
こんにちは。
私はこの春に大学編入をしました。そこで同じ学部に編入した子とよく一緒に行動しているのですが、少し前からそれが嫌だと思うようになっていました。それは、彼女が外見も中身も地味だからです。別に私も派手ではないのですが…。そんなことを気にし始めたら、彼女の些細な部分まで気になりだしてしまって、毎日イライラしていました。生理的に受け付けないような気がしてきて、一緒に歩くときなども、彼女にあまり近づきたくないと思っていました。
そして今日、プリクラの話になり、少し前にとったという彼女のプリクラを見せてもらったところ、髪は茶髪ロングで素敵に笑っていて、いまどきの女の子という感じでした。友達も地味とかではなくかわいい子でした。それを見たとたん、彼女への嫌な気持ちが薄れたのです。
所詮、私は人の外見で判断し、まわりからの目を気にしてばかりの偏見ゴミクズ女なんだ…と自覚し、自己嫌悪に陥っています。彼女に申し訳なくて、自分が恥ずかしくて、気持ちが重たいです。
こんな私をどう思いますか。そしてこれからの私になにかアドバイスなどをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
自己嫌悪に陥いる必要はないと思いますが、確かに「地味」ということに偏見がある様ですね~。
「地味」ということを、「駄目な事」と見なしている様ですが、社会人になると「派手な服装」によって信頼を失う事もありますよ。たとえば就職活動。就活する大学生はこぞって黒髪に黒いスーツに白シャツですよね。それは「地味」である事を良しとする企業が多いからです。
それから、「派手な服装を良しとする」あなたの感性は、消そうとしなくてよいと思いました^^
心の中でだけなら、見た目に気をつけているのはあなたの自由です。ただそれを他人に押し付けるのを我慢出来ればいいと思います。
難しいかもしれませんが、上の事が出来れば、きっと中身も外見も素敵な人になれると思います。
No.11
- 回答日時:
偏見ゴミクズ女だとわかって良かったね。
これからは人間を中身で判断するように、もっといろんな人と関わったらいいね。
おもしろいかも。
若いうちに気が付いただけましです。
まだまだ、これからいろんな事が学べますから。頑張って。
No.10
- 回答日時:
私は中学の時、クラスは同じでは無かったけど、ある女生徒が
いまでいう「キモい」「ウザイ」とかでけなされているのを見て、何も
する事なく傍観していましたが、別に傍によっても匂う訳では無く
何が病気を持っている訳ではないのに不思議な感じがしていまたし、
何もしてやれない自分が哀れでした。
彼女はあなたが言う友達と同じ様な地味は地味でしたし、多分
学力も良くは無かったと思うのですが、彼女も男性と付き合いだして
自分磨きに拍車が掛かると、普通の女性と遜色なく生きているんだろう、
と推察しています。
要はあなたも彼女も中間点なので、最終的に買った負けたの話では無く
彼女がどう生きようと彼女の意思のままなので、あなたがとやかく言う
問題ではナイでしょう、そりゃ、公序良俗の点でお騒がせにらダメですけど
なにもなかったら、それは彼女の生活方針である、と思ったら良いです。
そもそも、自分の物差しで彼女を測ろうとしている事に問題があります
No.9
- 回答日時:
>まわりからの目を気にしてばかりの偏見ゴミクズ女なんだ…と自覚し
ゴミクズなんて強すぎる表現をしているということは、自覚が足りていないということですよ。
それくらい極端な言葉で卑下すれば誰かがそんなことないよと言ってくれるだろうし、言ってくれなくても自分でいくらそこまで酷くはないかと思えるし。
>こんな私をどう思いますか
卑俗な価値観に囚われているどこにでもいるありふれたひと、ですね。
>なにかアドバイスなどをいただけたら
自分ってなんて酷い人間なの、なんて自分を可哀想がってちゃダメですよ。
No.8
- 回答日時:
こんにちわ
「人を外見で判断する」不健全で差別意識に
基づいた考えが愚かであること。
よくそこに気づきましたね^^
人間として一歩成長した証拠です!
