しだるまの場合は、だるまを買った日に片目を入れて願をかけます。
願いが成就したら、もう片方の目を入れておき、お正月のお焚き上げに持って行きます。
願いが叶うまでは片目のままで置いておきます。
お正月の門松やしめ縄は、邪気祓いなので、悪霊が入った物を神社で素早く焼き捨てる。
だるまさんは、あらゆる祈願に使われる物なので、用途が全く違います。
そのだるまさんに、今からでも願い事をしましょう。
そして叶ったら、その時は感謝の気持ちを込めてお飾りしておき、来年のお正月にお宮に持って行き、お焚き上げされてはどうですか?
回答ありがとうございます。
だるまさんはお願い事を叶えてくれるんですね。目を入れる場面はよく見ますが、買った日に片目、願いが叶ったらもう片目、というやり方は知りませんでした。
毎日ご挨拶しようと思います。
No.3
- 回答日時:
縁起物として全国で親しまれているダルマさんですが、本来は禅宗の開祖の
達磨大師の事を言います。御釈迦様の28代目の弟子で、何時頃から現在の
ような言い伝えをされたのか詳しくは書きませんが、とにかく年中飾っても
悪くありませんので、誰もが見える場所に飾られて下さい。
回答ありがとうございます。
達磨さんが実在していたとは知りませんでした。
お釈迦様のお弟子さんですか。それでだるまさんは縁起物なのですね。
皆に見える場所に飾ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
神棚と正月飾りと猫の死について
-
学校に上履きを忘れてきましたが、
-
神棚の榊が枯れたままですが、...
-
真言の漢字表記について
-
玄関に飾るしめ飾り30日に買っ...
-
松竹梅の由来は?
-
誕生日おめでとうって、歳をと...
-
50歳は??
-
正月に家の中に飾るしめ縄
-
西暦にはどうして桁区切りのカ...
-
アクセス2000/4月1日現在の年齢...
-
お正月は一年の神様が来るんで...
-
一人暮らしの彼女(彼氏)の家...
-
キリスト教信者の還暦祝い
-
塔婆の梵字の意味
-
神棚に関心が無くなりました
-
法事の際の赤飯について
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
西暦にはどうして桁区切りのカ...
-
「2015年度」というように西暦...
-
50歳は??
-
神棚と正月飾りと猫の死について
-
神棚の榊が枯れたままですが、...
-
現在の西暦の下2桁と変数とし...
-
おみくじの内容読める方教えて...
-
誕生日が同じ人に会ったことあ...
-
神棚に足を向けてはいけない??
-
二〇一九年三月吉日という記載...
-
なぜ年齢は0歳スタートか
-
一人暮らしの彼女(彼氏)の家...
-
自分の年齢を間違えていた事は...
-
還暦や米寿についての説明
-
アクセス2000/4月1日現在の年齢...
-
かぞえうた”さんがいまつはかす...
-
平成6年生まれの成人式
-
神棚の夢はどんな意味がありますか
おすすめ情報