
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
強気というのは、攻撃性や積極性を伴う態度です。
頑固は自分の意見や主張を曲げない変えない、という意味です。守りが固い、というイメージも含みます。
強気で頑固な人もいますが、弱気で頑固な人もいます。
また、強気だけれど柔軟な人(頑固ではない)もいます。
どちらもネガティブな評価にも使われますが、スポーツや商売なんかだと「強気の攻め」なんて言い方もあってこれにネガティブな要素はありません。(ま、相手方が強気の場合は話は別ですが)
頑固についても「頑固な職人技」なんて言い方の時は、伝統に基づいた技術を賞賛する意味合いであってむしろポジティブな評価です。
No.3
- 回答日時:
もし、プラスイメージで表現するなら…と考えました。
例えば「気が強い」は「意思が強い」「意思が固い」、「頑固」は「安易な妥協をしない」と言うことができます。
肯定的な意味であれば、積極的に肯定表現を使うでしょう。
はっきり否定するのが苦手で、表現のあいまいさでニュアンスを含ませるという独特の使い方が、余計に判りにくくしていると思います。
プラス表現を使わないで、わざわざニュートラルな言い方をするところに「マイナス」の意図があるのかもしれないという程度で、それだけでは否定でも肯定でも意味としてはどちらにも使えるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
「…してきている」という表現に...
-
This is who I am.どういう意味...
-
thanks! と thx の違い。
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"Tiger!"の意味?
-
英語でのプロフィールの書き方
-
for a long timeとfor a while...
-
人を「揉む」という英語について。
-
「どことなく」、「なんとなく...
-
数字の表現で(弱)とは
-
I adore you の意味・・・・
-
"it is used to be that..."の"...
-
物体が半分地中に埋まっている...
-
Please noticeとPlease be noti...
-
プロフィールの英語表記について
-
afterの用法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報