
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私も宮部みゆきの小説好きですよ。高一の頃に友達にはじめて借りた本が宮部みゆきの クロスファイアで、それからファンになりました。
私のオススメ本は
ジュール・ヴェルヌの十五少年漂流記です。
高校進学の前に学校側から読んで感想文を書くようにと渡された本なのですが、読んでいてすごくワクワクしたのを覚えています。
No.3
- 回答日時:
推理小説とSFが好きなので、紹介したい本はたくさんありますが、とりあえず傑作と言われる作品をいくつか。
・アガサ・クリスティー「ABC殺人事件」「そして誰もいなくなった」
アガサクリスティーの名探偵ポアロシリーズは、古典と呼ばれる推理小説から一線を画すトリックや技法が色々有り、興味深い作品が多いですよ。
もっとも、現代の作家からすると使い古された技法になりつつあるようですがw
・ロバート・A・ハインライン「宇宙の戦士」「夏への扉」
宇宙の戦士は、機動戦士ガンダム等の原点とも言われるパワードスーツが登場し、内容も宇宙戦争というよりベトナム戦争当時のアメリカのような雰囲気が味わえますw
夏への扉は、タイムトリップものの傑作で、猫が好きならなお楽しめるでしょうw
とりあえずいきなり購入せずに公共図書館などで無料で読める作品もあると思いますので、それらを試してみて、気に入ったら同じ作者の別の作品などを書店で求めてみるのもいいのではないかと思います。
最後に、日本の作家で、高校生の推理モノとして青春文学としても面白かった作品を。
・米澤穂信「古典部シリーズ」
“氷菓”というタイトルでアニメ化されていますが、原作はラノベではないちゃんとした小説です。
アニメも忠実で面白かったですが、原作も実に無理のない、学園モノと推理モノを両立した作品でした。小学生が殺人などの重犯罪を解決したりしない、実にありそうな、それでいて明快な推理モノとしても楽しめました。
No.2
- 回答日時:
買いやすいように文庫本で出ているものを紹介したいと思います。
貴志祐介『黒い家』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4041979021.h …
ルイス・サッカー『穴』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062755874.h …
原宏一『ヤッさん』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4575515280.h …
高野和明『13階段』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/406274838X.h …
石田衣良「池袋ウエストゲートパーク」シリーズ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167174065.h …
No.1
- 回答日時:
星新一さんは、和製フレドリック・ブラウン と呼ばれていました。
ということで、当然、フレドリック・ブラウン をオススメします。
真っ白な嘘
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%A3%E7%99 …
宇宙をぼくの手の上に
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82 …
あと、私は、もう30年以上も前ですが、中学生にハマった作家さんに、
アガサ・クリスティ 推理小説
エラリー・クィーン 推理小説
アイザック・アジモフ 推理小説、SF小説、科学エッセイ、科学者事典(エピソード集)など
アーサー・C・クラーク SF作家
がいます。
また、今は、著作権が切れたため、ネットで自由に読める人に、
エドガー・アラン・ポー 推理小説(世界で最初の、と言われています)
など、有名な人がいます。私が中学のときにハマった人も。。。
青空文庫 国内
グーテンベルクプロジェクト 海外(なので、英語です)
で検索をしてみてください。
http://www.aozora.gr.jp/
http://www.gutenberg.org/
あと、日本では、ブックオフなど、中古書店で買う人が多くて、多くの現役作家さんが困っています。その方達が無料で本を提供しているサイトです。
http://www.j-comi.jp/
ラブひなの作家さんがはじめたサイトなので、漫画が多いですが、ライトノベルもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
村上春樹の著書が好きな方
-
「著書」の敬語
-
小説「生きてる首?」知ってる...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
「読書家で物知り」になりたい...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
エロティックな文学作品を教え...
-
昔(?)の本に詳しい方は・・・
-
出会ったおすすめの本を語って...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
面白い タイムスリップもの教...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
動物の本で面白いのはありませ...
-
近親愛
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
『黄金虫』と『踊る人形』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報