
婚約者30代後半
私 30代前半
同居1年1か月
婚約者が仕事をクビになりました。
※彼の会社は外資系なので解雇はよくある事のようです。彼は何人も同じように突然解雇を言い渡された人を見てきました。
解雇理由は業績悪化による人員削減です。
私も仕事をもっており、相手も資格業なので再就職や生活などには何も不安はありません。
しばらく金銭面でサポートするのも構わないです。
ただ、彼の精神面が心配です。
彼は、今月いっぱいで仕事の引継ぎを終わらせてそのあとは出社をせずに転職活動となるのですが、今まさに辞めていく会社に出社して残務処理をしているところです。
辞め行く会社に出社している彼の心中を考えると胸がとても苦しいです。
※元々とても多忙な職種なので午前様は当たり前。昨日も朝6時に帰ってきて10時に出社しておりました。
先週の土日はそれでも普通の会話が出来ておりましたが、今週からは帰宅しても無言。朝晩の挨拶は返ってきますがあとはまったく会話がありません。
周りの人に相談すると「どーんと構えていればいい」や「温かく見守っていればいい」などアドバイスを頂いたんですが、具体的にどういう風に接していいのか本当に悩んでいます。
それと10月に式場を予約したんですが、その事も気になります。
30代の男性や同じような境遇を経験したことのある女性の皆様助言を頂けると本当に助かります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ただ、彼の精神面が心配です。
そうだよね、かなり辛いことだと思います。
同情するのもいいけど、それだけじゃ支えたことにはならない。
はっきりした目標を持つことが一番じゃないかな?
自分をワンステップ上げるぐらいのつもりで
どうするかを見つけられれば、今の気持ちから脱却できると思います。
再就職先はもう見つけてあるのでしょうか?
10月挙式ならもう半年もありません。
その間に新しい仕事に慣れるようにもしなくちゃいけないだろうし…
また大変な状況になると感じます。
そう考えると日延することも視野に入れておいたほうがいいかもしれません。
でもそれを出すのは避けておいたほうがいい。
最終手段と思っていたほうが彼のためにもなると思う。
「支える」ということを、文字通り受け取ってしまいがちです。
傾いてしまった、倒れそうな相手を支えることではありません。
「共に生きる」
本来はそういう意味じゃないかな?
特に辛いことを理解してあげるだけじゃなく、
援助することでもなく、
一緒に進む、先を見据えて行動することだと思います。
支えられたことに負い目を感じさせるようにしないのが大事じゃないかな?
特に男は仕事であれば落ち込みやすいものです。
そんな時、そばにいて、新しい目標を一緒に探し、進んでいくことが
「支える」ことになるはず。
自立するのを見守ることが近いような気がします。
例えると
倒れて、泣いている子供を見たそのお母さんの場合。
「立ち上がれ!」
「がんばれ!」
と声をかけたり
すぐに抱きかかえたりしないで
こっちにおいでと手を差し伸べることが
「支えること」になるのではないでしょうか。
こんなこともあったねって笑い合える時は必ず来ます。
それが頑張った人への本当のご褒美になるんじゃないのかな?
54歳、男性です。
とても感動しました。
返信ありがとうございます。
彼は、次のステップで仕事のこれからのキャリアが決まってしまうという考えから、彼自身しっかりとした目標が見つけ辛い状況なのかと思います。
共に生きる。
支えるという言葉に疑問を持っていた私は目の前がスッキリした気分です。
私は彼を精神的にふさぎ込んでいて気づかないうちに腫物に触るかのように接してたかと思います。
頑張って!あなたなら出来る!とエールを送るのが彼にとっていい気がしてきました。
本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
数年前、主人が仕事でミスをして 1ヶ月近く自宅待機を命じられたことがあります。
主人は普段から無口な人だったんですが・・・
落ち込み方が尋常じゃなかったですね。
私はお酒が飲めないので「よし!今日はとことん飲もう!」なんて
そういうことも言えなくて・・・どう接したらいいのかわからなかったです。
毎日彼も辛いと思います。
でも 逃げずにちゃんと引き継ぎができる素敵な方ですね。
何も言わず 見守ってあげること。
そして そっと支えてあげてください。
疲れて仕事から帰ってきたら 笑顔で迎えてあげてください。
質問者さんの 笑顔が きっと心の支えになりますよ。
私の場合は自宅待機でしたが いつ復帰できるかもわからず
住宅ローンや娘たちの高校の授業料や・・・
払うものが沢山ある中での自宅待機だったので
もしリストラって言われたらどうしよう・・・ってとても不安でしたが
普段と変わらないように・・・そして「大丈夫!何とかなるって!」と
明るく接していました。
質問者さんが 支えてあげてください。
この苦難を乗り越えて どうか末永くお幸せに。
実体験を含めた具体的な返信ありがとうございます。
私もお酒が飲めないので「飲みに行こう!」とはいえず困り果てております。
どんな時間に帰宅しようと、朝どんなに重い空気が流れていようと出来るだけ明るく挨拶をしていきたいと思います。
大丈夫!何とかなるよ!といったことあるのですが。。。何を根拠にそんなこと言うの?と冷たく言われてしまった事があるのでなかなかかける言葉が見つからないのです(汗
かれのタイミングで読めるように気遣ったメールを作ってかれに送りたいと思います。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
時間や労働状況などから、SEさんでしょうか?
