アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://item.rakuten.co.jp/donya/88830-ss?s-id=ad …

(1)
液晶テレビにアンテナケーブルを1本でつなげたら
地デジとBS CSを両方とも見れませんか?
1本のアンテナケーブルから2分配にするような上記のような機器を付けなくてはいけませんか?

http://www.amazon.co.jp/3A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3% …
(2)
フレッツTVを導入の場合でも上記のような
BS用と地デジ用に分配する機器を
取り付け2分波にしないと差し替えないとみれませんか?

(3)
(1)と(2)の商品は同じ目的で使えますか?
使い方は同じ内容なものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

分波器はCS/BSと地デジの電波を分けるもの。


TVのアンテナを繋ぐとき、CS・BSと地デジのアンテナ端子が違うとき、これを使う。

分配器は電波を2つにただ分けるだけのもの。
TV2台で地デジ、BS/CSを見るときに使う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。たすかりました

お礼日時:2013/03/13 13:49

(1)について


→テレビのアンテナ端子の構成に依存します。
現在ご使用中のテレビが地デジ/BS・CSを一本のアンテナで受信できるようなアンテナ入力端子であれば、1本接続することで地デジ/BS・CSを視聴することができます。
逆に、テレビのアンテナ端子が「地上デジタル」「BS・CS」と分かれているばあいには、それぞれにアンテナ線を接続する必要があります。

もちろん、「BS・CSアンテナが取り付けてあり、しかも屋根上(かどこか)で地デジアンテナとBS・CSアンテナが混合されている、ということが大前提となります。

(2)について
→基本的には質問者さまの想定どおり地デジ用とBS・CS用に分波する必要があります。

(3)について
結果として同じ目的に使用できますが、内容が違います。
分配器を使用した場合は、以下の構成になります。
(地デジ+BS/CS)→分配器→ (約1/2の強さになった地デジ+BS/CS)x2
いっぽう、分波器を使用した場合は、以下の構成になります。
(地デジ+BS/CS)→分配器→(分波前と同じ信号の強さの地デジ信号)+(分波前と同じ信号の強さのBS/CS信号)

アンテナの信号強度があまり強くない場合、分配器を使用しなければきれいに映るが、分配器使用後は信号強度が落ちて受信不良になる可能性があります。
地デジとBS/CSを分けるのであれば、分波器を使用した方が良いでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。たすかりました

お礼日時:2013/03/13 13:49

こんにちは



単純には分波機は地上波と衛星を混合機で混合して

1本の同軸で屋内にもってきているのでそれを分波機で

衛星(BS,CS)地上波に分ける機器です

分配器は上記を例にすると分波きからの衛星、地上波を

それぞれ2分配や3分配などで他のテレビやデッキに

配線する機器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たすかりました

お礼日時:2013/03/13 13:49

フレッツについては導入していないので、お答できませんが、分波機と分配機は明らかに使用目的が違います。



>液晶テレビにアンテナケーブルを1本でつなげたら地デジとBS CSを両方とも見れませんか?

これは見られません。
テレビ側を見ればわかると思いますが、地デジとBSとではアンテナ接続する場所が違います。
また、質問者さんが言っているCSが何を指すかによって回答が変わってきます。

>1本のアンテナケーブルから2分配にするような上記のような機器を付けなくてはいけませんか?

地デジ用のアンテナとBS用のアンテナがあり、それを屋外の混合機でミックスした信号を各部屋に送っているのであれば、分派機によって、地デジ用の信号とBS用の信号を分けて、テレビへそれぞれのアンテナ接続することで見ることが出来るようになります。

分配機はあくまでも今来ている信号を単純に複数に分けるだけで、分派機は混合された信号をそれぞれに分ける為に使用します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。たすかりました。

お礼日時:2013/03/13 13:50

私もひかりTVの導入に際して色々と家電量販店のお兄ちゃんに教えてもらったのですが


どちらでも使えないことは無いものの、分波器の方が電波の損失が少ないようです。

更に、壁面の引き込みのアンテナ端子が2つある場合には、それぞれの端子から直接、
地デジ用/BS用端子に直接接続すればOKですので、分波器/分配機は不要となります。 

壁面に通常のアンテナ端子がなく、すべてをフレッツ光TV経由でテレビを見る場合には
あくまで「ひかりTV専用チューナー」を通してとなり、「ひかりTV専用チューナー」側で
地デジ/BS/ビデオ等を切り替えて見ることとなります。

その接続方法についてですが、
「ひかりTV専用チューナー」とご覧になるテレビをHDMIケーブル(orAVケーブル)
で接続し、テレビ側の入力を外部入力に切り替えて・・・という使い方になるため、
この場合にはアンテナケーブル/分波器/分配機はいずれも不要です。
(「ひかりTV専用チューナー」にはHDMIケーブルが附属されています。)
    • good
    • 0

さきほどの回答に補足です。



先ほどの回答は壁面のアンテナ端子に
地デジとBSの両方の電波が来ていることが前提です。

試しに、1本のケーブルを地デジ側/BS側にそれぞれ挿してみて、
両方とも視聴できれば両方の電波が来ていることになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。たすかりました

お礼日時:2013/03/13 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!