アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一週間くらい前からデッサンを勉強し始めました。
まず描く対象の大まかな輪郭線を描いて形をとり、その後陰影を付け始めると思うのですが、陰影以前に正確な形をとることができません。どこか歪でおかしいけどどこが間違っているのかが分からないという現象が多発します。
立方体を描くにしても実際見ている立方体と紙に描いた立方体が別物になります。どちらも立方体ではあるけど実際の立方体と描いた立方体は微妙に大きさや見ている角度が違うものができあがります。

目で見ているものの輪郭を正確に紙に描き写す技術を鍛えるにはどういう練習方法がいいでしょうか?
数をこなすというのが大事だとは分かっているのですが、歪だというのは分かるけど原因が分からないというのを続けても意味はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 


 作図描画 ~ 直視して写し、熟慮して描く ~
 
 デッサンでは、陰影に頼らず、面を画する線が重要です。
 おそらく脳内で、X軸×Y軸×Z軸が直感されているはずです。
 下記の作品は(坐ったまま)三枚一組で、時空間を描きわけています。
 
…… カット(左から一年一学期、二年二学期、三年三学期)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19541122
── 《同志社中学生新聞 19541122 第十六号》
 
 こういう作品は、芸術的技巧よりも、設計図の思考が求められます。
 設計図の機能を満たした上で、絵画的趣向も望まれます。
 さらにまた、三題噺のような、文芸的脈絡が必要です。
 
 これを野球にたとえると、背番号1の投手から、2の捕手に向かって
ボールが投げられ、3の一塁から5の三塁を経て本塁に至ります。
 その原理を忘れて、やみくもに練習しても無駄ではないでしょうか。
 
 しかるに現代において、このような発想は、空しく失われています。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060606
 絵空事 ~ ダゲール以後の画家たち ~
 
…… 原画の(主要な位置を)白紙の位置に(アタリを)書きこむ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6944829.html (No.1 20110816)
 方眼模写 ~ 正方形・長方形・斜方形 ~
 
…… ムサビで、なぜか美学概論“次元論”を講義することになった。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081009
 夢の授業 ~ from cuckoo to quark ~
 
    • good
    • 0

もしかして目測で描いていませんか?


測り棒や鉛筆などで測る癖をつけておくと正確になります。

http://tat1500cc.com/dessin/
↑デッサンの仕方、測り方はこちらのサイトをどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!