dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近引っ越して来たマンションの騒音が・・・

明治通りの目の前に引っ越して来ました。
さらに明治通りの上に高速道路が走ってます。

就寝時もうるさく眠れず病気になりそうです。
100円シヨップの黄色い耳栓も騒音を防止できません。

どうか騒音を防止できる性能が良い耳栓を購入できる
お店を紹介してください。

できれば店頭で拝見したいので店頭で
拝見できる都内のお店を紹介して頂けたら幸いです。

さらに騒音を測る測定器のようなものが販売している
お店を紹介して頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

昔の事で申し訳ないのですが、昔の自衛官は年に数回の実弾射撃の際に、独自で


耳栓を作って使用していました。最近は高性能の耳栓があるようで、一般に市販
はされていないと聞いています。本当かどうか知りませんが。

昔の自衛官は実弾射撃の前に誰もがガムを食べるように口を動かしていました。
口の中にはガムは無く、トイレットペーパーを小さくちぎった物を、ガムを噛む
ようにクチャクチャと噛んでいました。ある程度噛んだら口から出し、指で唾液
を絞って丸くし、それを両耳に押し込んでから射撃に臨んでいました。
あなたは高層道路の爆音がと言われますが、射撃音は一瞬ですが鼓膜を破る程の
威力があります。高速道路の音とは比べ物になりません。
特に連射に時には相当に鼓膜まで響きますから、それで鼓膜が破れなかったのは
水分を含んだトイレットペーパーが振動から守ってくれていたんだと思います。
高額を出費する前に、まずは試しに行われて見て下さい。

市販の耳栓はウレタン製が多いですが、寝ている時に無意識のうちに指を入れて
耳栓を出してしまう事もあります。人間って耳に異物があると寝ていても勝手に
指が動いてしまうようです。薬局で少し高い耳栓を買いましたが、寝ている時に
指で外してしまい、結果としては1日も使えず無駄になりましたね。

耳あてやヘッドフォン等は使用しない方が良いですよ。2ヶ月前に片耳が聞こえ
にくくなり、耳鼻科に診察して貰いましたが、その時に耳も鼻も口も全て通じて
いる事が分かりました。耳からも空気が出入りしていると聞いています。
その空気の出入り口を就寝時から起床時まで塞ぐのですから、場合によって難聴
になる事もあるようです。僕が書いた方法は、音はゼロに鳴る事はなく、多少は
音が聞こえます。この位が丁度いいみたいです。

騒音測定器でしたら、やはり秋葉原でしょうかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。
お蔭で耳あてやヘッドフォン等をしない決断が出来ました。

お礼日時:2011/10/18 20:39

お返事ありがとうございます



私はPCを使うときは基本的に
耳を全部覆う形のヘッドホンを使ってますが
夏場に長時間使っても耳が蒸れたと
感じたことはありません

それと、音楽用ではない工場などで使う
防音用のヘッドホンをホームセンターなどで
確認してみてください
かなり頭を締め付けると思います

防音用のヘッドホンは耳が
壊れるほどの騒音用なので
重くてきつくて寝るときには
邪魔になると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>防音用のヘッドホンは耳が
壊れるほどの騒音用なので
重くてきつくて寝るときには
邪魔になると思います

そうなんですか、勉強になります。
迷うことなく防音用のヘッドホンは辞退します。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 20:42

自分も以前に住んでいたところがうるさくて、


いろんな耳栓を試しました^^;
しかし、満足のいくものはありませんでした^^;
(耳の中が蒸れて、痛くなるのがオチです^^;)

やはりNo.1さんも書かれてる通り、
ヘッドホンで小さな音量で音楽を流すほうが効果的です。

あとは、病院で安定剤(これだけでも気が落ち着いて寝れることも)をもらうか、
睡眠導入剤を使って、うるさい環境でも寝られるクセをつけてしまうかですね^^
薬を飲まないと寝れなくなっても困るので、
そのへんは病院の先生と相談しながら使用して下さい^^;

騒音を測る器具は、ここでもたまに紹介されていますが、
役所で貸してもらえる場合があるみたいです。
自分は借りたことがないのでなんともいえませんが、
1度地元の役所に相談してみては?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

一点質問させてください。

耳の中が蒸れて痛くなるとおっしゃってますが、
性能が良いヘッドホンのような耳栓のことですよね。
小さな音量を流すヘッドホンも同じように蒸れて痛くなりませんか?

補足日時:2011/10/16 18:50
    • good
    • 0

耳栓よりヘッドホンをして


小さく音楽かラジオか環境音(雨とか海とか売ってます)を
掛けると良いかも

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

すみません一点質問させてください。

ヘッドホンをして眠ると耳がむれることはないですか?

補足日時:2011/10/16 18:42
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!