
友人にパスワードを削除され、起動後Windowsへログオンの画面から前へ進みません(パスワードを忘れました)。
そこで再インストールのためCDを入れて再起動してもWindowsへログオンまで進みインストールされません。
色々調べてフロッピー4枚用意し起動Diskを作成しようとCDのファイルを見ると¥BOOTDISK¥MAKEBT32はありません。
CDの中にはIE5・MSI・MSIME・PFILSE・SP・SQL・SYSTEM・SYSTEM95・SYSTEMNT・WINDOWS・NSOWC・
OFFICE1・AUTORUN・DATA1・LICENSE・MSOWC・README・SETUP・SETUP(ヘルプ)・SETUP(構成設定)の20ファイルです。
再インストールは初体験で不安ですが宜しくご教授をお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>型番はDynaBook A1/464CMCで、
型番464CMCと言う型番見当たりませんが、「A1/465CMCモデル」(PAA1465CMC)なら存在します。
もしこれならOSをアップグレードされている可能性有ります
元MEから2000へ(アプリケーションなら「Microsoft Office 2000」そのままです。)
下記「マニュアル」→「困(846KB)」を見てPDFファイル内「58 / 66」ページです。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-b …
リカバリCDが無いとOSのインストール出来ませんので、後はオークションで464CMC?のリカバリCD「Product Recovery CD-ROM」「アプリケーション& ドライバCD-ROM」を購入するか単体でOEM版FD付きで購入してドライバはネットで探すしかないです。
例えばこれ(OEM版ですのでFDは使わないと駄目です)
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000027454 …
これは高いです↓
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000055976 …
間違っても「UPG」(Windows 2000 Pro プロダクトUPG )(Windows 2000 Pro 期間限定特別UPG) は購入しないでください。OSインストール時に古いバージョンCDを要求してきますので
自信ないですが下記ドライバが入るか判りませんが参考に
(1)LANドライバ (Ver 3.02)
(2)サウンドドライバ (Ver 5.12.01.2237)
(3)ディスプレイドライバ(Ver7.31.04)
この3つ有れば多分大丈夫だと思いますので先にダウンロードしてCD-ROM等に保存して置いて下さい。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c1=ANY&c2=AN …
Windows2000 Professional インストール手順
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
7.ハードディスクの情報が表示されます。
ここでパーティション消去します「C\Windows2000 Professional」だったかな?選択して後は手順通りに行けばOKです。
その前に
>友人にパスワードを削除され、起動後Windowsへログオンの画面から前へ進みません(パスワードを忘れました)。
ログイン画面出たら何も入力しないで「Enter」(「 」無しで)キー押してみて下さい
又は「Administrator」(プルダウンメニューで選択かも)と入力して「Enter」キー(「 」無しで)
単純すぎるかな?
こんなメッセージ出たらアウトです。
http://support.microsoft.com/kb/258289/ja
この回答への補足
PCの型番はDynaBook A1/465CMCでした。申し訳有りません。
>こんなメッセージ出たらアウトです。
まさに「こんなメッセージ」が出ます。
PC修理業者に問合せましたらリカバリーCDが2万円、手数料が2万円の様です。
3万円で買った中古PCを諦める事にしました。今回の事で色々と勉強になりました。勉強代と思えば安いものです。
今、自宅で使っているPCのリカバリー関係は一切手つかずでしたがマニュアル等を調べて準備したいと思っています。
お忙しい中ご親切に回答をいただき本当に有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
セーフモードで起動してAdministratorのIDを作ってしまう方法がありますがこの際、勉強と言う事でご自身でネット上で調べてみてください。
調べる順序は
1.セーフモードの起動の仕方
2.ユーザーIDの作り方
3.Administratorの概念
です。
これらを調べてうまく起動できたとしてもOSのディスクが無いと後々、困りますよ。
ネットオークションなどで正規品の中古などを購入しておいたほうが良いです。
一部のパソコンショップでWindows2000-SP4の新品が¥50,000とか法外な値段がついているのを見ましたが中古で十分です。
No.4
- 回答日時:
>CDはPC購入時に付いてきたCDで、マニュアルはありません。
>CDを見ると「マイクロソフトオフィス2000パーソナル」と印刷されています。
「Microsoft Office 2000 Personal」ではWindows 2000は再インストール出来ませんよ
まだ他にCDが有るなら「Windows 2000 professional」とか「リカバリー」等書かれたCDが有ると思います。
中古で購入したなら、購入時に付いていない可能性有りますので、同じPC型番のリカバリーCDをオークションで購入しないと駄目かも知れません
>東芝DynaBook
これだけでは、情報が少ないので、「型番」まで調べないと解りませんです。(型番解ればネットで情報見つかる可能性有ります)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004420.h …
この回答への補足
回答有難う御座います。
型番はDynaBook A1/464CMCで、購入時に付いていたCDはこの1枚です。
リカバリーCDを探してみます。
No.3
- 回答日時:
そのCDはofficeではないですか?
