プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文にて失礼します。

妊娠してから徐々に自分の過去を思い出しています。
母がした行為が「虐待」になるのか、そしてもし「虐待」ならば、私の生まれてくるこの子に同じ事をしてしまう可能性が高いのか、そしてしないようにするにはどうしたらいいのか...具体的なアドバイスを頂けると助かります。
大学の頃、カウンセリングを受けたことはありますが、この件については口にできていません。

私は非常にのんびりした子供だったらしく、何をするにも時間がかかり、毎日のようにおこられていました。その罰としては、裸にされて長時間外に立たされる、ずっと怒鳴られる(私が泣くともっと怒鳴られました)、大切にしていたものを全て捨てられる、飲料を頭からかけられる(熱いものもありましたがやけどはないです)...などが頻繁にありました。父は仕事一筋で育児には全く関わっていません。また、祖父母も手伝ってはくれなかったようなので、母は精神的に参ってはいたのだと今は思います(この結論にいたるに長い年月がかかりました)小学校に入ってからは、半日は外にいられた為、楽に感じたのを覚えています。その頃から母も気持ちが楽になったのか、怒る頻度が減りました。ただ、裸で外に出されたりする罰は続いたため友達に見られないように音をたてずに小さくなっていた恐怖感を今でも思い出します。

虐待を受けた人は自分の子を虐待する可能性が高いと聞きます。もし、両親との関係があまりよくなく、それでも(葛藤があっても)暴力や体罰なしに育ててらっしゃる先輩方がいらしたら勇気を頂きたいです。自分の子供が生まれてくるのはとても楽しみです。エコーを見てもかわいいと思います。でも、きっと母もそうだったのだと思います。それが私の中の恐怖です。自分も育児の疲労で豹変してしまうのではないか、お腹が大きくなり始めた今不安になっています。

自分の中に暴力性はないとは思っています。ただ、理不尽な事があって腹が立つとサラッとながせるタイプでもないです。

アドバイス、宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

辛い経験をされてきたのですね。


時間はかかっても、お母様が精神的につらかったんだとご自分の中で整理できたあなたなら、きっと大丈夫です。

産後の不安はあると思いますが、何か問題があれば、あなた一人だけで抱え込まずに周りを頼ってください。
こうゆうネット上でも、地域でも、相談できる場は探せば絶対あります。

質問者さんが子供のころのんびりした個性であったことが残念ながらいけないことのように育てられてしまいましたが、お子さんの個性を受け入れてのばしてあげられるといいですね。

虐待された経験を二度と繰り返さないで、お子さんをご自分でしっかり愛してあげてください。
応援しています。
    • good
    • 0

はじめまして



私も今一歳の娘がいて、現在2人目妊娠五ヶ月です

不安になりますよね。虐待された子は同じようにという話しも
よく、聞きますよね。そう思うと不安で仕方ない気持ちわかります

でも、私はあなた自身の気持ちが1番大切だと思います
あなたが、気持ちの中で、自分がされた事に勝つか?
負けるか?だと思います
上手く伝えれるか、わかりませんが、私自身も子育てを
していて、本当に可愛いくて仕方ない中で、イライラする
事もあります。やはり、母親でも人間です、普通に育てて
いても、しつけで叩く事もあります。

でも、あなたがこれから子育てしていく中で
感情が抑えきれたくて、自分がされた事と同じように
してしまう事があれば、今日この質問した悩んだ気持ちを
思い出して下さい

私はあなたなら、大丈夫だと思いますよ
だって、こんな風に悩み大丈夫だろうかと心配してると
言う事は、自分で自分の育ってきた環境を理解していて
同じ過ちをしたくないと思っているから質問している
のだから
    • good
    • 0

はじめまして。



私もはじめての妊娠は心配で心配で。
自分一人のこともまともにできないで
すぐに周りに当たり散らしたりしているのに、
子供に合わせられるのだろうか、手を挙げたりしてしまわないかと
心配していました。
ちゃんと親になれるのかの心配ですよね。
わかりますよ。

質問者様の経験は確かに虐待と言われれば虐待だと思います。
でも連続では無いけれど、私にも記憶があるし、きっと誰でも経験あります。
質問者様は度が過ぎる経験であったのだと思います。

でも、きちんと消化されているではありませんか。立派ですよ。
何人か同じような、もっとひどい体験をしている人を知っていますが、
私の知っている人は誰も常時の暴力などしていません。
むしろ反面教師にしている人が多いですよ。大丈夫、大丈夫。

赤ちゃんは本当にかわいい。今思ってらっしゃる感情そのままにかわいい。
質問者様を選んで出てきてくれたお子さんを、素直にいっぱい愛してあげてください。
お子さんもいっぱい愛してくれます。何もしなくてもあなた一途に愛してくれます。
どうしてこの子に手を挙げれるだろう。そんな気持ちになるはずです。

