dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1ヶ月半の娘がいます。


(1)最近指しゃぶりをするようになり、よだれやつばもでてくるようになり、口周りがベタベタして、少し赤くなってプツプツ湿疹が少しできてます。一応、授乳後や気付いた時によく絞ったガーゼでおさえぶきをして、保湿クリームをぬっているのですが、母乳を吐くことも多く、よだれも結構でて…きりがないというか(><)
てももっと細目にふいてあげたほうがいいんですよね?スタイなどつけたりされてますか?

(2)体全体にプツプツ湿疹ができています。顔や頭は綺麗です。さわるとザラザラ・ガサガサしてます。あせもかなぁと思ったりもするんですが、皆さんはこれからの季節あせもとかができないようにされてることはありますか?細目に着替えをしたり、体をふいて保湿クリームを何回か塗ったりとかでしょうか?

あせもじゃないとしても、洗剤のすすぎが不十分だったり、石鹸がきちんとおちてなかったりで湿疹でることありますか?

(3)授乳や搾乳で使ったガーゼは皆さん洗濯はどうされてますか?水洗いだけですか?

A 回答 (3件)

1.2


肌が弱い子ほど、そういう傾向が強いです。
2の質問にも関連しますが、汚れたり乾燥肌が進むと湿疹になりやすくなります。
市販の「保湿」ものより、単一成分のワセリンで保護するといいですよ。
ただ、身体全体…となると、一度皮膚科へ行き対応を聞いた方がいいですね。
うちの息子も肌が弱く、皮膚科へ通っています。
保湿剤としてプロペトが欠かせません。
市販の保湿クリームなどは「いろんな成分」が入っているので、様々な症状に対応するものの、逆に刺激となって悪影響になることもあるようです。
皮膚科の保湿剤なら「単一成分」のものが多く、万が一悪化したらすぐ対応できます。
息子は風呂上がりと朝にワセリンや、ワセリンより伸びの良い「プロペト」を常に塗ることで身体の保湿が保たれています。
ワセリン(白色ワセリン)は市販されています。
口に入れても大丈夫です、と先生からは聞いています。
また使っているうちに自分の手も保湿されていきますよ(笑)
顔だけならワセリンだけでいいのですが、身体全体に湿疹があり「カサカサ」だと、アトピーが少し心配なので、一度受診した方が良いかと思います。
その時に日頃の対応をどうしたらいいのか、きちんと聞きましょう。

気温が急激に高くなったことで、汗がたまるなどしてカサカサになることもありますので、衣服にも注意が必要です。

3.
洗濯していますよ。
洗剤によっては肌の弱い子はそれだけで刺激になる子もいるようですが、私の身近にはいませんでした。
うちの息子も「それで」刺激になったことはありません。
    • good
    • 0

こんばんは



家には2歳の息子と7ヶ月の娘がいます。

家は二人とも生後1ヶ月頃、全身脱皮した様になってましたよ(--;)

娘はよだれや離乳食、ミルクでもかぶれる様なので、普段は欠かさず、白色ワセリンを保護代わりに塗り、朝晩は、白色ワセリン+アルメタ軟膏と亜鉛化軟膏のミックスを付けています。

よだれかぶれとオムツかぶれが同じ薬だったので少し抵抗がありましたが、今では良くなりました。
今も保護の為の白色ワセリンを付けています。
いずれも皮膚科でもらいましたが、白色ワセリンは市販でも手に入ります。

体のカサカサザラザラは、お風呂上がりにベビーローションを付けてますが、そろそろ暖かくなって来たので何もつけずに、夏になったら、固形のベビーパウダーを首回りや脇の下、お尻や腕足の関節に付けてあげます。
それでもあせもになったらやっぱり亜鉛化軟膏ですね。

ベビーソープの流しが足りない事より、もしかすると洗濯物が原因の可能性もありますね。
私は、普通に洗濯しちゃって、赤ちゃんでも使えますと書いてある柔軟剤を使っています。
洗剤を使わないと(使っても)黄ばんできますし、汚れが落ちてない気もします。柔軟剤を使わないのも、洗濯物がゴワゴワになりますからね。


今は赤ちゃんの病院代もかからないので、何かあったらすぐに病院に連れて行っちゃいます。
病院に行くと、気持ち的に安心できますからね。

これからもっと、大変な事解らない事が出て来ると思いますが、ママも赤ちゃんと一緒に必ず成長しますから、お互いに頑張りましょうね。
    • good
    • 0

1→気になるようなら日中はスタイを使っても良いかもしれませんね。



2→私は予防注射のついでに(6ヶ月くらいだったかな?)湿疹の薬を出してもらって使ったらすぐに治りました!

3→普通に洗濯してましたよ~

すすぎが不十分でも荒れる事はあると思いますが、表示通り使っていれば平気なんじゃないでしょうか??

気にしすぎてもママが疲れちゃうしね(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!