
音楽の学校に通ってピアノやっている者です。
私が数ヶ月前まで弾いていた曲があるのですが、
その曲でかなりてこずって、練習中、できない自分にイライラしてしまい、うまくいかない時、自分を殴ってしまってました。(手を殴ってケガしたらダメだという思考が働いても頭を叩いてます)
出来なくて一人で泣くこともありました。
その曲はもう今は終わっているのですが、
この曲をやって以来、悪い癖がついてしまい、
どんな曲でも少しつまずくとイライラしてしまうようになり、
どうしても叩いてしまいます。
最近、叩きすぎて頭がボーとしたことがあって、
これダメだなと思ったので治したいです!!
治らないとしても叩く場所が頭というのをやめたいです。
この悪い癖が治るように、考え方とか、練習するときの心構えとか、どうしたらいいのでしょうか…
少しでもアドバイスいただけると有難いです。
No.3
- 回答日時:
正直、心の病気になりかけている(まだまだ全然病気といえるほどではなくて心のシャックリ程度ですが)のでは、と思うので、一度、専門家のカウンセリングを受けられたらどうでしょう。
あんまり回し者みたいな言い方もあれですが、カウンセリングって、本当にすごいですよ。
とくに、質問文を拝見する限り、まだまだ本当にごく軽度だと思いますが、これくらいのときこそ、カウンセリングは本当に有効でして、本当にウソみたいに楽になれますよ。
学校に相談できそうな窓口みたいなのがあったりしませんかね。
(あるいは、逆に、学校とは関係ないところのほうが良いとお思いになるなら、それでもよいです。)
No.2
- 回答日時:
ピアノでもなんでも自分の思うようにいかずイライラすることは誰にも
あると思いますが、
>悪い癖がついてしまい、~ 最近、叩きすぎて頭がボーとしたことがあって、
これダメだなと思ったので治したいです!!
となると、少し心配ですね。。
”イライラ→頭を叩く”というパターンはピアノを弾くときだけでしょうか?
たとえばイメージトレーニングという方法があります。
http://training.sunstep.info/mental/entry93.html
ただ、このイメージトレーニングをする際にはリラックスしていることが
大切です。 (でないと効果がありません)
何が自分をリラックスできるか知ることも大切だと思います。
人によって違いますが、私の場合はダンスですが、これは”好きなこと”
ですし、酸素を体に送り込むことで脳が活性化され、自律神経の
バランスが整う筈なので一石二鳥です。
ピアノに向かっているだけでなく適度の運動、気分転換は大切ですよ。
またイライラが食事の面からきている場合もあります。
No.1
- 回答日時:
自分は、何のために音楽を演奏しているのか、ということを考えてみてはどうでしょうか。
楽器を弾くのではなく、音楽を演奏しているのです。
その演奏は、もし技術的に完璧に弾けたとして、人を感動させる、意味のある音楽になっているでしょうか。
自分を殴って、イライラして、その結果完璧に弾けても、きっと全く音楽にななっていないのではないでしょうか。
自分がまず音楽を楽しむこと。他人が「聴かせてほしい」と言ってくれる音楽を演奏すること。
完璧に弾けなくとも、心に響く音楽になっていればよいのです。味のある音楽が演奏できればよいのです。
自分は何のために演奏するのか、という「立ち位置」「視点」を自分でつきつめて、納得することが必要だと思います。
ただ、「音楽の学校」ということは、やらねばならない「課題」や、超えるべき「レベル」という外からの価値基準を受け入れないといけないのでしょう。その「外」の条件とあなた自身の「立ち位置」との関係は、赤の他人からどうこう言える問題ではないので、その道を選んだあなた自身が解決しなければいけない問題だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゲーム リズムゲーム(音ゲー)の練習についてアドバイス頂きたいです。 ①指やノーツを意識してなるべく正確に叩 1 2022/04/07 02:58
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 2 2023/08/24 10:48
- クラシック 無謀な挑戦ですか? 高3女子です。 高1から高3の4月までピアノを習っていました。 ブルグミュラーの 13 2022/06/10 15:56
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- YouTube ピアノyoutuber 12 2022/09/02 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの好きな80年代の音楽を...
-
こんな私にオススメの音楽あり...
-
エスニックな曲お勧めしてください
-
学校でマドンナと男子に言われ...
-
よくTVでHなシーンが映ると...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
民生が歌ったBLUE BOY
-
お好きなPVは?
-
近藤房之助について教えて下さい。
-
眠るのにいいヒーリングソングは?
-
mxtvのCMで流れている曲
-
音楽の種類について
-
有名な洋楽を子供がカバーしてるCD
-
miwaとYUKI
-
曲名とアーティスト名を教えて...
-
とにかく面白い音楽って?
-
カッコいい、日本語のブルース...
-
80年代の後半から洋楽がつまらない
-
100均のセリアで流れている洋楽...
-
憂歌団の「10$の恋」、サビ部分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽業界はオワコンですか?
-
ヨガスタジオLAVAで使用してい...
-
初恋が23歳って遅いほうでしょ...
-
プレスリーに関する質問
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
学校でマドンナと男子に言われ...
-
同窓会に参加して初恋の人と再...
-
ハーゲンダッツのCMの音楽。
-
会社のマドンナの周りからの扱い
-
山本翔についておしえてください
-
音楽をテーマにレポートを書き...
-
最近のJPOPがつまらない曲ばか...
-
角松敏生凍結の理由
-
大貫妙子さんの「突然の贈り物...
-
あなたが今までに、衝撃を受け...
-
彼女がいます。でも初恋の人が...
-
時間を知らせる音楽?は、いっ...
-
表彰式で使えそうな音楽知りま...
-
ビートルズの作品がパクり!?...
-
90年代の曲の方がよかったって...
おすすめ情報