限定しりとり

タイトル通り、学校給食に出る牛乳を供給している企業はどのように決まるのでしょうか。

指定企業になる為の基準など教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

ほとんどが入札によって決められています。

最近では学校給食は民間に
委託されてますから、その委託された会社が入札方式で納入業者を選出
しています。一番価格が低い額を提示した業者が入札すると思うでしょ
うが、実際は入札予定価格があって、その額を下回る額を提示すると、
徹底的に審査されます。ほとんどは審査を通過しますが、談合等を行っ
ていると審査でバレてしまい、次回の入札の参加資格を失う事になりま
す。
審査では児童が口にする物ですから、衛生面に関しては厳しいチェック
があります。一応は納入する見本として入札時に書類と一緒に渡してい
ます。

この回答への補足

詳しい回答をありがとうございます。

加えて質問をお願いしたいのですが、学乳を供給できる企業というのは他企業と比べて何が違うのでしょうか。

たとえば東京の場合、協議会会員乳業者は、(株)明治・森永乳業(株)・雪印メグミルク(株)・協同乳業(株)・グリコ乳業(株)・コーシン乳業(株)の六社です。

コーシン乳業だけ他の五社と比べて明かに小さい会社でありますが、このような場合は何か他の五社と戦うことのできる何かがあるのでしょうか。

補足日時:2013/04/23 08:57
    • good
    • 0

基本的には入札です。


量が多いですからね。

ただ、公立の小中学校のばあい、工場が同じ市内にあると、そっちを優先したりします。
市としても、同じ市にあると言うのは、会社からの税金も上がりますし、同じ市にあることで、地元住民の雇用等もありますからね。
また、小学校などの工場見学の場所にもなるなど、市側から見ても、会社から見てもWinWinの関係になるからです。

そういう関係がなければ、単に価格だけで比べる事になるでしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

加えて質問をお願いします。

それでは、落札の基準は安定して商品を供給できるか、地元の雇用促進など、そういったことになるのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2013/04/23 08:59
    • good
    • 0

自治体によって基準は異なると思いますので、各自治体に問い合わせる以外に回答はえられないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!