
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手に感じる、押弦、チョーキングなどの硬さですね。
ストラトスケールで09、レスポールスケールで10、とすると、
およそ近い感じのテンション感になるよ、ってのが一般的なようですが、
レスポールの方が硬く感じることも普通にありますよ。
私は、柔らかい感じが好きなので、
ストラトで09、レスポールは095を使ってます。
(095はダダリオしか選べませんが・・・)
レスポールで、10を使ってたこともあるんですが、
テンション感軽減のため、テールピースを上げると、
かなり上がっちゃって、かっこ悪かったんで(笑)
ザック巻きだと、ベタ下げでも、逆にユルすぎで・・・
また、テレみたいに、固定ブリッジだと、調整箇所は少ないですが、
ストラトだと、フローティング量やら、スプリング変更でも、テンション感は調整できますので、
じっくりブリッジ調整が出来る人なら、かなり自由にテンション調整できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弦のテンション
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
弦がビビる・・
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
ベースのブリッジ、素材による...
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
テレキャスターのペグでお勧めは?
-
ブリッジ上がりすぎ?
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
-
ベース ブリッジ部 斜めにな...
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギターやベースのキー変更など
-
ベース,三弦だけビビる
-
親指を反らしたい
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
ZO-3の弦について。
-
クラシックギターのネックの反り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ギターの弦を張るときに…
-
英語の音楽用語
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
弦がビビる・・
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
-
フロイドローズ式の弦交換が難...
-
SGのブリッジの向き
-
トレモロアームのがたつき解消...
-
ブリッジアースができないギタ...
-
セミアコの弦アースについて
-
Gibson SG specialにトレモロを...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
おすすめ情報