初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

タイトルの通りですが…
関大の文学部は税理士になるには不向きですか?
また、向いている学部はなんですか?
関大関係者のかた、現役関大生がもしこの質問を見てくださったら、
是非回答お願いします。
とても悩んでいます…

A 回答 (4件)

質問者さんは、今春関西大学の文学部に入学されるのでしょうか。

他学部を志望したものの、併願結果や、附属校での調整によって文学部に進学することになったのでしょうか。

他の方がおっしゃるとおり、関大であれば商学部、経済学部、商学部の方が税理士(公認会計士も)を目指したり、OBに該当の職業に就かれている方が多いと思います。

しかしながら、税理士試験の試験科目と大学の講義とがマッチするのは、商学部で行われる簿記や会計学の講義や法学部でひょっとしたら開講されているかもしれない租税法の講義程度です。それらとて、試験対策向けの講義を行っているわけではありません。当該科目の勉強を始めるにあたっての「掴み」程度と思った方がよいでしょう。基本的には大学に通うのと並行して、資格試験指導を行う専門学校に通って勉強することになると思います。専門学校では学習経験の無い方のためのコースもありますから、敢えて大学で「掴み」を得る必要はありません。

そうすると、大学での専攻(学部)はあまり大きな役割を果たさないとも言えます。文学部には、周囲に同じ志を持つ人は少ないでしょうから孤独感を持つかもしれません。ただ、税理士試験の難易度を考慮すれば、プライベートの充実度や金銭面ではある程度の犠牲を伴うものです。少しばかりの孤独感は仕方ないかもしれませんね。

注意した方がよいのは、受験資格についてです。
法学部、経済学部、商学部の方であれば、通常取るべき単位を概ね取っていれば3回生のときに受験できるようになりますが、文学部の方であれば教養科目、自由科目(名称は大学によって異なります)等で法学か経済学に関する科目を1科目履修しておかないと、3回生はおろか卒業しても受験資格が得られません。
(日商簿記1級など、他の資格を取得して、それをもって受験資格とする必要が生じます)
受講登録にあたっては、シラバスをよく確かめることをお奨めします。

参考URL:http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishi …
    • good
    • 0

関大に限りませんが、商学部がベストです。

次いで経済学部。
どっちにしろWスクールする必要があるので本来学部はそこまで関係ありませんが。

ただし税理士の場合は科目免除のため大学院に進学する可能性も高いですし、情報面なども商の方が取れると思います。
もろもろ考えれば面接等で突っ込まれる可能性は高いです。
自分では納得できても他人が納得できるか?面接では重要です。これはシュウカツもなんですけれど、相手が納得できるかどうか(論理的かどうか)が大事です。この部分は今後も意識的に生きるといいです。
    • good
    • 0

関大の関係者ではありませんが、ご参考まで。


税理士を目指すなら、普通は商学部か経済学部ではないでしょうか。
なにをお悩みなのかがよくわかりませんが、どうしても文学部に入りたいなら入ればよろしいのでは?そして、どうしても税理士になりたいのであれば、在学中から資格取得のためのスクールに通うなど、可能な方法を考えられては?
とりあえず、税理士試験の受験資格および内容と、関大の文学部の専攻分野ごとの内容や、学生の就職先について調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

経済学部か商学部でしょうね。



向き、不向きを質問する前に、自分で調べたほうが早いと思う・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報