アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長らく一人暮らしをしていた85歳の義母が、先日より、病気治療のために我が家に来ました。
来週には2週間程度入院の予定ですが、退院後は当分わが家でお世話をします。たぶん実質一生同居ということになると思います。

困っているのは、義母は話し出すと止まらなくなることです。
一方的に話をしてくるので、話を途中で切るのが難しいです。
子どものことや仕事のことなど、家族で話すどんな会話にも口を挟んできて、「今はそうなのね。私たちの頃は・・・」と70年以上前の昔話にしてしまうので、相手をするのが大変です。

その内容は、近所の噂話や親戚の悪口、昔話、自慢話、武勇伝が中心です。こちらが暗記してしまうほど、繰り返し同じ話をします。(医者にも行きましたが、認知症ではありません。)

正直どうでもいい話ですし、噂話など何もためになりません。正直聞きたくありません。
それに兄嫁さんの悪口(長男の嫁なのに何もしない云々・・)など度々聞かされるとどう反応していいのかとても困ります。先ほどはつい、「お母さんはそういうけど、長男嫁さんも苦労していて大変なのよ」とたしなめてしまいました。義母は気分が悪かった様子です。

しかも、義母は睡眠時間が4時間と短いため、私は仕事から帰ってきて家事をしながら夜の1時まで義母のとりとめもない話を聞き、義母は朝の5時半には起きてくるといった具合です。
まだ義母がうちに来て数日ですが、私は丁寧に親切に接しようと心がけている反面、心の中ではイライラと疲れを感じています。

義母はそんな私の気持ちをわかるはずもなく、「次男嫁(私)さんは暗い。もっと明るい家庭を作ってほしい」と言います。


同居になる前から、夕食時の忙しい時間に電話を掛けてきては2時間から3時間の長電話をする義母でしたので、こうなることは予想していましたが、私自身が参ってしまう前に何とか対策をしたいと思っています。

夫はこういう状況をある程度は理解していますが、私は日勤(正社員です)、夫は毎日夜勤のため、夫婦で話し合う時間がなかなか持てません。

何かいい方法はないものでしょうか?

A 回答 (4件)

長らく一人暮らしをしていたのですよね。


そういう方はちょっと世間から見ると外れている事もあるんです。
一人暮らしなら、今まで自分の好きなように生活していたのですから、自由なんですよね。
生活だけでなく、会話だってそうだったりします。自分本位で話してしまいます。

私は以前、介護の仕事をしていました。
一人暮らしが長くて、高齢で…ってなるとそういう方はいます。
相手の気持ちも考えず、ズバッと言ってしまったり、「私はいつもこうだから」と周りから見ると、えっ!?っという行動をしてみたり。

とりあえず、入院まではあと1週間です。そこは我慢するしかないとして、その先は介護施設なども考えてみては?
もちろん完全に入所という事ではなくて、デイサービスとかで。
同じ年齢の方々ですから質問者様よりも話は合うでしょうし、そういう所に来ているからって老人扱いというわけではないです。
「皆さんと会って話するのが楽しみ」という方々が多いです。
特に女性なら。
今まで昔話だけだったのも世界が広がるにつれ変わってきます。
社会性も徐々に取り戻してきますよ。
高齢の方です。基本はきちんと出来ている方々なのですから。

考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
病院の都合で入院が4月に延びてしまいました。これから毎日朝から深夜まで顔を合わせると思うと、申し訳ないけど憂鬱です。
今日は仕事で疲れた振りをして、ごまかしていますが・・
デイサービスの話をちょっとしましたが、まだ行く気はないようです。説得には時間が必要かな・・・。がんばります・・・。

お礼日時:2013/03/12 21:24

結婚と同時に義母と同居してまもなく5年です。


うちの義母は、そこまでではないですが…でも、どーでもいい話を延々としてきますよ~。話し相手がいないので、仕方ないんですよね。誰とも喋らないで老化が早まっても困るし…。

私は、適当に相手をしています。
聞く余裕があるときは聞くし、ないときは聞きません。
大体、食事の支度をしているときに隣で話しかけられても、聞いてる余裕なんてないですよね~。作業をしながら、聞き流しています。手伝ってもらえることがあれば、手伝ってもらいます。
たとえば、「マメのすじを取っていただけますか?」「もやしのひげ、取ってもらえますか?」「ゴマをすっていただいていいですか?」「お茶の支度お願いします」等々。基本的には、少し離れた食卓で座ってできるようないことを。隣にべったりいられるより全然ましですし。
たまーに相槌(あぁ、そうですか、へぇ~、大変ですね~、程度)を打ちながら、でもほとんど聞いていません。特に噂話や悪口、芸能人の話とか、どうでもいいし。
相槌は打つけど、同意はしません。あんまりにも聞き捨てならないときは、「えー、そうですか?私はそうは思いませんけど」と否定しますけどね。

