電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在PC台(win98se)をLAN接続で使用していますが、
データ管理の面からファイルサーバーの導入を検討しています。
とは言っても知識は殆どなく、またサーバーそのものが高額ということなので諦めかけています。

色々調べているうちにファイルサーバーソフトというのを見つけました。

これらのソフトは安価でファイルサーバーと同様の機能を持たすことが出来るのでしょうか?

とりあえずデータの共有とバックアップが自動化でき、
他のマシンに悪影響がなければと思っています。

悪影響というのは、現在の環境では頻繁にフリーズするのです。
今はデータはそれぞれのハードディスクにありますが、
一部は共有している状態で1台の再起動(フリーズの度)の為に作業効率が下がっています。

下記ソフトについてもお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

CD-ROM駆動ファイルサーバー 「だいこん」
http://www.kirala21.com/veg/radish.html

X on Windows 2 X Server Edition
http://www.holonlinux.com/products/xon/xserver/i …

A 回答 (7件)

>データ管理の面からファイルサーバーの導入を検討しています。


>またサーバーそのものが高額ということなので諦めかけています。

ここの部分と

>色々調べているうちにファイルサーバーソフトというのを見つけました。
>これらのソフトは安価でファイルサーバーと同様の機能を持たすことが出来るのでしょうか?

上記くだりから想像ですが、
サーバとサーバソフトの区別がついてないのかな
と思われます。

そもそもサーバというのは、アプリケーション(ソフト)
です。機械自体ではありません。

なぜその機械自体を「○○サーバ」と呼ぶかと言うと
「○○サーバソフト専用につかっている機械」
と言う意味でつかっています。


では、参考までに以下を参照してください。

サーバにする機械は、
自宅レベルであれば、そこらへんの安いPCで十分です。
その中にOSをインストールし、
ファイルサーバのソフトをインストールするだけで
OKです。

安上がりを狙っているなら
OSはLinuxに
ファイルサーバはLinuxのSamba
を使用すれば、PCだけの値段で
ファイルサーバが出来上がります。
(もちろんバックアップも設定可能です。)

それでも知識がないので嫌だというときは、
安いPCを買い、
現在使っているOSと同じ種類でいいので、
インストールしたあと
共有フォルダを作成し、
そのフォルダを定期的にバックアップするタスクを
スケジュールするだけでよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuhiro99さん、ありがとうございます。

勉強不足でスミマセン。

現在1台(セレロン700、HDD10GB、192MB)余っており、
それをサーバーとして利用したいと思っています。

ファイルサーバのソフトで定評のあるものとなると、どんなものになるでしょうか?

引き続きアドバイス頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2004/03/09 14:45

>HDDは合計2台ですか?それとも3台ですか?


>システムは別のHDDということでしょうか?

HDDは2台です。システムごとミラーにします。
そうする事で、1台が壊れてももう一台で起動から設定まですべて同じ環境にすることができます。

>あと、タワー型のPCは大体HDDを何台内蔵できるのでしょうか?
PCの箱に依存するわけではなく、HDDの規格や、PCの電源容量に依存します。
まずIDE規格のHDDは、プライマリーのマスターとスレーブ、セカンダリーのマスターとスレーブという識別をすることになり、最大で4台まで接続できます。が、その接続の中にはHDDだけではなくCD-ROMドライブなども含まれます。結果、多くても最大3台ということになります。
これらは、通常、PCのマザーボードについているもので、これにIDE-RAIDコントローラなどを追加するとさらに4台のIDE機器が接続できるようになります。

ただし、電源の容量が少ないと、HDDがうまく認識されなかったり、認識はできても、書き込みや読み込みエラーが頻繁に発生するといった事態になります。
そのことからも、通常は大体3~4台のIDE機器で留めておく方が無難です。

あと、WINDOWS2000ですと、たしか同時アクセスの制限があったと思います。(5台まで)
サーバーですと台数を増やすことはできますが、その台数分クライアントアクセスライセンスを購入しないといけません。通常5台分は含まれていますので、残りの5台分は別途購入の必要があります。

そういった面ではリナックスはライセンスフリーなのでお安いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunrizeさん、おはようございます。

大変判りやすいご説明ありがとうございます。

同時アクセスの制限ということでしたら、クリアしていますので

WINDOWS2000で最終検討にはいります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/10 06:59

>RAID1をサポートするコントローラーカードというのは大体いくら位するものでしょうか?



