dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在うつ状態なのですが、先日同級生の結婚式の誘いがあり、また歌声に定評があったため披露宴では歌を披露することを依頼されています。鬱の原因なのですが、私は数ヶ月前まで海外に暮らしていました。そこで突然酔っぱらいに顔に暴行を受ける事故を経験したのですが、その地で仕事を持っていたため、なんとかビザが終わるまで気分を上げながらその時は楽しんで毎日を過ごしていました。しかし日本に帰って現在仕事に就いておらず、今後の方向性と、顔の見た目からはあまり分からないのですが完治していない状況から気分が沈むようになり、現在うつ状態になっています。ちなみに完治までもう少しなのだそうですが、完璧に完治するかはわかりません、信じてはいますが。
その結婚式は2ヶ月先で、私自身が鬱から回復する見込みは十分あるのですが、現在この状態が長く続いています。
同級生なので出席したい気持ちは山々なのですが、この気持ちで歌を披露できるか、やりきれるか悩んでいます。やるからには真剣にやりたいので。相手の予定もあるためもう出欠の返事を出したいと思っています。なにかいいアイディア、またはアドバイス等あればお返事頂ければと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

うちの主人も、うつ病で通院中です。


従姉妹の結婚式に、何度か出席しましたが
式が近づくにつれ、異様なまでに緊張して
当日はものすごい脂汗で気分を悪くしてしまい
(特に余興などは無かったので)
ほとんど席をはずした状態で、式が終わりました。

ご質問者様の場合、出席及び余興をされるとの事。
普通でも大勢の前で、何かを披露するのは
とても緊張するでしょう。
今の状況では難しいのではないでしょうか・・。

ちなみに、通院先の先生はどう判断されましたか?
先生にも相談してみるのも、手だと思います。

2ヶ月だと、あっという間です。
出席されたいお気持ちはわかりますが
少しでも不安があるようであれば
事情を話してみてはどうでしょう?

うつ病は、周りの人には理解されにくい病気ですから
あまり、無理をなさらないように・・。

参考にならずに、すみません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます。旦那様も通院中とのことでお察し致します。たしかに鬱は理解されにくいものですよね。文章に書き忘れたのですが、診察して下さった先生は顔の内部や骨の位置について検査してくれただけで、実はうつに関してはまだ診てもらっていません。なので一度うつに関して病院に行くことを検討してみます。披露宴の件も医師の方に相談してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 08:06

選択肢としては、



1:欠席する
2:出席はするが歌を歌えるか自信がないので
  歌披露は辞退する(真実を言う必要はないと思うので、
  理由は適当に創作すればいい)
3:出席して歌を歌う

のどれかです。
文面を見る限り、「やりきれるかどうか」自信が
ないのであれば、1ないし2の選択しかありません。
ただし、ご友人があなたの歌を目当てに招待しているだけ
なら潔く欠席でもよいと思いますよ。
「○○さんに歌を歌ってほしいのに当日は歌ってもらえなかった」なんて
後日話題に上がるようなら行かない方がお互いよいと思います。
2を打診した時点で、相手の態度が見えるでしょうからそれで判断されては
どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。とても参考になりました。現在の調子から考えて今回は1または2の選択をした方がいいと今は思っています。検討して判断したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 22:51

2ヵ月先だから今は落ち着いているでしょうが、日が近づくに連れて緊張に追い込まれると思います。

キャンセルしたくてもキャンセル出来ない状況にも追い込まれるでしょう。

当事者にとっては晴れの舞台です。一生思い出と残る日です。

私があなたの立場だったら、欠席もしくは事情を話して余興ナシで出席にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。当事者にとっては一生思い出に残る日...そのとおりですね。出欠を決めるのもやはり慎重になります。回答者様の意見も踏まえて出欠の判断をしたいと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!