自分に批判的になったり、評価を下したりせず、
いろいろな気づきをとおして、
・思いやり
・親切心
・知性
・品性
などに満ち溢れた魅力的で洗練された人間を
目指しましょう。
以上、参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
まず外見からその人を判断するのは当たり前のこと。
だからその人も地味で目立たない服装にしていて
敵を作らないようにしているんでしょう。
擬態という感じです。
ファッションは自己表現ですから周りの雰囲気が険悪でないと
判断したらその人も自分らしさを出してくるでしょう。
あなたが感じたのは、その人のもつ本質さと地味な外見が不釣り合いで
違和感を感じたのではないでしょうか。
なにか変、このひとなんとなく信用できない、というふうになったのは
あなた自身の観察力が鋭いんですから気にすることはないですよ。
No.6
- 回答日時:
人として、あたりまえだと思いますけどね。
たかが、人を見かけで判断するぐらい。
そもそも友人を誰にするかなんて、すべて好き嫌いでいいんです。
どうしても、偏見が拭い去れないなら、関わらなければいいだけ。
もちろん、それを言わないほうがいいですよ。
でも、心の中で「この外見、合わないわぁ」って考えるのは、一向に構いません。
自分が華やかになるために、地味な人と距離を置くのは、
合理的な判断です。
類は友を呼びますからね。
距離を置くかおかないかは、置いといて。
自分を責めるのはやめましょう。
あなたは責められることをなにもやっていません。
No.5
- 回答日時:
そういう勉強をしたということです。
その出来事が無かったら、あなたは偏見のまま、違った目で世間を見ていたでしょう。世の中には出来事が沢山ありますが、必ず何かのヒントになります。良い方法をお教えしましょう、あなたの直感で良いと思ったものを選ぶのです。やりたいこと、欲しいもの、友達も。そしてそれが大したことなかったと思う時もあるでしょう。それでもそのことは何かあなたに影響を及ぼし、結局良い方向へとあなたを導いてくれています。良くないのは、誰かの意見に従ったり影響を受けたりする事です。必ずあなたのファーストインプレッションを忘れずに、あとで頭で考えた結論なんて忘れて、即興的に行動する事です。今回の事も、気が合わなければ友達にもならなかったはず。それでも付合っていくうちに、色々考えてしまった。でも結果は良かったでしょう。自分の心というのは一見失敗したように見えて、必ず将来の良い方向へ向かうようにと導いてくれています。今回の事を教訓に、もっともっと自分を信じて行動していきましょう。その友達を選んだのはあなたなんですから、あなたの決定は間違っていなかったでしょう。あなたは良いものを持っていると思います。それを更に活かすように、どうぞ積極的になってください。
No.4
- 回答日時:
その子に聞いて見たら?
プリクラの時と今の印象とのギャップが気になるんだけど、何かあったの?とか。
私だったらソコにすごく興味持ってしまうなぁ。
そして、それを聞いて理由とかに納得できたら、
こんどは自分のその汚い感情も打ち明けて謝って、改めて友達になってみたらどうでしょうか?
そうすれば、親友になれるんじゃないかな・・・。
なれるといいな・・・。

No.3
- 回答日時:
一瞬
『はぁ?たかが人間が、いつから人間評価出来るよーになったんや!!』
って思ったけど
セーフ!
よく考えてよ!
もし、俺がアンタ、誘拐したら心配して誰が最初に駆けつける?
その子に、差つけたいと?
一緒に変わってみてわwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グループに入れたくない…高校
-
この人はADHD(注意欠陥/多動...
-
人の体調不良の詳細を聞き出そ...
-
どうして陰キャってTikTokとイ...
-
人生に疲れた。
-
生まれて初めての恋
-
なぜ男女のグループは成立しづ...
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
お祭り誘ってもらえない
-
女子のお尻を見ると一気に精欲...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
高校1年生です。 友達なんです...
-
この前ある出来事があったので...
-
友達2人から誘われててどうしよ...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
パンツで直に座るのは汚くない?
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
娘が嫌われます。
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
これは私が悪いのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループに入れたくない…高校
-
人の体調不良の詳細を聞き出そ...
-
この人はADHD(注意欠陥/多動...
-
精神的に不安定な元彼 今後どう...
-
一人でも堂々としていられるよ...
-
どうして陰キャってTikTokとイ...
-
発達障害と友達
-
地味な友達に偏見を持つ私。
-
分かってくれる人だけ助けてく...
-
嫌いではないけど、会うと疲れ...
-
高校生です。 目立つグループに...
-
女子校について
-
いつめんが3人とか5人の奇数だ...
-
助けて欲しい たったこの一言が...
-
人が勝手に私について話すの見...
-
自分のことがよく分かりません...
-
私は社会不安障害でしょうか?...
-
狭い社会での、パーソナリティ...
-
【奇声を上げる女子高生】 私は...
-
人の心理、教えてください
おすすめ情報