巷では5000円ほどで売っています。
バッファローのIFC-AT133RAIDなどが手ごろなのではないでしょうか?
大型量販店などで販売しております。

>導入にはかなり専門知識が必要でしょうか?
付属のマニュアルにクイックスタートガイドと言うものがあるのですが、それを利用すると、すごく簡単にインストールできますよ。

参考URLに製品ページをリンクしておきます。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunrizeさん、ありがとうございます。

だんだん理解出来てきました。

初歩的な質問ですが、ミラーリング出来るようにRAID1をサポートするコントローラーカードを増設するということは、
HDDは合計2台ですか?それとも3台ですか?
システムは別のHDDということでしょうか?

あと、タワー型のPCは大体HDDを何台内蔵できるのでしょうか?

お時間あれば、アドバイスお願いします。

お礼日時:2004/03/09 23:51

http://www.yano-el.co.jp/products/yfs-cd/
「YFS-CD」便利そうなソフトですね。
しかし、バックアップの点で、少し不安を感じます。
ローカルへのコピーとFTP越しにバックアップができるようですが、ローカルへのバックアップですと、ハードディスクが壊れた際、すべてのデータを失ってしまいます。
また、FTPでのバックアップも、FTP越しということは別途FTPサーバーを用意しないといけませんので少し面倒かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう1点教えて下さい。

RAID1をサポートするコントローラーカードというのは大体いくら位するものでしょうか?

導入にはかなり専門知識が必要でしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2004/03/09 17:47

>ちなみに、1台(セレロン700、HDD10GB、192MB)余ることになり、


>それをサーバーとして利用したいと思っています。
とのことですので、そちらのPCをそのまま共有専用のPCにすることで解決しそうですね。

 共有専用と言うことで特別に行わないといけないことは無く、用意したPCのハードディスクを普通にフォーマットした後OS(WINDOWS)をインストールしてください。(リナックスなども良いとは思うのですが、設定に時間と手間がかかると思います。特に初めてならば、なおさら大変です。)
 あとは、共有の設定と、バックアップの設定(タスクスケジュールで共有フォルダの内容を別のPCへコピーするように設定します。)を行えば完了です。
 それと、共有PCへはOFFCEなど、アプリケーションの類はインストールしないでください。インストールだけでも不安定にさせる要因になることがあります。

 また、中古のPCになりますので、バックアップの点について注意が必要です。ハードディスクと言うものは消耗品になります。今までお使いになってたものですと、それなりに消耗していると思われますので、データの保管庫としては少し心配な部分があります。
 もし予算に余裕があるようでしたらハードディスクだけでもお買い替え頂いたほうが無難です。


なお、さらに完全なバックアップを求められるなら、RAID1をサポートするコントローラーカードと、同容量のハードディスクを2台を用意することで、ディスクのミラーリングを行うことができます。
 ミラーリングと言うのは万が一、1台目のディスクが壊れても、1台目とそっくり同じデータを持っている2台目のディスクでバックアップできると言うものです。

消えては困るデータを扱うのであれば、非常に有意なバックアップのシステムですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunrizeさん

何度もありがとうございます。

詳細にわたるアドバイス感謝いたします。

早速、検討して実行してみます。

お礼日時:2004/03/09 17:45

>セレロン700、HDD10GB、192MB



ファイルサーバとしては、
ハードディスクが少ないと思われますが
スペックは十分過ぎるものです。

まずはOSなんですが、
Linuxを推奨します。
使用するのはFreeBSDかRedHadがお勧めです。
FAQもおおいですしね。
もちろんNETで本体をダウンロードでき、
昔とか違いインストール簡単なものになっています。
しかもフリーのOSなので、安心してください。
商用になっているものとの違いは
サポートがつくかつかないかの違いなので
心配ないです。
(ちなみに、NETからダウンロードしインストールするためには、FDも必要です。)
Googleで検索したらたくさんの知識が
HITするかと思います。