不幸なことではありますが、再就職や生活は問題ないとのこと。
周囲がいうように「どーんと構えていればいい」と思いますよ。
逆に結婚前にこのような逆風があってラッキーなくらいです。
そんなことでもなければ人の本当の姿は見えませんよ。
その程度の困難を自分1人で乗り切れず、家族(まだですが)に経済面以外で迷惑かけるなら、その程度の男です。
事前に分かって結婚されるのと、そうでない差は大きいと思いますよ。
返信ありがとうございます。
外資でいつ解雇を命じられるか分からないヒヤヒヤした状況下で過酷な労働環境にいるのは精神的に相当キツイと思います。
たから今回この事があって、私は一歩進んだ気がしているところもあります。
彼の本当の姿も受けいれて人生歩んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
まさか自分もリストラにあうとは思っていなかったでしょう。
結婚を控えている中で彼自身も不安でしょうね。あなたを幸せにできるか、仕事が見つかるだろうか、同情はされたくない、とか・・・彼の中では葛藤中なのでしょう。
<辞め行く会社に出社している彼の心中を考えると胸がとても苦しいです。
そうですよね。
凄く嫌ですよね。周りの視線とか。考えるだけで行きたくなくなります。
でも彼はスゴイと思います。さすが30後半。ご自分の引き継ぎや整理にちゃんと責任もっておられます。普通の事に思われますが実際は大変だと思います。
頭にきて引き継ぎおろか、伝えられた時点で帰ってしまう人もいますから。
褒めてあげるのも良いかもしれませんね。改めてあなたを見直したって。
後は見守りつつ支えてあげてください。NO2様もおっしゃっていますがほっといてほしいとか、同情されたくないというお気持ちもあるかと思うので、できる事をサポートしてあげれば後になれば思い出になるかもしれません。
例えば、お昼はどうされてますか?社食ですか?外食ですか?
その場合、社食に行くのも視線が痛いし、外食でも同僚は気を使って誘えないと思うのです。
そこで、お弁当を作ってあげてはいかがでしょうか?
せめて食事だけでも応援してくれるあなた様の存在がうれしいと思います。
私だったら、何も言わずに体調を気にしてくれてる・・って泣きますね。
質問者様も不安でしょうが二人で乗り切り、幸せな結婚式が、たとえ10月でなくてもあげられますように。
こういう時こそ女は強いです。お二人とも身体に気を付けて乗り越えてくださいね。
<辞め行く会社に出社している彼の心中を考えると胸がとても苦しいです。
そうですよね。
凄く嫌ですよね。周りの視線とか。考えるだけで行きたくなくなります。
でも彼はスゴイと思います。さすが30後半。ご自分の引き継ぎや整理にちゃんと責任もっておられます。普通の事に思われますが実際は大変だと思います。
頭にきて引き継ぎおろか、伝えられた時点で帰ってしまう人もいますから。
↑この文章に改めて、本当に現実の大変さを思い知らされました。本当、大変だと思います。
涙が出そうになりました。
普段は朝の野菜ジュースとお弁当を持たせていたのですが、今朝から両方手着かずで出社しました。
おそらくランチは外で食べているか、食欲がなくて食べていないか。。
夕飯は食べるかどうか分からないので常に家に何か食べるものを置いておくようにしておきます。
暖かい返信ありがとうございます。
私は何があっても彼のそばにいると決めたので二人で乗り切りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
当方30代の男。
どのように接すれば良いかは、相手の男性の性格次第。
それに加えて、質問者のキャラクター次第。
たとえば、質問文にあるように『「どーんと構えていればいい」や「温かく見守っていればいい」』という対応も悪くはないと思う。
しかし、相手の性格によっては、こういった対応は「何も言わないなんておかしい」「おれの事なんか気にしてないんじゃないか」「心の中では憐れんでいるんじゃないか」など、変な被害者意識を生みだしてしまうかもしれない。
心配して話しかけたりアレコレと詮索しても、それをこうるさいと感じたり、変に心配されることで一人前の男としての自尊心を傷つけてしまうことも。
質問者の相手はどんな性格なんだろうか。
また、質問者のキャラクターによっては、被害者意識を生みださなかったり自尊心を傷つけることもないかもしれない。
私個人としては、こういった状況では、引き継ぎの終わる今月いっぱいはパートナーには『放っておいてほしい』と思う。
いろいろと考えたり思うところもあるし、できるだけ平静でありたい。
詮索されたり、やさしくされたくもない。
で、引き継ぎが終わって出社しなくなった時点で、「おつかれさま。いろいろ大変だったでしょう」などとパートナーからニッコリとやさしく労われたら、それで全て報われたような気持ちになる。
これも人それだろうけれど。
10月の式場の件については、引き継ぎが終わって、相手に考える余裕ができてから聞いた方が良いだろう。
今の時点で聞くことで、相手から「自分のことしか考えない女」と見られてしまうかもしれない。
再就職の心配はなさそうだし、貯蓄もそこそこはあるだろうから、現時点で式場のキャンセルまでは考えなくても良いだろう。
とはいえ、二人の人生イベントのことだし、キャンセルのできる期限が明確にあれば、それまでに再就職等が決まらなければキャンセルすることと取り決めておいても良いだろう。
うやむやにしておくと、期限ギリギリになってイラ立つ人(男女問わず)もいるので。
