dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のPCではないのですが、DVDのドライバを入れたところ、OSが正常に起動しなくなってしまいました。
ログインするところまでいくのですが、ログインしてしばらくすると、また再起動してしまい、その繰り返しです。
OS:Windows2000
機種:DELL Dimension8200
です。

実は、先日も別のメーカー、機種でWindowsXPProのPCが、同じ現象になりました。この時は、セーフモードで起動し、問題のソフトをアンインストールし、
エラーメッセージで出たdllファイルを回復コンソールで、同じ機種のPCのものを上書きしたら、正常に起動するようになりました。
今回はセーフモードでも正常に起動しないですし、同じ機種のPCもありません。再構築以外に方法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

DVDのドライバを含め、IDE関係のドライバは結構リスキーです。



特に初期Verの場合、Win2Kに一応対応していても、特定のチップセットの場合起動不能となるバグを持っている場合があります。

メーカーのサイトに修正版ドライバが公開されている場合もありますので念のためご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再構築しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 17:34

Win2000対応と書いてあっても、同じディスクの中にXP用のモノや、Win9X用のモノも入っているということもあります。



再セットアップ時にはよく注意した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構築しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 17:33

Win2000のインストールディスクで起動して修復セットアップをしてみてもダメならクリーンインストールした方が良いでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再構築しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 17:32

セーフモードで起動しなければ諦めた方が早いと思います。



DVDのドライバですが、Win2000に対応しているものをインストールしましたか?

この回答への補足

私自身は確認していないのですが、Win2000に対応していると書いてあるそうです…。

補足日時:2003/04/08 16:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!