
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ソナレかなぁと思いました。
一般的にはハイビャクシンの別名がソナレですが、盆栽界ではソナレって木があります。
真柏の杉っ葉のような木です。
真柏の葉が全部杉っ葉になっていると、ソナレとの区別ができません。
ソナレを元気にしても真柏のような葉にはなりません。
八つ房杉と言われればそうかな、とも思いますが(-"-)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/20 13:28
ありがとうございます
ソナレは見たことがありますが葉の硬さが
少し違うようです
杉とくべてみました、杉の葉をぐっと小さくしたのと
似ています
やはり八つ房杉でしょうか
木の幹は杉のごとしです
No.3
- 回答日時:
シンパクで良いかと思います。
ただ、いくら寒くても変色して、暖かくなると青くなるって言うのは聞いた事がないので、鉢植え用の改良種でしょうか。シンパクはそのままの葉でいればシンパクですが、葉のトゲトゲが無くなって、丸い糸のようになれば伊吹、貝塚伊吹になります。
盆栽は枝変わりが出ては困るので、がっちり品種を固めたものかと思いますので、○○シンパクと言う風に個別の名前が付いているかも知れません。
シンパクの葉は痛いですよ。
No.2
- 回答日時:
これはかなり接近した写真ですね?盆栽にしては意外とまっすぐに伸びてませんか?
コニファーって鑑賞用の杉の仲間の、ゴールドクレストではないかな?
外に植えると普通にでかくなりますが、園芸店では大抵、クリスマス前に寄せ植え用に出回ります。
盆栽用には考えた事無かったですが、葉の付き方が似てます。
この回答への補足
質問者からの補足です
どうやら八房杉と言われるもののようです
杉より細かい葉で形は杉の葉です
霜の当たると茶色くなるのも杉の特徴のようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
うちにある3種類のギボウシの葉...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
金のなる木の育て方
-
シワシワの多肉植物を救いたい…!
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
ギボウシの葉が。。。
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
一軒家の防犯について。 多肉植...
-
この草の名前が知りたいです
-
多肉植物について
-
不在時のティランジア ウスネオ...
-
黒法師が枯れてしまいます!
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
1葉と数えるときの文書は?
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
レモンの葉の変形
-
この葉っぱは何の木でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
ギボウシの葉が。。。
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
斑入りおもとの斑が消えました
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
デザートローズという多肉植物...
-
ツル植物とトレリスについて。 ...
-
多肉植物の ハオルチア 「ホワ...
-
この多肉植物の名前を教えてく...
-
【多肉植物の花について】 写真...
-
胡蝶蘭、葉が1枚になりました。...
-
この草の名前が知りたいです
-
最近、多肉植物を育て初めまし...
-
この植物は何でしょうか
-
これはなんていう花ですか?
おすすめ情報