
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論:養護教諭養成課程のある大学に入学し直すしかない
養護教諭になるためには養護教諭の教員免許状が必要です。
それは養護教諭養成課程のある大学・学部でしか取得することはできません。
正規の大学なのでダブルスクールは不可能ですし、養護教諭の一種免許を持っていないと院に行っても専修免許は取得できません。
ちなみに、看護師資格を持っていると1年間教育大の所定の課程を修めることで一種免許がもらえるという道もありますが、こちらも看護師免許取得はダブルスクールでは不可能なので現実的ではありません。
本気でなりたいなら入学し直すしかありません。
今の大学を辞めたくないなら、今の大学を卒業してからまた4年(編入のある大学があれば4年より短くなりますが)頑張るという選択もあるでしょう。
決断はあなたがしてください。
No.3
- 回答日時:
養護教諭免許というと大抵養護教諭免許取得可能な大学へ、
という回答がつきますが
唯一専門学校で、他学部卒でも養護教諭免許取得可能な
横浜高専は如何でしょうか。
こちらでは2種免許になりますが、下手な大学よりは就職実績はある、
と現役養護教諭がコメントしていました。
ただ、他の方も回答されていますが
採用試験に合格するのが一番大変だと思います。
No.2
- 回答日時:
・文学部から養護教諭という発想
・二重学籍の禁止も知らない
・ダブルスクールで何とかなるという世間知らず
関関同立の文学部ってこんなレベルでしたか・・自分で調べてください。
結論は#1の方が書いておられます。
即刻退学もしくは卒業してから、再度国立大教育学部養護教諭養成課程もしくは国立大医学部看護学科、難関看護大、看護学部へ一般入試を受けて入学すること、これしかありません。
養護教諭の免許を取るにはもっと易しい医療系私立大学でも可能ですが、その程度の学力では10倍を超える教員採用試験に合格できません。
>文学部から養護教諭という発想
大学に入ってから養護教諭に興味を持つようになったんです。
このような発言はしないでください。
大学生になってから新しい夢を持ち始めた人だっているんです。
>関関同立の文学部ってこんなレベルでしたか・・自分で調べてください
たくさん調べました。
ダブルスクールも卒業して大学院に進んでも無理な感じで書いてありました。
でもまだ知らないだけで何か方法はあるのかもしれないと思い相談させていただきました。
確かに私は指定校推薦で関関同立に入ったので大したことないと言われますが(笑)
ありがとうございます。
卒業もしくは退学して入学しなおすにしてもかなり難しいですね。
もう少し現実をみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
失業保険給付中の運転免許取得...
-
「資格取得見込」と書いたのに...
-
資格詐称について
-
こんにちは。 履歴書の書き方を...
-
車両系建設機械免許の携帯
-
「必要な免許・資格」の欄に書...
-
資格欄に運転免許
-
資格を履歴書に記入する際に「...
-
履歴書における薬剤師免許の取...
-
漢数字と算数字の混合は?
-
履歴書に普通自動車運転免許、...
-
履歴書に書く資格の正式名称に...
-
警察官の資格経歴に普通自動車...
-
調理師免許取得日について
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
履歴書の入学&卒業の日にち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
履歴書における薬剤師免許の取...
-
こんにちは。 履歴書の書き方を...
-
「資格取得見込」と書いたのに...
-
資格詐称について
-
失業保険給付中の運転免許取得...
-
資格を履歴書に記入する際に「...
-
履歴書の資格、免許の欄
-
履歴書の記入を間違えて送って...
-
転職先に、資格免許証明書の提...
-
普通自動車運転免許が条件の求...
-
AT限定解除後の履歴書への書き方
-
調理師免許取得日について
-
面接
-
応募資格にある*要普通免許。A...
-
今就活中なのですが応募条件に...
-
栄養士免許をとらずに短大卒業
-
履歴書への免許と英検の正式名...
-
46歳未経験、これから再就職
-
自動車免許を与えている機関とは?
おすすめ情報