返信ありがとうございます。
彼の性格は一見オープンな様で実はあまり人に心を開かない殻に閉じこもるタイプだと思います。
私は八方美人な所があるので、細かいことを気にしない明るい大雑把な性格だと思います。
そして彼はプライドが高い方だと思うのであまり詮索されたくないし、私に助けてもらおうなんて思っていないと思います。
分かりやすく具体的に返信頂けて心が少し軽くなりました。
引継ぎが終わった後優しい言葉をかけてあげたいと思います。
式場はキャンセル期限がまだ先なのでこのまましばらく落ち着くまではそっとしておこうと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
30代ではありませんし抽象的な回答かも知れませんが、解雇となった事を単独の事にせず、生活の中に取り込んでしまえば良いと思いますよ。
単独で考えるから接し方も判らないのであって、生活に取り込んでしまえばそれも生活の中の出来事として捉えやすいと思います。
変に騒ぎ立てたり、余所余所しい態度を取る事は禁物。
かと言って軽く流すとキズ付けますから、普段通りの対応を心がけましょう。
リズムが狂うのが一番怖いですからね。
挙式に関しては、生活に支障がなければスケジュール通りに進めた方が良いでしょうね。
返信ありがとうございます。
生活に取り込んでしまう、生活の中の出来事として捉えるのはいいですね。
ハッと気づくと彼の精神的重圧に押されそうになってしまうのでさらりと流すことも需要ですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事をクビになり、彼女にも振られました。 今年28歳の男です。 自分の不手際で7年間勤めた仕事をクビ
失恋・別れ
-
彼氏が仕事クビになっちゃったので
浮気・不倫(恋愛相談)
-
彼女が会社をクビに・・・死ぬほど落ち込んでるんですが
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
彼氏がリストラにあいました。
その他(恋愛相談)
-
5
会社をクビになった人と連絡とれる?
カップル・彼氏・彼女
-
6
体の相性が良い彼女は手放せませんか? 体の相性が良い彼女は喧嘩しても別れようって思いませんか? 男性
その他(恋愛相談)
-
7
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
8
婚約者がリストラに…
その他(結婚)
-
9
友達と旅行中彼女にメールしますか?
片思い・告白
-
10
エッチのとき、男性は本気の女性ほど 気持ちよくなってほしいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
ふぇらでイカセテくれる うまい彼女は手放したくないですか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏や旦那のHが下手という方、いますか?? 20代後半の女です。 彼は婚約者で、Hが下手だからといっ
カップル・彼氏・彼女
-
13
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
14
友達が多い彼氏と、友達ほぼゼロのわたし。 かなりしんどいです。 彼氏は 休みの日ほとんど友達との予定
カップル・彼氏・彼女
-
15
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
16
新卒1年目で解雇になり、彼女と別れることになりそうです。 恥ずかしながら恐縮ですが、真剣です。 社会
カップル・彼氏・彼女
-
17
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
人生終わった。
-
親しくなった途端、小言を言う...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
●【男性に質問】「疲れたぁ」と...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
恋愛相談!ヤマト運輸のドライ...
-
バーテンダーの彼との付き合い...
-
連絡先を聞く方法
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
異性に素を出せるっていうこと...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
気になる業者さんと親しくなる...
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
男性先輩を怒らせてしまいまし...
-
来週中に同棲している彼から黙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
仕事が忙しくて別れることって...
-
人生終わった。
-
おばさん(5、60代)との会...
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
会社の上司と付き合っています...
-
彼女から、0時ぴったりに誕生...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
親しくなった途端、小言を言う...
おすすめ情報