
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> txtとlogは、ファイル名で判断するためだけで中身の機能は同じですか?
中身は .txt も .log もテキストファイルで同じですし、ログを確認する時もファイルを開いて文字を読むというのも同じだと思います。
後々ファイルが増えてきた時に「.logだから開発したシステムが出力したログファイルだし削除してOK」と即判断できる様にもなるので.logにしてみては如何でしょうか?
参考URL:http://www.profaim.jp/rel-tech/datatype/extensio …
No.2
- 回答日時:
ファイル名と中身は関係しませんので、どういう名前をつけても良いですよ。
意味を持った名前の方がわかりやすいので、logの方が良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモ帳(拡張子log)の数字データを、エクセルに簡単に取り出す(?)方法教えてください。
Windows Vista・XP
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
-
4
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
6
エクセルVBAのエディターが上書きモード?に・・・・。
Excel(エクセル)
-
7
動的配列が存在(要素が有る)か否かを判定できますか?
Visual Basic(VBA)
-
8
拡張子をつくる
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
ワードで英単語を入力すると文字間隔が異様にあいてしまいます
Word(ワード)
-
10
コマンドプロンプトでのBATファイルで、定数文字列の記述方法
Windows Vista・XP
-
11
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
12
テーブルタグの中にdivを含めてはダメ?
HTML・CSS
-
13
With~EndWithの省略部分と引数指定について
Visual Basic(VBA)
-
14
「しておきます」は偉そう?
日本語
-
15
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
16
間違えて配置してしまったコントロールの削除
Visual Basic(VBA)
-
17
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
18
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
19
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
20
sys/time.hのインクルードができない
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
★★★PowerShellのpatternについ...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
テキストファイルで提出とは?
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
複数のテキストファイルを1つに...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
拡張子を元に戻す
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
VBSでフォルダ内のテキストファ...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
MATLABで行列を配列に格納する方法
-
CMakeでエラーが出ます
-
XCOPY でファイルかフォルダか...
-
PowerShellでのテキスト編集に...
-
テキストファイルの内容を連結...
-
AccessVBAでのインポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
拡張子を元に戻す
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
psqlでエラーログをとりたい
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
renameコマンドについて
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
テキストファイルで提出とは?
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
バッチファイル 複数ファイル...
-
Windowsのバッチファイルを利用...
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
-
accessでSQL文を使ってcsvファ...
-
ファイル内容の修正、行削除に...
おすすめ情報