
VB6からVB2010への移行を行うにあたり、
VB6→VB2008→VB2010
のコンバートを行いました。
が、以下のソースがコンバートされてコンパイルエラーになってしまいます。
エラー内容:
型 'System.Windows.Forms.Cursor' の値を 'Integer' に変換できません。
---(1)元のソース------------------
Dim lSv_Mouse As Long
'マウスポインタ状態の保存
lSv_Mouse = Screen.MousePointer
(中略)
'マウスポインタ状態の復元
Screen.MousePointer = lSv_Mouse
----------------------------------
---(2)コンバート後のソース---------
Dim lSv_Mouse As Integer
'マウスポインタ状態の保存
lSv_Mouse = System.Windows.Forms.Cursor.Current
(中略)
'マウスポインタ状態の復元
System.Windows.Forms.Cursor.Current = lSv_Mouse
----------------------------------
何か良い方法は無いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンバータはあくまでコンバータなので,変更後のソースが正しいことは自分で調査する必要があります。
今回の場合では,コンパイルエラーにある通りです。
カーソルはSystem.Windows.Forms.Cursor型を使って保持しないといけません。
なので,lSv_Mouseの型をSystem.Windows.Forms.Cursor型に変更して下さい。
もちろん,それに伴って別の修正が必要になるかもしれませんが。
型変換で、int、long、String等のいずれかに変換しなければと思い込んでいました。
変数定義を
Dim lSv_Mouse As System.Windows.Forms.Cursor
として解決しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
バイナリデータの表示
-
フレーム分割のソース表示プロ...
-
htmlでソースを表示させたくな...
-
phpとaspの違い? 実力の違い?
-
htmlファイルがソースで表示される
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
直リンク禁止
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
見れる方・・
-
jpg画像が表示されない
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ダウンロードについて
-
.htmlファイルを.phpにした時に...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Visual Source Safe?
-
ソースの追加行数と変更行数
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
「MicrosoftVisualBasic6.0 行...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
VBScriptでのWEBページ(firefox...
-
実行オブジェクトからソースを...
-
文字化けについて
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
コードの大文字・小文字について
-
generatorとは?
-
【VC+ 2005】CStringは使えない...
-
c言語の改修されたソースから改...
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
<!--::Text{UsePoint}::-->とか
-
【VBScript】proxy経由のFTP転送
おすすめ情報