dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、5歳と3歳の子供を連れてディズニーランドに行きます。
エレクトリカルパレードを見るためにはどのくらい前から場所取りをしなければいけませんか?

小さい子連れなので最前列でないと見えにくいですよね?
でも、いざ最前列にシートを敷いて座ってしまえば、途中抜け出すことは難しいですよね?(子供のトイレやグズリなど…)

それならば、遠目でおんぶや肩車などして見せてあげた方がよいのでは?(親は大変ですが…)とも思います。

どちらの方がよいでしょうか?
ディズニーには詳しくないので雰囲気がイマイチ掴めません。

A 回答 (2件)

パレード中のトイレが心配なら、トイレの近くで見ればいいのです(笑)


と言っても本当にすぐ近くにあるのは1箇所だけかな。
カントリーベアシアターの前です。
ここ以外のトイレだと、パレードルート上にはトイレはないと思います。(ちょっと離れてる場所ならほかにもありますが)
ここの近くでしたらパレード中でも抜け出してトイレに行くことは、可能か不可能かといわれれば可能です。
パレードルートの内側、できれば最前列か横断用通路際で見れば出やすいですが、基本的にはパレード中の離席はできないので、最終手段と思ってください。
4・11は空いていると思いますが、「ここ!」って場所があるなら早めに待ったほうがいいと思いますよ。
でも最前列じゃなくてもいいなら1時間以内でいいと思います。
ここは見れるエリアが狭いので、後ろになったとしてもそんなに極端に後ろにならないし、中に入れさえすれば十分見える場所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的な場所も教えていただき大変参考になりました!

お礼日時:2013/04/07 19:23

いつ行くか、どのあたりで見るかにもよります。


パレードは開始1時間前からレジャーシートを使って待てます。
それまでは荷物と本人がその場で待っていることになるので、お子さん2人連れてれば実質大人1人で3人分取るようなものなので、シートなしで待つのは大変かと思います。
通常誰か一人シートに残って待っていなければダメですが、一人で待てない年齢のお子さんと大人一人なら、トイレなどではキャストに言えば席をはずせます。
(アトラクに行くとかは無理。)
ぐずりは、席であやしていればいいのです。
待ってる人だって勝手に待ってるんですから、隣のシートにはみ出たり踏んづけたりしなければ、シートの中では多少ぐずったり泣いたり寝たりしてもよいと思いますよ。

で、行かれる時期によっては1時間前では遅い場合もあるのですが、パレードは出発地点が早く埋まり、トゥもローランド方面に行くにつれて埋まりが遅いです。パレードの到達が遅いから。
なので、希望の場所がなければどんどん後ろに下がればいいのです。
その代わり、パレードが終わるのが遅くなってパレード後の行動は出遅れますけど。
フロートは大きいので、キャラだけ見るのでしたら後ろでも結構見れますけどね。
近いほうが臨場感があるので、近いほうがいいですけど。

肩車は時と場合によるのですが相当後ろなら注意されないかもしれないけど後ろに人がいれば基本禁止です。
(親の目の高さまでの抱っこは可能。)
立ち見だったら立ち見最前列のほうがいいですが、待つタイミングが難しいのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
行く予定の日は4月11日です。混雑予想では比較的空いている時期らしいですがどうでしよう…?

トイレなどで動きが取りにくいかも?という不安は、待ってる時間というよりも、パレード中の方が大きいです(わかりにくい質問のしかたですみません)

パレード時間も長いですし、皆がパレードに夢中になってる最中にゴソゴソと人を掻き分けて動いてよいものかどうかと思いまして。

しかも、やはり子供の目線を考えると2列目以降だと見えにくいと思うので最前列にこだわってしまいますし…

待ち時間なども考えると、近くで見たい気持ちも強いですが、悩みますね…。

お礼日時:2013/03/23 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!