dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7987968.html
この後回答がきません。
便座の裏とトイレのタンクにはってあるシールがはがれません。
トイレのシールののりを落とす方法を教えてください。
シールはがしというスプレーを2種類試したけど何も起こりませんでした。
シールをはがす方法かカビを落とす方法を教えてください。

A 回答 (3件)

自分はいつもシールの類は


ドライヤーを当てたり、ライターで炙る?暖める?して剥がします。
シール糊は熱に弱いから、暖められると粘着力が弱まるんです。
ただ、シールを貼られている側の素材が
熱に弱い物だと変形したりしちゃうので加減が重要ですけどね。

便座の裏はどの程度の熱に耐えれるかわかりませんが
極端に熱くしない限りさほど問題ないかと。
水槽タンクはおそらく陶器…ですよね?
それなら熱の心配は要らないのでまったく問題ないかと。

他の回答者さんお薦め法をやるにせよ、違う方法にせよ
室内が寒かったりシールが冷たい状態だと剥がしにくいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライターを買ってやってみようとしたのですがライターが熱くて無理でした。
ドライヤーで熱風当てたけど年期がたってるのでなんともなりませんでした。

お礼日時:2013/04/16 11:49

シールは、表面がツルツルしていて、スプレーが浸透しにくい素材ではないですか?


糊だけになっているのなら、シールはがしスプレーで行けそうですが、
もし無理なら、薬局で売っているベンジン、100均で売っている除光液を試してください。
トイレのタンクは陶器でしょうか。もし陶器なら問題ありません。
おそらく便座は樹脂製だと思うので、ベンジンと除光液を使う場合は、
端っこの方で試してみて、問題がなかったら使うようにしてください。

シールの表面がつるつるしていて、薬剤がしみ込みにくい状態でしたら、
紙やすり等で表面だけでも削り落しておいて、
脱脂綿に浸みこませたベンジンあるいは除光液を上から湿布します。
糊に何度か脱脂綿を押しつけて、糊によく浸透させるようにします。
その後サランラップやセロハンテープ等で押さえつけて、密着させると良いです。
シールの糊に薬剤が浸透するまで3分間くらい待って、
ヘラや、スプーン等で擦り落します。
糊が取れれば、カビも取れると思います。

ベンジンや除光液は、皮膚の水分を激しく奪う性質があるので、
手あれが心配な場合は、ゴム手袋をお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

除光液をティッシュにしみこませてラップで密着させて擦り落とすを試しましたが何も起こりませんでした。
まったく現状変わらずです。
ベンジンというのが売ってません。

お礼日時:2013/04/16 11:43

シリコンスプレーなどいかがでしょうか?


私はこれで剥がします!!

ご参考になれば幸いです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとシリコンスプレーを買ってためしました。ところどころぼろぼろにはがれましたがきれいにはがれませんでした。
ありがとうぞざいました。

お礼日時:2014/01/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!