でも、とにかく、まともに聞いていたら身が持ちませんよ。
忙しいときに話しかけられたら、「今忙しいので迷惑です」オーラを全身から出します(笑)。基本的には口には出しませんけど…あまりにも余裕がないときは「ごめんなさい、今ちょっと時間がなくて急いでこれをやってしまいたいので、あとにしていただけますか?」とはっきり言うこともありますけど。
あと、話しかけられてても「なるほど~」とか相槌を打ちながら部屋を出ていくこともあります。

私はフルタイムで働いていて帰宅がかなり遅いので、平日の夕食は別々です。(基本的に前日に作った食事を翌日義母が食べる形です。)
接触はできるだけ少なくできる方が、お互いのためだと思います。
できるだけ干渉しないこと、が同居をうまくいかせる最大のコツです…。
ゆめゆめ「いい嫁と思われたい」なんて思わないこと。
何を言われても構わない、と思っていないと、多分自分がしんどいです。
鬼嫁にはなりたくないですが、たとえ鬼嫁と思われても自分が納得できる対応をしていかないと、ストレスが貯まる一方です。結果的に、同居がしんどくなってできなくなってしまったら、それが一番よくないことなので、同居し続けるためには自分が精神的に追い詰められない方法を探したほうが、長い目で見て、お義母さんのためにもなると思います。

質問者さんはとってもやさしくて真面目なんですね。
それはとっても素敵なことですけど、同居はなかなか甘いものではないです。自分を守る方法を考えないと、ほんとにつらくなると思いますよ。
別に姑は敵ではないので、必要以上に身構える必要もないのですけど、嫁として腹は括ったほうがいいかなと思います。

ちなみに、うちは嫁姑関係はとてもうまくいっているんですよ。
私は前述のとおり、全然いい嫁じゃないんですけど、義母は私のことを「本当にいいお嫁さん」と自慢しているようです…。
嫁姑は元々他人なので、関係をうまく保つにはやっぱり努力は必要です。
思いやりと尊敬の気持ちを持ちつつ、気遣いをしながらも気を遣いすぎず、自分にできることを精いっぱいやっていくしかないかなと、私は思っています。

少しでも参考になれば幸いです。がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今も義母が昔話をし続けています。早く寝てほしいのに・・・
私も早く寝たい・・・

何とか距離感を作れるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/12 00:08

心理状態として、相手より優位に立つためか、自分の立ち位置の確保に必死なんでしょう。



考えてみてください。自分の家庭でなく、子供とはいえ新しく築いている家庭に転がりこむのですから、不安も焦りもあるでしょう。


おばあちゃんは、その家でなにか役割はありますか? もしくは行える趣味はありますか?

暇なんですよ、おばあちゃん。人間、ヒマがあるとつい目につく事も多くなるし、話も長くなります。


ましてや嫁姑ならなおさらです。


まずは義母のその家での役割とゆーかう、仕事を作ってあげてください。
そしてその仕事に対して、おしみなくお世辞と褒め言葉でヨイショしてあげてください。

それに対して小言を言われても、決して怒らないでください。もし本当に気に入ってなければ内容を変えて続けて下さい。


歳をとった、病気もした、子供の世話になるようになった、その上嫁は話もろくに聞かない。私の頃は・・・・・・・

でも、それでも、私は今の家でも役に立ってる(やりたい事はある)。尊敬もしてくれてる。世話になりっぱなしでもない。


これが、「生きがい」です。

今の義母さんは、嫁に自分の人生や考えを語り、理解を得ようという行為が生きがいと化してしまってます。
歳衰えていく自分が情けない。でもなにかなぐさめになる賞賛が欲しいのでしょう。


なにか他のものを用意して、そっちを生きがいにしてもらったらいかがですか?
昔の趣味や、それにつながるもの、ちょっとした家事の手伝いを専任でまかせてみたり、自分でやったほうが早くてもあえて義母と一緒にやる時間を作るとか。

高齢者の精神は、常に葛藤があります。

年老いていくのが情けない、でも敬ってほしい。なにもできない、でも、なにかしたい。
ありがとう、と言いたいがいえない。ありがとうと言ってもらいたいが、どうしたらいいかわからない。

貴女の旦那さまは悪人で外道でどーしようもない男ですか? 違うでしょう?

そんな旦那を育てた母も、そんな旦那を選んだ貴女も、良き人生であってほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今も母が近くにいて、なかなかネットもできませんが、
ありがたく拝見させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/12 00:04

遠慮せずにズバズバと反対意見を言って、「嫌な嫁」という印象を与えれば、少しは接触が減ると思います。


その分、兄嫁のところで悪口を言われるかもしれませんが、睡眠時間を確保するほうが幸せでしょうね。

嫌われずして、接触が減るという期待は持たない方が良いと思います。
好かれれば好かれるだけ接触時間が長くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かわいそうでなかなかできませんが、嫌われることも考えてみます。

お礼日時:2013/03/12 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!