
初めて投稿します。
私はシングルマザーになって2年目の女の子のママです。
収入が低いこともあり昨年度までは保育料がかかりませんでした。
ただ今年度から派遣で勤めだし、社会保険等を引かれ手取りで16万円のお給料(交通費込み)を貰うようになり、保育料が7,200円かかるようになりました。
以前は社会保険は無く、手取りで15万円でした。所得で保育料が変わると説明を承けましたが納得いきません。
稼いだ分を保育料で引かれたら、稼がないほうが良いのか?と思ってしまいます。
同じような経験されている方や安くなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正攻法としては、確定申告をして、細かな雑費が経費として認められれば、保育料の査定が変わる可能性はあります。
どこまで攻めれるかは、個人の腕次第という部分も大きいです。保育料は年々高くなりますね。働く母親なら保育料に給料が吸い込まれてゆく虚しさは誰しもが経験することだと思います。他給食費雑費保護者会費、低所得層にとっては千円二千円が本当に痛い。
私が事実として確認していることですが、保育料の滞納者は驚く程多いです。しかも、滞納者の内訳には公務員家庭が非常に多い。要するに彼らは知ってるわけですよ、抜け道を。
真面目に悩んでるのが、馬鹿馬鹿しくなりますよね。
回答有り難うございます。
保育料を滞納してる人もいるんですね!?
給食費を払わないとかも聞きますし、、。
千円でも増えるとキツいですが、気持ちよく払えるように頑張って稼ごうと思いました!
また何かあったら相談にのって下さい。
No.4
- 回答日時:
それでも頑張って居るお母さんいるよ。
それと、手当や補助の申請とかもしている?
確定申告とか上手にすればどうかな?
No.1
- 回答日時:
引かれる額が安くなる方法ですか?そんなのありませんよ。
あったとしたら、それは違法ですよ。手取りを増やしたいなら、多分今はギリギリ保育料や社会保険がかかるお給料なのでしょうから、次にいくらになったら保育料が上がるか等把握しながら、お仕事を増やせばいいと思います。
また、社会保険料や保育料がかかるようになったことが納得できないようですが、そんなことを言ったら、いくらからなら保育料等を取っていいのですか?
社会保険料や保育料を払うなんて、当然じゃないですか。だって、社会保険を使って保育をしてもらっているのだから。
しかも、保育料月7200円なんて、せいぜいお子様の給食費ぐらいじゃないですか?保育士の給料の一部にすら払えていません。
お子さんの年齢がわかりませんが、3歳以上でも普通は3万ぐらいはしますよ。保育ってそれぐらいはお金がかかるのです。
今まで社会保険料や保育料が免除になっていたのは、ご質問者様があまりに低収入だから、代わりに他の方が保育料を払ってくれていたのです。
あと、保育料は税金も使われていますから、国民全員が、ご質問者様の保育料や社会保険料を払ってくれていたということですよ。そして、これからも、ほぼそうなる…。
自分のせいで申し訳ないと思いませんか!?ご質問者様が勝手に子どもを作って、勝手にシングルになったのに、十分に稼げないから、国民全員に迷惑をかけている。
ご質問者様以上に納得できない人がたくさんいると思います。
それでも、ちょっとでも収入が増えて、社会保険料だけでも自分で払えるようになって良かった、保育料をほんの一部でも負担できるようになって良かった、これで社会の負担が少しでも少なくなる。と、どうして考えられないのですか?
これだからシングルの人は…って思われてしまいますよ。
これぐらいの負担で納得できない、なんて言っていないで、保育料が格安なことに感謝して、保育料等がもっと安くなる方法ではなく、お子さんや社会のために、もっと稼げる方法や生活費が安くなる方法を考えて下さい。
ご質問者様が改心して下さることを祈っています。
頑張ってください!
厳しいご意見有り難うございます。自分の考えが甘いということに気づかされました。ただ、国の税金を使ってると仰いますが、私も少なからず税金は納めてますので、その辺りだけご理解下さい。
また、好きでシングルになる人は誰も居ません。色んな事情があって今の生活をしていますし、結婚していた頃の地獄に比べれば凄く幸せです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育料について質問です。 シングルマザーで来年保育園に預けて職場復帰のつもりでいます。 所得的にひと 1 2023/06/23 17:00
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 国民年金・基礎年金 社会福祉泥棒 1 2022/05/22 00:17
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの延長表計算式を教...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園の年少~年長、連絡帳あ...
-
年少の娘の担任が男の先生
-
祖父母と同居ですが、保育園入...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
母子家庭で私立の保育園につい...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
4歳児にお昼寝時に机に突っ伏...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
両親が仕事のり理由で、ならし...
-
先生と保護者が友人。
-
保育園の先生に子供が目を合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの延長表計算式を教...
-
あなたの職業は何ですか?
-
福山市の保育料引き落とし日
-
シングルマザーの保育料
-
0〜2歳児クラスの保育園児の親...
-
保育園の先生たちへのプレゼン...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育園に通っている年長の息子...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育園へのお礼
-
4月から転園しましたが不信感が...
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
育休延長中の引越しについて 子...
おすすめ情報