
Teratermでサーバに自動ログインし作業するためのマクロを作成中です。
条件分岐が発生するコマンド実行後、ユーザが入力した内容で実行したいと思っています。
例えば、
1.sendln 'yum update パッケージ' を実行。
2..Is this ok [y/N]: と表示されたことを確認後、ユーザーにy か N を問い合わせる。
3.ユーザが入力した内容を元に、sendln でyかNを実行し、アップデートを実行。
teratermマクロでこのようなことは出来ますでしょうか?
ご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんと読んでますか?
例えば
http://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/macro/com …
> ホストから一行分の文字を受信し、システム変数 inputstr に格納する。
もう一度、ちゃんと読んでください。
「inputstr に格納する」ってなっている関数がいっぱいあります
情報ありがとうございます。
あれから調べまして、
>システム変数 inputstr に格納する。
とおっしゃれているように、その一文に気づき試してみた所
出来ました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マニュアル読みました?
サーバーからの文字を変数に取り込む
サーバーからの特定の文字列を待つ
キーボードからの入力を変数に取り込む
条件分岐する
全部ありますよ
この回答への補足
情報ありがとうございます。
ただ、ifとかあるのがわかったのですが、
「サーバーからの文字を変数に取り込む」
これは何の関数でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
システムの復元後のエラー
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
Windowsのディスクのクリーン...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
PCからPCへのデータ転送について
-
.bash_profileが動きません。(...
-
VBAのタイマー
-
スクリプトエラー表示
-
WindowsWebServer2008について
-
bat 処理の中止
-
Excel VBA のマルチページ
-
様々な環境におけるソフトの動...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
batでレジストリが変更されない...
-
システム開発の種類
-
OnTimeの取り消しについて
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
フォルダのサムネイル画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
VBAのタイマー
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
batファイルの実行が1行目のみ...
-
bat 処理の中止
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
x64とIA64の違い
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
Excel VBA のマルチページ
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
ログオン・ログオフスクリプト...
-
ログオンユーザーがいない場合...
おすすめ情報