dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大学生(女)です。洋服を整理していると、しばらく使っていない靴下が大量に出てきました。
大学に入ってからは靴下を履く機会はほとんどなくなったのですが、社会人になってからは履くものでしょうか?
(職業にもよるかとは思いますが)
女性の場合、冠婚葬祭でもストッキングが多いですよね?
機会がないのなら最低限の数を残して捨てようと思うのですが・・・
例えば、どのような時に履きますか?

A 回答 (6件)

冠婚葬祭でも、特に不祝儀の場合は靴下を持参するようにしています。


家やお寺さんに上がってお手伝いをする時に
ストッキングだけではなんとなく裸足っぽく見えてしまうようで気になりますし
夏場だと磨き上げてあるフローリングに湿った足跡がついてしまったり
冬場は冷えがつらいです(笑)

あと、ただ捨てるのはもったいないと思います。
手にポリ袋と重ねて靴下を被せると細かい拭き掃除にベンリです。
トイレ周りとかは掃除してそのまま裏返すようにポリ袋に包んで捨てています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
夏場は確かに足跡残りますよね。(笑)

掃除には便利そうですね。活用したいと思います。

お礼日時:2013/04/25 18:00

ジーンズの時は靴下ですけど・・・あまりはかないのかな?



お掃除に使う、という案は私も賛成です。穴の開いた靴下を、かかとの方から(ここポイント)はさみを入れて開いて、クイックルワイパーにつけて使っています。

気づいた時にさっと掃除が出来るので、今ではすっかり掃除機の出番がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑巾の代わりとして、便利そうですよね。
やはりある程度は残しておこうと思います。

お礼日時:2013/04/25 18:02

帰宅後のリラックススタイルに履いています。


休みの日のカジュアルに履いています。

おしゃれ着でも冬のブーツ下にこっそり履いています。
蒸れないしあたたかい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の中で履く人が多いのですね。
冷え対策には使えそうです。

お礼日時:2013/04/25 18:01

はきますね。



私の元上司は、靴下マニアで、部下(不倫中)に靴下の色を毎日指定していたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
凄いマニアですね・・・就職してもそんな上司に巡り合わないことを祈ります。

お礼日時:2013/04/25 17:51

庭仕事、自治会活動でのドブさらい、ジョギング、…あと絶対要るのは、冬の室内ばきとして。


冷え性になると、脚先が寒いのは辛いですよ。冷え性体質にならなくても、高熱が出て寒気が酷い時なんかもあると助かります。2足くらいは残しておいた方が良いかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、脚先が冷える予防には使えますね。

お礼日時:2013/04/25 17:53

うちの奥さんは役職もついている社会人(SEみたいな仕事です)ですがいつも靴下履いていますよ。


そういうの、職場次第で色々ですから一般論より実際にお勤めになる会社がどんなかで判断したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりある程度は残しておこうと思います。

お礼日時:2013/04/25 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!