
タイヤ交換についてご質問です。
条件は下記の通りです。ちなみに3回目の交換で、現行車では最後の交換予定です。
・車種:スバル レガシィB4
・タイヤサイズ 16インチ 205巾 55%
・現在 TOYO TEOプラス 5年近くなろうとしているため交換を検討
・現行タイヤで特に不満は無いが、あと3年は現行車に乗るため最後のタイヤ交換を検討
・走行距離 約6000キロ/年
・街乗り、郊外=約80% 高速道路=約20%
・ドライ・ウェットグリップ、静粛性、乗り心地等の全体的なバランスよいものを希望
走行距離が少ないため、低燃費性はあまり重視しません。
・総予算は6万円以内
<候補> 一応かなり絞り込んだつもりです
1、TOYO DRB 50000円
価格重視のため静粛性が若干落ちることはOK
2、ミシュラン エナジーセイバープラス 52400円
コストコでセール中のためチャンス
ミシュランを絶賛するご意見が多いので一度は体験してみたい
3、ヨコハマ ブルーアースA 60600円
コストコの継続クーポンを使用
こちらもトータルバランスに優れ、評価の高いタイヤなので
そのほかのお勧め、
実際に装着されておられる方、お詳しい方、ご検討された方のご意見をいただけたらと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
当方、昨日4/20(土)中古品ですが、ミシュラン エナジーセイバー 195/65R15 装着しました。初めてのイタリア製タイヤを使う事になりましたが、直進性は良いようです。明日から峠道、高速道路などを駆け抜けて通勤でその真価を確かめます。(少し、大げさですね。)当方もタイヤ選びには悩む者の1人です。知識も無い、予算も無い、の二重苦でしょうか。(笑い)しかし人間の感覚は鋭いもので、ステアリングのフィーリング、ブレーキングでのクルマの反応などのクルマの挙動の微妙な違いは判ります。先ほど韓国メーカーの激安タイヤもイエローハットにて見てきましたが、世の中の皆さんの反応等をネットで拝見していますと、新車時に装着して納車された国産メーカーの『しょぼい』タイヤより韓国メーカーの激安タイヤの方が、『良い走行フィーリングだ!』等の投稿も見受けられました。『時代は今、変わってゆく、』ですね。機会があれば、また、素人評論、したいと思います。それにしてもタイヤの銘柄の多さとメーカーの豊富さには驚きです。No.5
- 回答日時:
DRBに関してだけ。
DRBの205/50R16を使用していますが、ネガティブな部分としては高速コーナーでノイズが発生する事でしょうか。それはタイヤのトレッドパターンによるものだと思います。ただ、通常走行時には、さほどノイズが大きいようには感じません。
その他のグリップ力などは、ちょっとペースを上げて走る程度には不満無い性能だと思います。
レガシィは比較的外乱の影響を受けやすくてハンドルをとられる傾向があると思いますが、DRBはタイヤの形状により外乱の影響が減って直進が楽になります。
その分だけハンドルが軽くなりますが、タイヤ自体の軽さと相まって、軽快感が感じられます。
多分ですが、メーカーとしてはガッツリとインチアップするような若い人を想定して、インチアップ車にマッチする特性の、安いタイヤを造ったような感じだとは思います。
なので、あまり多くを求められませんが、その特性が狙いにマッチしていれば悪くない選択だと思います。
No.4
- 回答日時:
あと三年なら海外メーカーでもいいと思います
海外メーカー品と言えども新品のタイヤは静かで乗り心地もマイルドです
値段は国産品の半額ですし
No.1
- 回答日時:
普通に乗られるのなら、アジアンタイヤは如何ですか?
決して、心配ありません。
私は、韓国製ですがハンコックと言うメーカーのを使った事が有りますが
心配する事は有りませんでした。
意外と、安いのにいいタイヤでした。
他にも、メーカー有りますんで、、、
九州ですが有名な通販ショップを貼り付けしておきます。
一度、ご覧になってみて下さい。
安いので、ビックリされると思います。
ただし、スタッドレスはお勧めできませんので夏用だけお考えください。
http://www.autoway.jp/?gclid=CLzxtbn917YCFclfpQo …
参考に成れば、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) タイヤ交換を検討中で、DUNLOP DIREZZA DZ102 がいいなあと思ってます。 車種はgr 1 2022/12/04 13:30
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- その他(車) 自家用車のタイヤ交換を検討していて、現在使用しているのがYokohama Advance Sport 3 2022/07/13 13:54
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの価格
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
映画「ワイルドスピード」
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
仕訳についての質問です。 こち...
-
ミニベロ モールトン
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤが太くなればグリップは...
-
タイヤ交換 アドバイスお願い...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤサイズとグリップ
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
取引先に一部分でも入っている...
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
インチアップと燃費、空気圧
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
公園とかによくある…
-
ウェアインジケータって何です...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
新品タイヤの燃費について
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
タイヤが太くなればグリップは...
-
後輪だけタイヤが減る
-
航空機のタイヤの値段
-
運転免許の路上試験についてで...
おすすめ情報