dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターのポット交換についての初歩的な質問です。
(1)ピックアップをシングル→シングルサイズハムバッカーに交換しました。なのでボリュームポットを500Ωに交換しようと思っています。その際トーンポットも500Ωにする必要はあるのでしょうか?
(2)アースを落とす際ポットの外枠ならどこにはんだづけをしてもアースとして機能するのでしょうか?
先人の方々、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>(1)ピックアップをシングル→シングルサイズハムバッカーに交換しました。

なのでボリュームポットを500Ωに交換しようと思っています。その際トーンポットも500Ωにする必要はあるのでしょうか?

購入したPUに、特に指定が無いのなら、ハムしか使わない場合は、一般的には、交換しますね、
2シングルや、3シングルの内、1個だけハムにしたのなら、他のPUとの兼ね合いもありますので、
使う人しだいで、250Kのまま使用することもあれば、全部500Kに変える場合もありますね。
ストラトみたいに、2つのトーンポットがあるならば、
フロント、センター共通で250Kを1個、リヤ(ハム)専用で500Kを1個とすることも多いですね。

いずれにせよ、ハイの出方に影響する部分ですので、個人的には、ボリュームポットも、
トーンポットも、一旦ノーマルのポットで鳴らしてみて、
ハイが足りないと思えば、500Kに変えますし、
使える音だと思えば、250Kのまま使用することもありますよ。

>(2)アースを落とす際ポットの外枠ならどこにはんだづけをしてもアースとして機能するのでしょうか?
先人の方々、よろしくお願いします。

ポットの金属ケース部ならどこでも良いですが、
当然そのポットケース自体を、予めアースに落としておいて下さいね、
ポットケースがアースとして機能している訳ではなく、
アースを纏めるのに、都合の良い金属部分が、ポットのケースだっただけですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすかったです!助かりました
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/25 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!