
皆様のお知恵を拝借させて下さい。
Google Chromeをバッチファイルで複数起動して、いくつかのキーワードの検索結果を同時に表示させたいと思っています。
バッチファイルの中に、
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe www.yahoo.co.jp
のように記述すれば、引数で渡したアドレスのサイトが開くことはわかったのですが、Chromeは、アドレス欄にキーワードを入力するとそのまま検索ができるので、このアドレス部分を検査うで使うキーワードにできないかと思っています。
アドレス部分にキーワードを入力すると、末尾に / がついてしまって検索できません。
それに、キーワードが日本語だと文字化けしてしまいます。
私が実現したいことをするためには、どのように記述すればよいのでしょうか。
chrome.exeの引数に検索のキーワードを指定するのが無理なのであれば、別の方法でも構いません。
つまり、「A」というキーワードがあった時に、
A XXXXX
A YYYYY
A ZZZZZ BBBB
のように、Aを使った別々の単語の組み合わせで検索した結果を、ブラウザの複数のタブで一括で表示できればよいのですが…。
使用環境はWindows Vistaです。
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
あ、yahooの場合は
"search.yahoo.co.jp/search?p=検索したい文字列"
ね。
No.1
- 回答日時:
うーーーーん。
現象確認しました。何か良い方法なないかなぁ。
試行錯誤してみますが、途中経過として、閲覧したURL載せます。
引数がたくさん載っています。
(この中で使えるのあるかなぁ?明確な回答でなくてすいません。)
[起動オプション - Google Chrome まとめWiki]
http://chrome.half-moon.org/43.html
[Google Chromeの起動オプション]
http://www.finefinefine.jp/web/jquery/kiji861/
[Google Chromeの起動オプションの一覧。]
http://handasse.blogspot.com/2008/09/google-chro …
ご回答ありがとうございます。
大変参考になるサイトへのリンクをいただき、ありがとうございます。
無事にできるようになりました。
教えて頂いたサイトも参考にしながら勉強して行きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- ライフスタイル・ヘルスケア URLを開くアプリが見つかりません 2 2022/09/16 12:09
- Chrome(クローム) Yahoo!検索窓の表示を削除したい 3 2023/06/24 01:44
- Chrome(クローム) Chromeの履歴表示を改善したい 1 2023/01/19 22:06
- その他(ブログ) ブログを始めたいと思うのですが、下記のような場合のおすすめブログサービスを教えてください。 収益化な 4 2023/04/10 10:01
- その他(開発・運用・管理) 複数のサイトから、同じキーワードの出現の数をとれるサイトを教えてください。 1 2022/07/13 15:42
- その他(ブラウザ) Googleのオートコンプリート機能について 2 2023/07/19 00:04
- Google+ スマホやインターネットに関してお詳しい方 1 2022/03/24 14:10
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- ヤフオク! ヤフオク タイトル 隠し技? 裏技? 1 2023/04/25 06:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
XPがインストールできない
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
手描き動画を作りたいです
-
windows xp proが起動しなくな...
-
WindowsXPのバージョンについて
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
CDドライブ CD挿入 認識しない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSD...
-
バッチでChromeを検索しながら...
-
Western Digital SN550 NVMe の...
-
Atom Z3740D に Win10 x64 がイ...
-
マウスコンピューターのpc起動...
-
lsass.exeシステムエラー
-
Win7 32bitから64bitへの変更方法
-
どういう意味でしょうか?
-
USBヘッドセットを挿していると...
-
システムドライブをHDDからSSDへ
-
Microsoft Photo Editorが英語...
-
Windows2000初期化方法
-
SSD使うならSATA?PCI Express?
-
UEFIの起動を元に戻す方法を教...
-
LogMeInインストール後にWindow...
-
バッチファイルについて
-
セーフモードでバックアップを...
-
9821Nb7 起動時、『例...
おすすめ情報