
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県金田の例です。
詳しくは、参考を見てくださいね。潮干狩り会場の入場料は有料です。持ち帰り量に上限があります。会場に入らなければ無料です。
駐車場も有料です。(竜宮城の駐車場)
熊手などは、200円程度で販売しています。
お弁当は持参します。
食べる場所は、砂浜近くに芝が敷いてある広場があります。
暑いようでも、海にはいると意外と涼しいです。
また、寒いようでも、海にはいると意外と暑いです。
帽子と薄手長袖シャツがあると良いです。
長靴は必要です。軍手も。
潮見表を見るのを忘れずに。
でもお子さん連れにはとても楽しいと思いますよ。
もちろん、持ち帰ったあさりは元気良く美味です。
参考URL:http://www.kinnori.com/shiohigari.html
No.6
- 回答日時:
3年ほど前の5月頃、千葉の有名な有料潮干狩り場に行きました。
はっきりいって最悪!でした。
入場料をとられ(かなり高かった)、そして潮干狩り場に入るのに(海に巨大な囲いがしてある)30分くらい並び、水はヘドロ臭いし、貝はぜーんぜん取れないし、4人でやっと子どもバケツに半分とって・・・そして、持ち帰りするのに重さでまた料金を払わされ(だから出る時にまた並ぶ)、これはいったいなんなんだぁーー!!と思いました。
昨年からは、八景島の方の海の公園に行ってます。
ここは駐車料金のみで楽しめます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/14 09:18
悪い話ってあまり目にしないので参考になります。頻繁にいけるわけではないので、行く前に色々知りたかったので・・・ 有難うございました。
No.4
- 回答日時:
質問の趣旨とはちょっと違いますが
そもそも海って誰のものなんでしょうか?
自然にあるものに勝手に貝を撒いたりして金を取っている構図にしか思えないんですよね(苦笑)
漁業組合なんかも海=自分たちのものって感覚
みたいだけどそういうのもどうかと思います
昔茅ヶ崎だったかサーファーと漁業組合だったかな
所有権の主張みたいので争ってたのを覚えています
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/14 09:08
なんとか権?っての誰が認めてるのでしょうか? どれも自然を利用する既得権みたいな・・・ 自然の保護は大事ですが、昔から利用している人が絶対ってのも変な感じがしますね。
No.3
- 回答日時:
少なくとも千葉の場合、潮干狩りを行っている浜では、大勢の潮干狩り客の要望に応えるため、毎年漁業組合で稚貝を撒いて対応しているので、料金を取っているわけです。
漁業権を行使しまくってます。取っても取らなくても、たくさん取ってもちょびっとしか取らなくても料金を取られてしまいます。おっしゃるとおり入場料です。もっとも、規定量を超えて持ち帰ろうとすると、追加料金を取られるところがありますが。そういえば、浦安のネズミーランドも高い入場料を取った上に、アトラクション料金をさらにとるあこぎなところですね。
ネズミーランドと違って、交渉の余地はあるかもしれません。「子供は貝をとれないので、まけてくれ」とか。海の男は声が荒々しくておっかない印象ですが、言って損ではありません。大丈夫です。
該当する市町村役場の観光課に問い合わせてみると、料金体系を調べることができるでしょう。
また、千葉の観光情報誌や道の駅などで、潮干狩り割引券を入手することができるかと思います。
ちなみに私は、漁業組合の知り合いがおり、ただ券を入手してました。
しかも、お弁当持参で、海の家に入り込んで、高いお昼ごはんを注文せず、ずうずうしくもお弁当を食っていました。それで安くできました。あなたもいろいろ安く仕上げる方法を見つけてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
夕方以降の日焼け対策について...
-
ドアその物
-
車中泊で電子レンジなしで料理...
-
息子と川遊び
-
歩いていたら熊にあった
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
無人島になにか1つだけ持って...
-
城崎温泉、豊岡エリアで野宿で...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
タケノコの見つけ方を、教えて...
-
一年で一番先に鳴く春の虫は何...
-
一輪車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
満潮日の潮干狩りは無理ですか?
-
潮干狩り 大洗海岸に潮干狩り、...
-
潮干狩りを予定しています。汐...
-
潮干狩りで採った【アサリ】を...
-
貝に穴をあけたい
-
的形・新舞子への潮干狩りについて
-
岡山県の大多府島で潮干狩り
-
北海道で潮干狩りがしたいので...
-
潮干狩りって有料なんですか?
-
フジツボについてです。 潮干狩...
-
神奈川 潮干狩り できるとこ...
-
三重県での潮干狩り
-
京都府舞鶴市での潮干狩りについて
-
潮干狩りで採った貝を調理して...
-
熱帯魚 水槽 アノマクロミス・...
-
島根県で潮干狩りができる所っ...
-
明日、家族で潮干狩りに茨城県...
-
奈良市から行ける潮干狩り場
-
三番瀬海浜公園での潮干狩りの...
-
潮干狩り、7月以降やらない所が...
おすすめ情報