
この両者は、必要でしょうか?
自分のPCにもパラレルはついてますが、最近のPCには
カットされているものも多く、また新規でも、両者備えているものもあります。(HPなど・・)
パラレルは、特にプリンターですが、最近店員に聞いたところ、普通のプリンターには、パラレルがありますが、
複合にはもう、USBしかありません。
との事。
USBはもちろん、(自分のPCにもあるので・・)
パラレルは、これからは標準で必要!?
パラレルですと、転送速度がそんなに速いのでしょうか?
また、プリンターのUSBは印刷時に、1.1か2.0で
そんなに変わりますか・・?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パラレル接続は例を上げると多数の道路が有り、同時に移動します。
シリアルは一本の道路に次々に分割して送ります。
と言う訳で、以前はパラレルの方が早かったです。
所が、転送速度が早く成ると、パラレルの場合同時に到着しなく成ります。
そしてSCSIも遅く成ったので、USBが生まれました。
USB1.1はSCSI程度でしたが、2.0に成ってSCSIを凌駕しました。
他にはDV方式が有りますが、ウインドウではあまり使用されません。
No.3
- 回答日時:
必要かどうかは使う側の問題であると思います。
つまり、必要とする人がごく少数派にならない限り、メーカー側は安易にパラレルを無くすことは出来ません。もちろん、一部の機種などで小型化のためになくす場合もあります。
あなたが必要としなくても、パラレル接続のみのプリンターを使っている人なんてのはまだまだたくさんいるでしょう。
たしかにパラレルインターフェースは過去の遺物となりつつありますが、まだ必要とする人は多いはずです。
No.2
- 回答日時:
質問は第三者が客観的に見て分かる文章で書いてくださいね。
ちょっと意味の判らない部分がありますよ。
>パラレルですと、転送速度がそんなに速いのでしょうか?
逆です。遅いんですよ
複合機にUSBが使われるのは、スキャナーなどを備えていて高い転送速度が必要になるからです。昔からスキャナーは高速のデータ転送が出来るSCSIインタフェースで通信するものが多かったのですが、最近ではより高速で扱いが簡単なUSBを用いるものが主流になっています。
パラレル通信の中でも、プリンタインタフェースは高速の通信をサポートしていません。規格上、高速の通信を行うことが出来ないのです。通信速度はDMA方式を使うことである程度早くなりますが、リソースも結構消費します。
コネクタ自体も大掛かりでコスト高になりますし、通信速度の面でも時代遅れになりつつあります。プリンタインタフェースは昔のセントロニクス規格を元にIBMが改良したものですが、それでも現代のコンピュータ環境では力不足です。
今後も装備するコンピュータは少なくなっていくでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報