重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9分の1を1として6分の5は16分の15の割合になります。

らしいのですが
9分の8×6分の5で計算すると16分の15に辿り着けませんでした。

A 回答 (4件)

9分の1を1として6分の5は(x )の割合になります。


という問題なら、

1/9=1
5/6=x

という関係がせいりつするので、

計算すると、x=15/2 になります。

なので、xが、15/16は成立しません。


ただ、
9分のxを1として6分の5は15/16の割合になります。
という問題なら、

x/9=1
5/6=15/16

とあらわせ、x=8 になります。すなわち、

9分の8を1として6分の5は(15分の16)の割合になります。
という式なら、成立します。

問題文はあっていますでしょうか?

この回答への補足

申し訳ありません!
一番目の回答者さまに対する補足の文の中が記入ミスで、
9分の1ではなく、9分の8でした汗

補足日時:2013/03/09 04:24
    • good
    • 4
この回答へのお礼

算数が苦手でどうして16分の15になるのかが計算方法がよくわかりません。
何×何にしたらいいのでしょうか?
ちなみに小学6年生の問題です。

お礼日時:2013/03/09 04:26

算数で、比(ひ)を習っていての質問でしょうか?


9分の1を1とすると、6分の5は2分の15の割合になります。
添付ファイルに、計算過程を書いておきましたが、比についてまだ習っていなかったり、あんまり詳しく教わっていないようなら、参考サイト(学研なぜなに学習相談 小学校 算数6年 比と比の値)を読んでみてください。

9と6の最小公倍数は18なので、18個の四角で考えてみましょう。

9分の1は18分の2と同じ。
■■□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□

6分の5は18分の15と同じ。
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ □□□□□

9分の1を1単位とすると黒い■2個分で1単位。すると、6分の5は黒い■が15個分あるので、黒い■2個分で1単位という数え方をあてはめると、2分の15単位にあたります。

参考URL:http://kids.gakken.co.jp/box/sansu/06/tan06.html
「9分の8×6分の5?(分数の計算の算数の」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比のことはわかります。
問題の文の意味がよくわからなくて、比のことだったのですね。
みなさんありがとうございました。
計算よりも問題の文の意味がわからないことが多いです・・

お礼日時:2013/03/09 04:34

8/9 × 6/5 =(8*6)/(9*5=(8*2)/(3*5)=16/15



8   6  8    2   16
- ×- = - ×  - =--
9   5  3    5   15

という事でしょうか?

上も下も同じだけど下は文字が崩れるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱりわからないので再度新しく質問してみます。

お礼日時:2013/03/09 04:57

>9分の1を1として6分の5は16分の15の割合になります。


らしいのですが


意味不明です。


>9分の8×6分の5で計算すると16分の15に辿り着けませんでした。

言っていることがまったくわかりません。


質問はなんですか。

この回答への補足

9分の1を1として6分の5は( )の割合になります。
という問題で
答えが16分の15です
どうして答えが16分の15なのか辿り着けなくて困っています。

補足日時:2013/03/09 03:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
再度質問します。

お礼日時:2013/03/09 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!