dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の設立年度を英語で表記したいのですが・・・・どのように表現したら良いのでしょうか?西暦でお願いします。ちなみに有限会社です。

A 回答 (2件)

「Established in 2007」で宜しいと思います。

これは、文章内でも、ロゴなどの下/隣りに一言入れる時でもOKです。

ロゴなどの下/隣りなどに入れる一言の場合、「Est. 2007」と表現する場合もあります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この略語での表記が知りたかったのです。
質問では書きそびれてしまいましたが、見事な回答で助けていただき
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 16:16

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

established in 2000と言う言い方のほかに、founded in 2000と言う表現もあります。

Year established/founded: 2000
と言う箇条書き的にも使えます。

株式会社ではないので、incorporated in 2000と言う表現は使えませんが、株式会社でなくでもregistered in 2000と言う表現で設立したと言う表現ではなく登録した、と言う表現をあえてする会社もあります。

つまり、「店開き」を設立年とするか、「登録年」を設立年とするか、この点は会社側が決めなくてはなりませんね。

また文章の中でwe started in 2000と言う表現は十分使えます。 他動詞として、We started out business/company in 2000と言うように持って行く事もできます。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Web制作でちょっとした表記をしたかったのですが・・・私は何せ大の英語嫌いですから・・・困っていました。長文でいろいろと説明してくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!