dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DellのPowerEdgeT110にWindowsServer2003R2スタンダードをインストールしてますが、
インストールの最終段階の設定で再起動がかかりwindowsへのログオン画面が
出てきてここで何を入力しても、
「指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。」と出てログオンが出来ません。
最終設定ができない状態で止まってます。
どうすればログオンできますか。?

A 回答 (5件)

Administratorのパスワード入力待ちがなかった(パスワードが自動的に入力された)ということから特別に作られたOEM版の可能性が高いです。


あきらめるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
諦めます。

お礼日時:2013/03/15 13:59

私のは英語版ですが、ファイルの読み込みが終わって自動的に再起動し、入力待ちになるのはつぎの7か所です。



1 Regional and Language Options(タイムゾーンの選択とキー入力はここで設定)
2 Personalize Your Software
・Name: [Name]
・Organization: [Organization]
3 Your Product Key
・[Product Key]
4 Licensing Modes
xPer server. Number of concurrent connections:
・Per Device or Per User.
5 Computer Name and Administrator Password
・Computer name: [Computer name]
・Administrator password: [Password]
・Confirm password: [Password]
6 Networking Settings
・Typical settings
xCustom settings
7 Workgroup or Computer Domain
・No, this computer is not on a network, or is on a network without a domain.
xYes, make this computer a member of the following domain:
x[Domain name]

貴殿のインストールディスクの場合は入力待ちが2回しかなく、ユーザー名、プロダクトキー、PC名、Administratorのパスワードなどの入力待ちがなかったということですので、自動インストールスクリプトが付いた(企業用?)のインストールディスクである可能性があります。
このタイプのインストールディスクですと、ログオンするときのパスワードは管理者(ディスクを作った人)に聞かないとわからないと思います。
私はWindows XPで自動インストールスクリプト付きインストールディスクを作成したことがありますが、パスワードも自動で設定できますので、インストールは完全に無人で実行され、設定したパスワードはディスクを作った人しかわかりません。

Server2003のインストールはせいぜい1時間しかかからないのでもう一度試してみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

インストール自体は何度も試してますが、2回目から入力待ちが2回になりました。
初回のみはもっと多かったように思いますが、よく覚えていません。
プロダクトキーの入力待ちはありましたが、ユーザー名、PC名、Administratorのパスワードなどの入力待ちは無く、左側に出る進行状況からはこれから、ユーザー名などの設定に入る、諸設定のまえのログオンの感じで、教えていただいた手順の5、の前のログオンの感じです。
インストールディスクはX86用しか入ってなくOEM版の様な気もしないではありませんが、見た感じ正規のWindowsServer2003R2です。プロダクトキーのシールは写真でですが正規のものに見えます。

補足日時:2013/03/14 16:07
    • good
    • 0

試しにServer2003を仮想マシンにインストールしてみて、インストールのプロセスで、ユーザー名とPC名、Administrator のパスワード入力が求められることを確認しました。



「WORKGROUPに参加」でセットアップすると、ログオン画面に「ログオン先」ボックスは表示されません。貴殿もインストールするとき「ドメイン参加」ではなく、「WORKGROUP」を選択したものと思われます。

↓のサイトにServer 2003のログイン画面のサンプルがありますので参考にしてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/523sh …
貴Server 2003のログイン画面には「ログオン先」というボックスはありますか?

したがって、ログイン画面には、「ユーザー名」ボックスと、「パスワード」ボックスがあり、ユーザー名ボックスにはあらかじめ Administrator と記入されていて、「パスワード」ボックスはは空白になっていると思います。
もし、「ユーザー名」ボックスが空白になっていたり、別のアカウントが入力されているようでしたら、 Administrator に書き換えてください。
ログインは、この二つがすべてなので、いろいろ思い出しながら打ち込んでみたがログオンできないということでしたら、あきらめて、もう一度インストールするしかありません。

この回答への補足

インストール時にモニタをずーと見てたわけでは有りませんが、インストールが開始されてから、
入力待ちで止まるのは、1、タイムゾーンの選択 2、キー入力 の2回のみで「WORKGROUPに参加」の
選択は無かったように思います。
Administratorでも入れませんし、「ログオン先」ボックスも有りません。

補足日時:2013/03/14 01:20
    • good
    • 0

ログイン先として、「コンピュータ名(このコンピュータ)」を選択していますか?

この回答への補足

まだ何も設定して無い状態ですからコンピュータ名もまだ有りません。
コンピュータ名の初期値ってありましたっけ。?

補足日時:2013/03/13 11:21
    • good
    • 0

>インストールの最終段階の設定で再起動がかかり


というのはハングアップしたということでしょうか?
であればOSインストールに失敗している可能性もありますので
ログオン方法を探すより、OSの再インストールを行ってしまった方が建設的かと。

この回答への補足

ハングアップでは無く、正常な自動的に行われる再起動です。
インストール中数回再起動しますが、恐らく一番最後の再起動です。

補足日時:2013/03/12 11:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!