
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オーバーヘッド型ヘッドフォンでの話題として解答します。
この耳が痛い、はイヤーパッドの貧弱さで耳たぶが痛くなるのか
音が悪すぎて聞き疲れするのか、分からないのですが前者とみなします。
イヤーパッドが耳たぶに直に接しヘッドバンドが頭部に乗るので
アナクロな部分でのコストの掛け具合で装着感が変わってきます。
装着感は価格に比例する面が大きいです。
頭や耳たぶの形が人によって様々なので
ある人がこれがいいよ、と勧めてくれてもあなたには全く合わないこともあります。
大型電気店に出向けば試聴試着できるように展示してありますので
実際に試してみるしかないのです。
この価格帯にしては装着感がよいと私が思える機種を以下に挙げます。
http://kakaku.com/item/20469011142/?lid=ksearch_ …
http://kakaku.com/item/K0000411497/?lid=ksearch_ …
http://kakaku.com/item/K0000063725/?lid=ksearch_ …
No.5
- 回答日時:
耳が痛くなりにくいヘッドホンって難しいですよね。
人によって頭の形も耳の形も違いますので・・・。
基本的に、耳をスポッと覆うことができるパッド。
パッドが適度に柔らかい。
締め付けるバンドが調整できるもの。
全く試したことはないですが、「SONY」の「XB」シリーズが
非常に分厚くて柔らかそうなパッドの形状をしていますが・・・。
BOSEはいい感じです。しかし予算オーバーです・・・。
No.3
- 回答日時:
ヘッドフォンには詳しくないのですが、そのあたりを一番よく考えているとおもうのは、オーディオテクニカの製品ではないかと思います。
また「耳」というのが耳たぶの場合、カナル型の耳穴に入れるタイプのものだと痛くない可能性もあります。ただし耳穴が痛くなるかもしれませんが。カナル型のものでは、最近はBA型と呼ばれる、すこし音の出す部分の構造の異なるものが人気のようです。
あとは全体的に軽く側圧の強くない感じのもの、たとえばKOSSのPortaProなどでしょうか。低音ブーミーで音もあまり良くもないですが、価格の割には良いんじゃない?とロングセラーの製品です。
No.2
- 回答日時:
取りあえずすげぇ安いのを
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.p …
私もヘッドホンで耳が痛くなる耳の形ですが、ネットカフェにあったコイツは優しいフィット感が気に入って、帰りに電気屋で同じものを購入しました。
音質云々は置いといて、フィット感はちょうど寒い時に使う耳当てみたいな感じで、非常に優しめ、しかしずれ難い、意外と良い力加減になっていると思います。
コイツのフィット感が馴染めるようなら、上位機種へと音質の良さを求めれば良いのではないかと、量販店で1000円チョットだと思うので試してみては?
私は結局カナル型のイヤホンに落ち着いてしまいましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンで使用可能なホワイトノイズマシンを探しています。 1 2023/07/13 13:35
- 眼・耳鼻咽喉の病気 聴力検査について 2 2022/03/25 17:36
- Bluetooth・テザリング 密閉型イヤホンで音楽などを聞いている方 1 2022/11/12 16:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 これはイヤホン・ヘッドホン難聴ですか? 音量MAXで聞いている(音量少なくしても聞こえないことは無い 2 2022/08/01 21:55
- 眼・耳鼻咽喉の病気 モルデックスの耳栓 スパークプラグは一度使用したらその日に使い捨てでしょうか?? また、現在突発性難 1 2022/10/16 19:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 今度近所で花火大会があるけど、聴覚過敏で花火が苦手 前、カウンセリングで耳栓やイヤーマフを勧められて 8 2022/08/16 16:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 どちらのイヤホンの方が総合的に性能が良いですか? SOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホ 1 2023/08/12 13:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 片耳ヘッドホンを発明しました 3 2023/02/15 13:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 サイズの合うイヤーパッドに関しての質問です。<m(__)m> 1 2022/04/09 11:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 何をしてもイヤホンがハマりません。なんかオススメのワイヤレスイヤホンありますか?ヘッドホンはあります 6 2023/08/25 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネかけた状態でヘッドホン...
-
DTMに使うイヤホンを選ぶのに迷...
-
ヘッドフォンの部分的 呼び名
-
眠気。
-
ヘッドホン なぜ左右を見分け...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ヘッドホンとイヤホンの接続す...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
HD598 or K701 or K702 現在、...
-
こんなヘッドフォンないですか。
-
5.1chの音源がダウンロード出来...
-
街中でヘッドホンを使ってる人...
-
windowsの音量に関しての質問です
-
コンポなどのヘッドホン端子に...
-
店頭視聴機なみに良い音を自宅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
眠気。
-
ヘッドホン なぜ左右を見分け...
-
ヘッドフォンの部分的 呼び名
-
ヘッドホンの返品
-
ヘッドホンのコードがほとんど...
-
左右の耳が聞こえ方が違う
-
<イヤフォン> 凄い重低音が出る...
-
なかなか音漏れしにくいイヤホ...
-
難聴について 私は右耳はストレ...
-
前方定位ヘッドホンが発明とし...
-
「Allfine」と言うMP3プレーヤ...
-
どっちがオススメですか? 今度...
-
音漏れしにくいコンパクトなヘ...
-
子供たちの高音で苦しいです。...
-
骨伝導ヘッドフォンをお持ちの...
-
性能が良い耳栓を販売している...
-
どうしてメーカーは音もれのし...
-
メガネを掛けたままヘッドホン
-
丈夫な耳かけヘッドホン探してます
おすすめ情報