dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 外付けHDDや外付けDVDをUSBを通して3台以上つなげて起動すると、DELLの画面から動かなくなり、Windowsが起動しません。外付けディバイス1台の時は正常に起動します。前のパソコンは何台でも大丈夫だったのですが、何か問題があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

USB バス パワー方式の機器だと仮定すると、電源容量が十分ではない可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速回答ありがとうございます。何となくそんな感じがします。電源容量はどうすれば上げられるのでしょうか。

お礼日時:2007/09/17 11:45

文書番号:304288 に改善方法有り。



但し、これで直るかどうかは保証がない。
実際、私のVostro は改善しなかった。
それと、USBデバイス 3台は関係ありません。
USB 1台でも発生します。
    • good
    • 0

> Inspiron 530/530s/ vostro には、「USB地雷」と言われる不具合情報があります。



Vostro 200 MTでも同様の現象を確認しました。
    • good
    • 0

Inspiron 530/530s/ vostro には、「USB地雷」と言われる不具合情報があります。


起動する前からUSBに何かを接続していたら(USBメモリを含む)、起動中にフリーズするようです。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184737924/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 21:24

外付けを1台だけだと立ち上がるってことは、どの外付けでも1台ならOKなのでしょうか?だとしたら、1台つけただけで立ち上げて、立ち上がった状態で別の1台をつなげそれで認識するかどうか確認して、認識する場合、再起動して、2台つけた状態にしてどうなのかを確認してください。

後から1台つけるとOKだけど最初からつけて電源をいれるとダメとかを確認します。このとき組み合わせでダメな場合があるのか?どんな組み合わせでもダメなのか?も確認してください。
また、2台をつけてOKなら、2台をつけて立ち上がっている状態で3台目をつけたら、認識するかどうかを確認してください。
その、条件によってわかってくる場合もあります。
なんとなく、ドライブレターがかぶっているような気がするのですが。

この回答への補足

立ち上がっている状態で3台目を接続しても認識して正常に作動します。ドライブレターというのは何ですか。

補足日時:2007/09/17 11:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!