
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ながら、言葉を誤って使われています。
BDには、AVCRECで焼けません。
DVDにBDと同じ形式で焼く規格がAVCRECです。
放送波などをレコーダーで圧縮したものは、AVC と呼びます。
AVCは、ブルーレイビデオ(市販ソフト)にも採用されています。
というか、現在のデ日本のジタル放送の画質(旧HDスカパー除く)にノー(画質が悪い)を突きつけたハリウッドに、
Goサインをとりつけて、ブルーレイのソフト化に成功したのがAVCであり、その技術を
デチューン(性能を若干落として、コストダウン)した技術が、BDレコーダーに搭載されています。
現在、BDレコーダー/プレーヤーでもDVDが再生できますので、4Kテレビが主流になっても
BDの再生互換性は保たれると思います。
これら考えると、最低10年は、問題なく再生できると考えられます。
No.2
- 回答日時:
BDにAVCRECとは言いません(笑)
DRモードの下に ハイビジョン録画が出来るモードがいくつかあり それがアナタの言っているモードですね。 DRに比較して 画質を落としても良いので もう少し長く録りたいと言う発想です。 再生互換はありますから 何も問題はありません。
ただし・・・ BDの25GBと言うのはBSをDR(=放送画質/音質)で2時間録れりと言う発想ですからDRで録りましょうよ。 (笑)
** DVDへのAVCRECは互換性に乏しいので将来の保証はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイビジョン録画の画像はD-VHS...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
アナログ時代のドラマ等の再放...
-
BDレコーダの録画モードと音質
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
3~4時間のS-VHSの番組を、画質...
-
オススメのVHS搭載されたブルー...
-
某家電量販店の監視カメラ映像...
-
ディーガの番組を外付けHDDへ
-
ブルーレイディスク
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
BDレコーダーの録画モードにつ...
-
ブルーレイについて。
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
VRフォーマットとビデオフォー...
-
ダビングによる画質の変化について
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
ブルーレイディスク
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
地デジ&BSの全16チャンネ...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
120Gバイトって何時間?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
ブルーレイレコーダーの録画モ...
-
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
おすすめ情報