Windows2000の(製品版/OEM)CD内は「BOOTDISK」「DISCOVER」「I386」「NEC98」「SETUPTXT」「SUPPORT」「VALUEADD」「AUTORUN」「BOOTFONT」「CDROM_IP.5」「CDROM_NT.5」「CDROMSP4.TST」「READ1ST」「README」「SETUP」「SPNOTES」です。
メーカーリカバリーCDだと内容はわかりませんが、取りあえずマニュアル見て(netで探して)初期化して下さい。
勿論今まで貯めてきたデータは無くなります。
この回答への補足
CDはPC購入時に付いてきたCDで、マニュアルはありません。
CDを見ると「マイクロソフトオフィス2000パーソナル」と印刷されています。
色々と調べてみます。回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
CDブートできるなら、CDブートすれば
普通にインストール画面に移行するはずですが。
インストールCD入れたまま起動すると、起動画面の後で
「Press any key to boot from CD」という表示が出ませんか?
出るなら、そのときに任意のキー(例えばEnter等)を押せば
CDブートできるはずです。
出ないなら、BIOSでブートデバイスの順番を調整。
CDをHDDよりも優先するようにすれば
ATAPI接続の光学ドライブなら、ほぼ確実に可能だと思いますよ。
この回答への補足
早速の回答有難う御座います。
CDを入れたまま起動・再起動しても「Press any・・・・・」は出ないで、
Windowsへログオンの画面で止まります。
BIOSでブートデバイスの順番を調整する方法やCDをHDDよりも
優先にするがわかりませんので、調べてみます。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
PCが立ち上がらない
-
98から2000に入れ替えた後...
-
インターネットエクスプローラ...
-
もう再構築しかないでしょうか?
-
Windows2000初期化方法
-
OSの再セットアップ
-
メッセージが・・・
-
Windows2000再インストール
-
立ち上げたとき
-
boot.iniへの追加について
-
IDEからS-ATAの移行+
-
bootファイルの編集方法
-
OS(XP SP2)がインスト...
-
HDDが認識されません
-
ウイルスに感染したパソコンの...
-
起動に時間がかかる
-
もらったPCをリカバリーするには
-
HDDエラーについて
-
ThinkPad535Eが起動できなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSD...
-
バッチでChromeを検索しながら...
-
マウスコンピューターのpc起動...
-
Atom Z3740D に Win10 x64 がイ...
-
UEFIの起動を元に戻す方法を教...
-
cftmon.exe?
-
起動時に「msnp32.dllが見つか...
-
パソコンが立ち上がらない(win...
-
CD-ROMドライブ交換後、正常に...
-
どういう意味でしょうか?
-
Western Digital SN550 NVMe の...
-
バッファロークライアントマネ...
-
pcの起動が遅いです
-
起動直後にブルースクリーンが...
-
Windows2000初期化方法
-
マカフィーがアップデート不可
-
HDの物理的故障の可能性
-
paint の強制終了とその復帰法
おすすめ情報