完璧を求めないことです。自分にもお子さんにも。
生まれてきただけで100点満点。自分もお子さんも。
第2の自分を作って常に客観視する。
「私、どうしてイライラしているの?ちょっと待って。」と自分に問いかける。
それで歯止めはかけられます。

虐待は自己の存在否定につながります。
無条件に自分に自信が持てない。自分を愛せない。相手を愛せない。
でも、無条件に母親を愛してくれるお子さんから、
母親も自分の存在肯定を学ぶことができるのだと信じています。

きっと幸せになれますよ。お母さん。
    • good
    • 0

私もご質問者様と同じような扱いを受けて育った者です


火傷もありです

今は3人の子の母として妻として
いたって平和に暮らしています

私は子供が小さい頃
イライラしてちょっと手が出ることはありました
でも、自分が虐待されたから
というかんじじゃなくて
短気なママにありがちなレベルです

熱湯かけたり
裸で追い出すなど
やろうと思ったこともありません
成長した子供たちと私は
普通の仲良しです

一緒に育った私の兄弟の中には
一度も大声を出さず、手も上げず
実に穏やかな子育て10年目の者もいます

逆に友人で
平穏に育ってきたのに
なぜ自分は子供につらくあたってしまうのか
と悩んでいる人もいました

虐待の連鎖という言葉は
虐待された子供がみんな虐待する
という意味ではなく

虐待してしまった親は
虐待された過去がある場合がある
という意味のようですよ
虐待の原因は
親の被虐待経験のほかにも
貧困、アルコールなどいろいろあるといわれています

貧乏人と大酒飲みは全員虐待する
などという話は
聞いたことないでしょう

用心するお気持ちはわかりますが
そんなに不安にならなくていいと思います

お身体お大切に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に具体的にご自分の経験を話して下さって感謝です。piano3m様のご意見忘れずにいたいと思います。
夫以外の人に過去がはなせずにいました。なぜか「恥ずかしい」という気持ちになってしますので。だから、同じような境遇で育った方にお会いした事がありませんでした。3人も子育てをされた大先輩にそういっていただくと「希望」が見えます。数年後、数十年後に私も短気ママレベルとちゃんと言えるように丁寧に育てていきたいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:45

あなた次第なんでしょうね。



かねてからの疑問なんですが、もし本当に「虐待を受けた人は自分の子を虐待する可能性が高い」のであれば、あなたの家系は代々虐待の家系になるのかな。

そう考えると、途中経過は省きますが、ほぼ全ての家庭で虐待が行われていることになっちゃうようですよ。

まあ、「可能性がある」って程度の認識で、気をつけていれば良いのではないかと思います。今は、余計なストレス溜め込まずに、丈夫な赤ちゃん生むことに専念しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
そうですね、自分の恐怖感に溺れている状態ですね。冷静になればその通りです。
これからは、未来は自分次第だと言うことを言い聞かせて、助けを求めてがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:37

お母様にされた事は、


客観的に見て明らかな虐待です。
頑張って生き抜いて来られたんですね。

虐待の連鎖は、
被虐待児が「普通の家庭」を知らない事が一番の原因だったと思います。

人間は教えられていない事はできません。
子育て中に起こる諸問題に対して
暴行によらずに解決する方法を知らなければ
どうしても、
自分がされたのと同じ方法で解決しようとしてしまうのです。

暴力性があるから虐待を繰り返してしまうわけではないんです。

夫君は普通の家庭で育った方でしょうか?
そうなら、
何か困った事が起こった時には、
夫君や、婚家の義両親に教えを乞うと良いと思います。

その為にも、まず、自分がされたのは虐待だったと自覚してください。
自分が親に教えられた子育ては間違った子育てで
同じ事を我が子にはしてはいけないのだと。

その自覚をしっかり持って、
周囲にSOSを発する事ができれば大丈夫だと思います。
絶対に自分1人で抱え込まないで下さいね。


あと、ご存じかもしれませんが、こちらの本がお勧めらしいです。
「毒になる親」著 スーザン・フォワード
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご意見をありがとうございます。
『人は教えられていない事はできない」、納得しました。その通りですね。
夫と義母の関係の中で「恐怖感を持たない」という事を学びました。夫と話をしていくうちに徐々に自分の過去に対する自覚が芽生えている気がします。「教えを乞う」「周囲にSOS』を出すを実践してみます。
正直、masato様のコメントを読んで涙が止まりませんでした。受け入れて、自覚して...ステップは沢山ありますが、一つづつ取り組んでみます。紹介いただいた本も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!