コマンドラインの作業なので慣れないかと思いますが
外向けのサーバ(WWWサーバ等)でなく、
内向けのサーバ(ファイルサーバ)であれば、
そう困難なことではありません。

ダウンロードからインストールまで
全てNETで検索できます。
自分が一番わかりやすいPAGEを探してください。

ファイルサーバは、
Samba(サンバ)を推奨します。
これは、以下に参考URLを掲載しておきます。
簡単に説明すると
「Linux系OSにおいて
 Windows NT/2000互換の
 ファイルサーバ/プリント・サーバ機能を提供する
 フリーサーバソフト」
です。
もちろんクライアントは98でもOKです。


上記が面倒。すぐにでもファイルサーバをたてたい。
のであれば、

Windows2000を購入してください。
(その他マシンが5台以下なので
Windows2000serverでなくてもOKです。)

そして、Cドライブを4G のこりをDドライブと
パーティションを作成して、
Dドライブに共有フォルダを作成してください。
この際、注意なのが、
「2台のWindows98マシンのログインIDを
 Windows2000マシンのユーザに追加する」
ということです。

そうでなければ、Windows98マシンからの
アクセスはできません。

以上、参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.samba.gr.jp/

この回答への補足

お世話になっております。

質問の1行目に間違いがありました。
>現在PC台(win98se)をLAN接続で使用していますが、
正しくは「現在PC10台(win98se)をLAN接続~」です。

>Windows2000を購入してください。
>(その他マシンが5台以下なので
>Windows2000serverでなくてもOKです。)

これは、Windows2000では5台以上はダメなのでしょうか?

早速Linuxについて調べてみましたが、大変興味をそそられました。
ただ、じっくり取り組む時間が作れないのでWindows2000で考えています。
Windows2000とWindows2000serverの違いは主にどんな点なのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2004/03/09 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuhiro99さん

度々ありがとうございます。

詳細にわたるアドバイス感謝いたします。

早速、検討してみます。

お礼日時:2004/03/09 17:45

 ファイルサーバーについてですが、専用のサーバーを購入するかどうかは、バックアップの方法や、仕組みによって変わってきます。


 大事なデータをリアルタイムにバックアップを行うつもりなのであれば、ハードディスクにRAID機能を持たせたものにしないといけません。
 また、大容量のバックアップにはDATやDVD-RWなどのドライブも必要です。

 しかし、1日1回程度のバックアップ(用はファイルコピー)ならば、通常お使いのPCなどを共有専用PCにしておくだけで、問題は無いと思います。ただ、その共有しているPCで、アプリケーション(エクセルやワードなどと言ったソフト)などを操作するのは禁物です。
 それらの行為はPC自体を不安定にし、あげく、ハングアップなどを引き起こす恐れがあるためです。

 それと、お調べになっていました、ファイルサーバー「だいこん」も、ファイルサーバー専用で1台PCを用意しないと動作しません。CD-ROMだけでは動きませんので、結果「だいこん」代とPC代がかかり、それなりの金額になると思われます。

 そこで、データの共有とバックアップが自動化でき、安価なものと言う原点に帰りますと、NASと言うものをお使いになってみてはいかがでしょう?
 NASと言うものは、ネットワーク上に設置する共有ディクスのようなもので、ある程度のバックアップもサポートしております。
 グレードにもよりますが、ロジテックなどから販売されているLHD-NAS120ですと、保存容量は120GBで実売は5万円台半ばです。
 製品の詳しい特徴を書いてあるページを参考URLに記載しておきます。

 以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnas120. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunrizeさん、ありがとうございます。

現在、共有しているPCでワードを使用しており、実際フリーズが多く発生しています。

これが共有専用PCだと、こういう状態にはならないものなのでしょうか?

その後、次のソフトも見つけましたがどうでしょうか?
http://www.yano-el.co.jp/products/yfs-cd/

ちなみに、1台(セレロン700、HDD10GB、192MB)余ることになり、
それをサーバーとして利用したいと思っています。

共有するデータの多くはエクセル、ワードファイルです。

NASも良さそうですが、データそのものは増えても1GB迄ですので、
今あるハードを有効活用したいと思っています。

引き続きアドバイス頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2004/03/09 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!